8番らーめん創業50年記念! 2店限定「パクチー入り酸辣湯麺」を食べてきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川を代表するソウルフード「8番らーめん」がなななんと、2月11日で創業50周年を迎えたそうです! おめでとうございます(´∀`) 現在は国内140店舗、そして海外122店舗を展開。特にタイでは知らない人がいないほどの有名店で、石川県民では「なんでやろ。」という金沢弁キャッチそのままに、なぜかなんでか食べたくなるんですよねー( ̄ー ̄) そして、2月1日からなななんと、創業50周年を記念して本店と辰口店の2店限定で「パクチー入り酸辣湯麺(サンラータンメン)」を限定でご提供中! というわけで、試食会で食べて来てみました(´∀`)
01.jpg
ほいっと到着! 川北町にある本社工場「ハチバン フーズパーク」。平野から白山がキレイに見える地に作ったそうですよー。2月なのに、雪がないなんてービックリ!

02.jpg
工場なんで中では、当然ラーメンや餃子が作られてるんですが、工場見学もできるようになっています(以前の工場見学の様子はこちら)。餃子とか大量に流れていく光景は圧巻ですよー( ̄ー ̄) 今は施設拡充のため工場見学は休止しているんだそうですが、新しくなるのは楽しみですねー。というわけで!

03.jpg
いざ中へ! 「パクチー入り酸辣湯麺」試食会の看板! そして、今回は入口で厳重に検温、消毒、うがい、手洗いなどなど厳戒な感じでしたよー。工場ですもんねー。子供たちも頑張ってガラガラ-ペッ。というわけで、2階の会場に行くと!

04.jpg
開場時間すぐ、結構早く来たと思ったのですが、かなり埋まってました(´∀`) みんな早ーい! いろいろメディアで紹介されたVTRが流れてまして改めてみるとスゴイですね! 8番らーめん。後で聞いたら、試食会の応募がものすごくて、10倍以上の確率だったそうですよー(´ε`)

05.jpg
というわけで、試食会開始です(´∀`)! 「パクチー入り酸辣湯麺」の説明や至る経緯、などなど。正統派ならーめんが多いので(昔は変わったのもあったんですが)、かなりの冒険だったそうで。それで本店、辰口店の2店の限定販売、試験販売ということなんだそうです。

16.jpg
テーブルには生のパクチーが。とりあえずニホイ嗅いでみー。「何のニホイもしないよー。」ちょっと食べてみ-。ギャー( ̄□ ̄;)! あっ、これは全然食べてOKなんですよー。すべて国産のパクチーを使っているんだそうですよー。なんかシンジラレナイんですが、空前のパクチーブームで、自分はアジアン系のお店の人に前から聞いていますが、パクチーが品薄状態で、県内じゃほとんど流通ないんだそうですよー。というわけで!

パクチー入り酸辣湯麺 780円(税抜)
本店・辰口店限定 3月後半まで
07.jpg
やってきました!「パクチー入り酸辣湯麺」。あっ、サンラータンメンです。って、普通読めませんよね。でもたぶん、2003年から発売している8番らーめんのおかげで、石川県民はほぼ読めると思います( ̄ー ̄) 県民の人はそうか?って思うんですが、これが隠れあるあるですね( ̄ー ̄) その毎冬限定の人気の酸辣湯麺にパクチーがドンっとのっかっていますよー( ̄ー ̄) つーわけで!

08.jpg
イタダキマース(´∀`)! 「酸辣湯麺」は酸っぱさと辛さが調和した独特の味わいが特徴で、卵が絡んであんかけまであんかけまでいかないのですが、紅油と黒酢が入ったふわっと濃厚なスープのおかげで、通常のらーめんに比べてかなり温かく感じます。その中にパクチーの香りと味がプラスアルファされて見事な一体感ですよー。あっ、ちなみに麺は細麺で、大盛りにはできません(´ε`)

09.jpg
そしてパクチー好きのためにプラス90円(税抜)で「パクチー増し」にもできるんですよー。っていうか、「増し増し」にもできます。

10.jpg
入れたらこーんな感じっす( ̄ー ̄) この日は、好きなだけ入れることができましたが、まー、「増し」ぐらいがオススメかなーっと。入れ過ぎたら、そのうち麺より多くなりますしね( ̄ー ̄)

11.jpg
自論としてパクチーはアクセントで、ただパクチーを沢山入れてその味しかしない料理には否定的なんですが、実は最初見た時にパクチー盛りすぎかなって思ったんですが、ところがドッコイ「酸辣湯麺」ってかなり味が濃いんですよ~。なんで、これぐらい、いや「増し」ぐらいでも、「酸辣湯麺」の味がまだ勝ってて、パクチーはアクセントとしていい味だしてて調和しています( ̄ー ̄) 個人的には一体感を出すのに、最初にすぐパクチーをスープに混ぜてしまった方が、パクチーの味がスープに浸み出て「パクチー入り酸辣湯麺」として食べやすかったです!

パクチー餃子(考案中)
12.jpg
この日、特別としてまだ考案中である「パクチー餃子」も試食することができました(´∀`) これは、最初に案内なかったので、ビックリンチョ(´ε`)餃子大好きなんでパクッとな!

13.jpg
当然上に乗っているだけでなくって、中にパクチーが刻んで入っています( ̄ー ̄)  子供が一口食べた感じだと、たぶん結構パクチーの味がするんだと思うんですが、「パクチー入り酸辣湯麺」と一緒に食べると、「パクチー入り酸辣湯麺」の味がかなり強いので、そこまで感じないかなー。たぶん、通常ラーメンと一緒に食べるいいかも。または、「酸辣湯麺」&「パクチー餃子」でもいいかもですね。近々、3月?に出るそうなので、楽しみですねー(´∀`)

17.jpg
というわけで、ここからは全くバカ親チックな感じになりますが、一応子供も参加だけOKだけだったので、連れて行ったのですが、なんと中華麺を出していただいて。ガーン! みーちゃん暴れそうだから、昼に家でらーめんを食わせて来てしまった( ̄□ ̄;) っていいながら、ガッツリ食う娘( ̄ー ̄) 

18.jpg
そして、念願のハチコ姉弟です(´∀`) 娘は被りたくて被りたくて、入った瞬間に1人で「かぶりたいです。」っと( ̄ー ̄) ハムヲは被り物キライなので(帽子すら被らない)、とにかく連写( ̄ー ̄)

15.jpg
いつも撮ってる入口にあるキャラクター、これ見て懐かしーって思うのはアラフォー以上( ̄ー ̄) あっ、ちなみに8番らーめんはメール会員を募集してて、8の付く日に餃子無料とかいろいろあるので、入っておくといいですよー( ̄ー ̄) たまーにメールがくるだけやし。
なんでやろドットコム(モバイルサイト)

06.jpg
ってなわけで、「パクチー酸辣湯麺」は本店と辰口店限定で3月後半まで「試験」限定販売中! そして! 実は来年の販売は未定なんですよー( ̄ー ̄) ってことは、なんと今回の反響次第なんですよねー(´ε`) 来年、販売するのも、全店提供になるのも。なんで、気になったらまず「本店」と辰口店に行ってみてくださいね!

19.jpg
ハイポーズ(´∀`)! 「パクチー」と言う言葉は覚えたらしいです( ̄ー ̄)

8番らーめん
http://www.hachiban.co.jp/
メール会員募集中!
なんでやろドットコム(モバイルサイト)

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

パクチー入り酸辣湯麺 780円(税抜)
本店・辰口店限定 3月後半まで
本店
石川県加賀市西島町チ3-2
TEL: 0761-75-7503
営業時間:11:00~24:00 無休

辰口店
石川県能美市辰口町460-1
TEL: 0761-51-6008
営業時間:11:00~24:00 無休


14.jpg
こっち写真はなななんと広報の方にも撮られてて、8番らーめんの公式Facebookページに出てしまいました(´∀`) なんかウレシー( ̄ー ̄)! ちなみに、ハチコ帽は2個に増えててよかったー(´∀`)

【過去の8番らーめん記事】
8番らーめん試食会で「野菜トマトらーめん」9月1日より限定発売!(2014.09.02)
8月8日は「8番らーめん感謝デー」でした。(2014.08.09)
8番らーめん「じもとじまんフェア」加賀・能登・富山・福井限定ラーメン順次発売!(2013.09.02)
8番らーめん試食会で「トムヤムクンらーめん」6月10日より限定発売!(2013.06.08)
8番らーめん期間限定・復活メニュー試食会に行ってきた(´∀`)!(2013.01.18)
8番らーめん能登限定メニュー試食会に行ってきた(´∀`)!(2012.09.06)

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「なんでやろ。8番」

※撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR