
ほいっと到着! 石川県庁近くの「インドめし ティルパティ」。かなりの老舗なんですよー。チョイ早めに予約したので店長のモハンさんと「17年前ってインド料理屋さんって言えば数えるほどしかなかったのに、数年で一気に増えたね。」っと、オープンした時に来たこととか、結婚前の嫁の誕生日に一番豪華ディナーでお祝いしたこととか、昔話をしみじみ話しこんじゃいました(´ε`)
恵方ナンロール 800円(税別・要予約) 
ってなわけで、じゃじゃじゃーん! これが「恵方ナンロール」! 初見の人には、えっ!?って思われるかと思いますが、黒いんですよー! ティルパティには「ナンロールランチ950円」って普通にやっているので、ナンロールを注文しやすいのもいいですねー。いざオープン!

じゃじゃジャーン! うーん色鮮やかな黒! 黒で鮮やかっておかしいんですが、なんか鮮やかなんですよー(´∀`) 中にはタンドリーチキンとサラダがはいっています(´ε`) サラダ巻きって感じですね! そして、気になるこの黒いナン!

海苔をイメージじたナン! なんか見事にミルフィーユみたいな状態になっていますねー! こういう層になっている食べ物ってついついめくりたくなっちゃいます(´ε`) 味塩をお菓子代わりになめてたビンボーな子供時代、たまにあったお菓子が、そうやってめくって食べると美味しく長く食べれるので、いつもどれだけ長く食べれるか考えて食べてました。大人になってもついついそうやっちゃうクセが。って、そうそう、この黒いのはイカスミ? いえいえ、竹炭なんですよー! 食用炭ってヤツですね( ̄ー ̄) というわけで!

イタダキマース! っと、去年と違ってさらに半分に! そうそう、去年すげーデカかったんですねー。こちの方が食べやすいですわ( ̄ー ̄) でも、長い方がよかったら予約時に言えば長くなると思いますよー。そうそう今年の恵方は「北北西」。ってどっちだ! まー、こっちか。って、思いっきりしゃべっちゃってますけどね( ̄ー ̄) ほんと、柔らかくてジューシーだし、通常のナンと食感違っててこれまたオモロイです!

ティルパティ店長のモハンさん。16歳からインドの一流ホテルで15年、日本のレストランで4年の修行をつみ2000年にティルパティをオープン。そして17年。スゴイです。奥さんが日本人なので、和印融合でオリジナリティなインド料理を提供しています。野菜も自家栽培なんですよー。ってなわけなんで、こういった発想ができるんですよねー! 今年もありがとうございました(´∀`)
インドめし ティルパティ 石川県金沢市藤江北4丁目490番地
TEL 076-267-4677
営業時間や定休日は
ホームページをご覧ください。
通販もやってますよー。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 ナンロールで恵方巻きプロジェクト ・
黒い!?念願のインドめしティルパティの恵方ナンロール!(2016年) ・
インドめしティルパティのナンロールで恵方巻き(2015年) ・
インド料理カジャーナのカティーロールで恵方巻き(2014年) ・
念願のナンロールで恵方巻き(´∀`)!(2013年)

今日の一言「そして夜には・・・続く!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-