ひがし茶屋街のBar粋蓮(すいれん)の本格グリーンカレー(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
今回は久々に突然の遭遇した美味しいカレーの紹介記事です。なんで、スマホ撮影でゴメンナサイ。北陸新幹線開業以来、ものすごく注目度を浴びている「ひがし茶屋街」。金沢に3つある茶屋街の中で最大で、雑誌やテレビで必ず紹介されますよね。茶屋街というだけあって、両側に紅殻格子のお茶屋が並んでいて石畳が素敵です…ってなわけで、いつものメンバーで久々の飲み会を開催! 2次会で行った人気の町屋の「Bar粋蓮(すいれん)」のカレーにビックリ! っとその前に!
01.jpg
「ちょう吉」というひがし茶屋街の入口にある串焼き屋さんで一次会。雑誌編集者、デザイナー、カメラマン、えせWEBクリエイター(自分)などなどの会…って言いながら、ただの仲良し会で、年に数回誰かが言いだしたら集まる!って感じっす( ̄ー ̄) そして、二次会にひがし茶屋街へ数人がざっざとすすんでいきます。どこへー!? あっ、ここがひがし茶屋街のメイン通りです。夜でも人多いですねー。

02.jpg
さらにどこー!? もう場所ロストしちゃってますわ( ̄ー ̄) あー、細い通りでも石畳なんですね。って、思ってたら。「ついたよー。」

03.jpg
「Bar粋蓮(すいれん)」。おーーー、聞いたことある有名なお店だー(´∀`) ここらへんは町屋を使ったお店が並んでて北陸新幹線開業してからさらに一気に増えたのですが、それより以前からある有名なお店の一つですね。ひがし茶屋街の方には昼間でもほとんど来ないので(車で軽く行くには駐車場がなく、家からは交通手段が全くなくて…)、同じ県内でありながら、観光地に来たー!って浮かれ気分でロックンロールでした( ̄ー ̄)。というわけで、町屋のバーに暖簾くぐってドキドキ。

04.jpg
おー、中から着物のご主人っぽい方が出迎えてくれました! すげー、町屋だ! カウンターで芸妓さんが数名飲んでる~! 素敵なカウンターと昔ながらの急な階段。登ってみたい。って、ほぼほぼ席が埋まってたのですが、ちょうど1階のお客がでたので、入れましたー! というわけで、2次会カンパーイ! 「料理どうします?」って黒板メニューの一番下に「グリーンカレー」の文字が。「ナマステさん、カレーじゃない?」「やっぱカレーやろ。」おいおい、この酔っ払い集団め( ̄□ ̄;) 一次会で死ぬほど注文して食ってきたばかりじゃないか―!
「メニューお決まりになりましたか?」
「グリーンカレーで(´∀`)!」

グリーンカレー 1,000円
05.jpg
来ました! グリーンカレー! なんで腹いっぱいで注文したかというと、ひがし茶屋街とかなかなか来ないし、こんな有名な町屋のバーなんて、今の生活じゃさらになかなか。お腹いっぱいでもこの機会を逃したら後で後悔しそうでツイツイ。チャージ料とかあるんでカレー食うだけじゃ入れませんしね。当たりでもハズレでもいいやん。ってどんなお店でも結局カレー頼んじゃうんですよー。病気だ。でも、結構、薄暗い店内、正直はっきりしない、グリーンなのかなーって思ってたら、なななんと!

06.jpg
じゃじゃーん! なんとメンバーに写真集も出してる有名プロカメラマンがいるので、指示で多方向からスマホでライトアップ! おーーー!グリーンだ(´∀`) っていうかめっちゃうまそうだ! 元気玉みたいに「ナマステに力を!」って皆で協力! っというわけで、イタダキマース! おっ、ココナッツミルクベースでありながら、オイリー感も残してて、濃厚でかなり本格的な味。ってか、かなり辛い! 結構辛い! でもウマイ! 旨辛い(´∀`)!!!

07.jpg
ちょっと撮れてませんが、ライスもタイの香り米。バーの料理なのにスゴイこだわりにビックリ! 実はさきほどは頼んじゃう!みたいなこと書きましたが、じつはその時に「グリーンカレー」っていうのが一番外す可能性が高くって、ちょい10年ぐらい前にグリーンカレーが知名度がグンと上がった時に、喫茶や他ジャンルのお店でやたら「とりあえずグリーンカレー出しとけ!」的なメニューが出てて、ほぼ似た味、たぶん卸会社が推してたんでしょうね。それで、ちょいっとタイ料理など以外でグリーンカレーって書いてあると未だに苦手だったりもしたりしたんですが、かなりに本格的な味でビックリ!

08.jpg
帰りに女将さん?とお話してたら、自分ごときのことを知ってて逆にビックリ! なんでじゃーって思ってたら、なななんと女将さん?が、一昔前に金沢にあってバリに移転した北陸初のインドネシア料理店の方と昔からとても仲がいいそうで、それでカレーメニュー出すなら本格的な辛口の「グリーンカレー」って決めてたそうです! 最初「とりあえずグリーンカレー」だったらなんて思って、大変失礼しちゃいました(>_<) ルーツ聞いて納得&完敗なお店でした!

ひがし茶屋街で飲んだ時には素敵な雰囲気の町屋バーで、2次会にお酒とグリーンカレーなんてのも通ですよ!

Bar 粋蓮(すいれん)
石川県金沢市東山1-14-12
TEL:076-253-0112
営業時間:8:00~翌3:00 不定休
駐車場:無し
※チャージ料がかかります。

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



09.jpg
ちなみにカレーを撮影のあと、なぜか酔っ払いスマホ撮影勉強会が始まり、意外と真剣に撮ってましたわ( ̄ー ̄) その後に帰りに通った「梅の橋」でもパシャリ! 最近のスマホはよー撮れるがや(´ε`) ってか、「梅の橋」ってライトアップされてたっけ? いつから来てないんだー( ̄ー ̄)

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「取材じゃなくてやっぱこういうのが醍醐味ですよね!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR