
ほいっと到着! 金沢駅にある
金沢百番街の「くつろぎ館」にある「ルウとパスタ ぶどうの木」。2013年の北陸新幹線開通の際、金沢駅内にあった有名フレンチ「ぶどうの木」がリニューアル! って、くつろぎ館ってどこやねーん!ってなる人多いですよね( ̄ー ̄) 駅の改札の右側、金沢港口(西口)の方にあります。ケーキとか洋菓子を販売している「ぶどうの木」が前面に出ているので、その横の通路を入って行くとありますよー(´∀`)

って、あれ? まさかまさかの生パスタのお店に大変身!その名も「ルウとパスタ」。って、どうして自分が生パスタのお店を紹介なのかというと、あんまし知らない人も多いんですが、実は「ルウ」…そう、カレーのことなんですよねー。つまり「カレーとパスタ」、実は最初、カレー専門店にする話もあったとか、なかったとか(´ε`)。最近、ぶどうの木のお店でもカレーがチラホラ出てますよねー。こんな感じでオサレなカフェ的な明るいつくり。で、早速頼んだのは!
とろけるチェダーチーズ坦々カリースープのパスタ 880円 
生パスタメニューの中でもオープン当初からのオススメの「とろけるチェダーチーズ坦々カリースープのパスタ」。生パスタメニューは約8種類あるのですが、カレーベースなのはこれだけ! 実は今はやりませんが、前は自分で打つぐらい生パスタ好きなんですよねー。なんで生パスタとカレー! 最高な組み合わせじゃないですか(´∀`) 同時に楽しめますよー。

モチモチっとしたセモリナ粉100%の生パスタとカレーのコクが絡み合って、さらにチェダーチーズの味と香りが濃厚に出ていて、チーズ好きにもオススメの逸品! 胃袋に余裕があれば、〆にライスを投入しちゃいましょう!

パスタながーい(´∀`) って、ちなみにスープパスタなので飛び跳ね注意で紙エプロンをいただけるのですが、恥ずかしがらずにつけちゃいましょーね(´ε`)でも、これって意外と自分の身だけを守るもので、お向いの人を無意識に遠隔攻撃してるんですよね。って思ってたら、なんとお皿の形がアイデア商品で驚きですよ!? ブログの最後必見( ̄ー ̄)!
やわらか若鶏のバターチキンカリー 980円 
オープン当初は、生パスタやニョッキのメニューがほとんどでしたが、徐々にメニューにカレーライスも登場。カレーのベースは「バターチキン」「煮込みハンバーグ」「ビーフ」の3種で、とろけるオムレツのせにもできます。どれも「ぶどうの木」オリジナルカレーで、「やわらか若鶏のバターチキンカリー」はスタッフのオススメ(´∀`)!

10種類以上のスパイスを秘伝のレシピで調合したカレーソースの中でも、スタッフおすすめのバターチキン。インド料理とは違うジャパンテイストなカレーと、とろけるような大きな鶏肉を頬張るとほっぺに笑顔が自然と出てきますね(´∀`)

お店の谷内店長とパシャリ! いつのまにやらカレーメニューも増えてて嬉しい限り! 生パスタとカレーの他にも、ニョッキ、シチュー、フォカッチャなどなどの他にもカフェメニューも充実しています。金沢駅に行ってカレーに迷ったら、「ルウとパスタ」でカレーもも生パスタもオシャレに食べちゃいましょー。
ルウとパスタ ぶどうの木 JR金沢駅百番街くつろぎ館1階
TEL 076-222-1818
営業時間:10:00~20:30(LO 20:00) 年中無休
駐車場:なし
http://www.budoo.co.jp/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
この記事は、「Link 2017年1月号」の中の「グルマンの食日記」に掲載しております。1月号は木倉町特集です。
金沢のまちなか情報量NO.1フリーマガジン「Link」 ※電子ブックでも読めます!
※金沢の街中(片町・香林坊~武蔵~金沢駅付近)で、取材来てほしい、イベントやるので紹介したい、などなどカレーに関することございましたら、お気軽にご連絡いただければ、フラッと現れる可能性大ですよー(´∀`) 
【オマケ】
ってなわけで、アイデア皿がこちら(´∀`) なんでこんな形してんのかなーって思ってたら、意外と反対側に無意識に攻撃しているカレーを防いでくれてるんですよねー(´ε`) いやー、オシャレかと思ってたら、機能的で内心感動しチャイマシタ(´∀`)

今日の一言「見た目だけじゃないですよねー。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-