2017/02/04
赤鬼巻 青鬼巻 各220円(税抜)

ってなわけで、やってきました!「赤鬼巻」「青鬼巻」すげー衝撃! なんでこんなの作ろうっておもったんだろうなー(´ε`) 「赤鬼巻」は見てわかる通り七味がたっぷりで、中はえび天やえびマヨが入っているんだそうで。

こっちが「青鬼巻」。なんか、青のりのおはぎにも見えますね( ̄ー ̄) まー、見た目も同じく青さ海苔と山椒が入っているんだそうで。こっちは中は盛り沢山で、うなぎ、しめさば、玉子、きゅり、椎茸煮と太巻きちっくにはいっていましたわ~( ̄ー ̄)

というわけで、七味の方がキツイだろうし、自分はエビ大好きっこちゃんなので、自分は「赤鬼巻」、嫁は「青鬼巻」をとりあえず…ということで、北北西にむけてパクッとな!

一口目、イケ・・・、バフッ、グワッ、ゲホッ、・・・パタ(´Д`)
何ちゅう衝撃!
もうちょっと大丈夫だと思った―(>_<) くちびるから媚薬、いやくちびるがイタイ(ToT)/ そして、七味そのまんななので、一気に胃が温かく…「ピリリと辛い七味」ってどこがピリリやねん( ̄□ ̄;)

って思ってたら、「青鬼巻」を食べた嫁の様子が変だ! すぐどっか走って行った( ̄□ ̄;) いやいやいや、そんな大げさな、山椒やよ、七味に比べたらねー。まっ、嫁は辛いのそんな無理だからねー。じゃあ、交換ってことで、北北西にむけてパクッとな!

一口目、余裕・・・パタ(´Д`)
なんじゃこりゃー(´Д`)!
あっ、イタイイタイイタイイタイ(ToT)/!!!! くちびるから媚薬・・・じゃなかったくちびるがイタイ! なんかピリピリ痺れる~! こっちの方が「ピリリ」って表現合ってるぢゃん。すげーよ、山椒の威力! そーいや、四川風麻婆豆腐とかそんなもんしか山椒ガッツリ入れんしね。大量にそのまま食うことってまずないし。見た目とは裏腹に七味の3倍はきっついっすよー!

そんな両親を見て「どうしたの?」って娘。「食べてる時は、しゃべんなー!」って、返事できない悶絶中の両親。娘は普通の玉子巻き。大きさが半端ないけどねー。

ハムヲは細巻きで初の恵方巻き。かっぱ巻きのキュウリ抜き( ̄ー ̄) 何させんねんって顔っすね(´∀`)
ってなわけで、自分の予想を大幅に上回る衝撃の「赤鬼巻」「青鬼巻」でした! 教訓は2点!
・七味や山椒は大量に食うな!
・七味より山椒の方が衝撃!
ですね。絶対無言で食えんわなー( ̄ー ̄) 来年もあるのかなー。辛口、大辛好き程度だと悶絶するので、唐辛子そのまんま食えるような激辛好きにはオススメですよー(´∀`)
くら寿司のホームページ
節分時期にある・・・かも。



今日の一言「山椒の衝撃!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。

ってなわけで、やってきました!「赤鬼巻」「青鬼巻」すげー衝撃! なんでこんなの作ろうっておもったんだろうなー(´ε`) 「赤鬼巻」は見てわかる通り七味がたっぷりで、中はえび天やえびマヨが入っているんだそうで。

こっちが「青鬼巻」。なんか、青のりのおはぎにも見えますね( ̄ー ̄) まー、見た目も同じく青さ海苔と山椒が入っているんだそうで。こっちは中は盛り沢山で、うなぎ、しめさば、玉子、きゅり、椎茸煮と太巻きちっくにはいっていましたわ~( ̄ー ̄)

というわけで、七味の方がキツイだろうし、自分はエビ大好きっこちゃんなので、自分は「赤鬼巻」、嫁は「青鬼巻」をとりあえず…ということで、北北西にむけてパクッとな!

一口目、イケ・・・、バフッ、グワッ、ゲホッ、・・・パタ(´Д`)
何ちゅう衝撃!
もうちょっと大丈夫だと思った―(>_<) くちびるから媚薬、いやくちびるがイタイ(ToT)/ そして、七味そのまんななので、一気に胃が温かく…「ピリリと辛い七味」ってどこがピリリやねん( ̄□ ̄;)

って思ってたら、「青鬼巻」を食べた嫁の様子が変だ! すぐどっか走って行った( ̄□ ̄;) いやいやいや、そんな大げさな、山椒やよ、七味に比べたらねー。まっ、嫁は辛いのそんな無理だからねー。じゃあ、交換ってことで、北北西にむけてパクッとな!

一口目、余裕・・・パタ(´Д`)
なんじゃこりゃー(´Д`)!
あっ、イタイイタイイタイイタイ(ToT)/!!!! くちびるから媚薬・・・じゃなかったくちびるがイタイ! なんかピリピリ痺れる~! こっちの方が「ピリリ」って表現合ってるぢゃん。すげーよ、山椒の威力! そーいや、四川風麻婆豆腐とかそんなもんしか山椒ガッツリ入れんしね。大量にそのまま食うことってまずないし。見た目とは裏腹に七味の3倍はきっついっすよー!

そんな両親を見て「どうしたの?」って娘。「食べてる時は、しゃべんなー!」って、返事できない悶絶中の両親。娘は普通の玉子巻き。大きさが半端ないけどねー。

ハムヲは細巻きで初の恵方巻き。かっぱ巻きのキュウリ抜き( ̄ー ̄) 何させんねんって顔っすね(´∀`)
ってなわけで、自分の予想を大幅に上回る衝撃の「赤鬼巻」「青鬼巻」でした! 教訓は2点!
・七味や山椒は大量に食うな!
・七味より山椒の方が衝撃!
ですね。絶対無言で食えんわなー( ̄ー ̄) 来年もあるのかなー。辛口、大辛好き程度だと悶絶するので、唐辛子そのまんま食えるような激辛好きにはオススメですよー(´∀`)
くら寿司のホームページ
節分時期にある・・・かも。



今日の一言「山椒の衝撃!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
「KARA旨グランプリ2016」に行ってきた! 2017/08/19
-
スギヨの「カニカマスマイルフォトコンテスト」開催中ですよー(´∀`)! 2017/07/20
-
「タケフ カレーの王国2017」に行ってきた!(福井県越前市) 2017/06/21
-
白山スノーフェスティバル2017に行ってきた! ジビエカレーうどんも!(石川県白山市) 2017/03/05
-
くら寿司の「赤鬼巻」「青鬼巻」まさに鬼退治で恵方巻きで撃沈の巻! 2017/02/04
-
カレーも満載! 「LOVE CHILD 2016」に行ってきた! 2016/05/07
-
野々市市国際交流サロン「多国籍料理パーティー」に行ってきた! 2016/03/07
-
石川四季の会の勉強会で能登牛カレーをいただく。 2015/05/17
-
スモールワールド in KOMATSU 2014に行ってきた! 2014/11/13
-