2016/10/21

こちらが、カレーに合うお米「華麗舞」。そのまんま「かれいまい」と読みます( ̄ー ̄) ほんとはちゃんとパッケージもあるのですが、これは試食用にいただいたのなので、こんな感じです。販売もペットボトルで販売でペットボトル1g本450グラム300円とお得に販売しているんだそうですよー。ちょうど家族で夕飯使い切りって感じでいいですねー。冷蔵庫に入れておくと、いい状態のまま保存できるんだそうですよー(´∀`)

と、ざっと出してみました。なんか特徴わかりますか~(´ε`) 分かりますよねー。ちょっと長いんですよねー。ほら、一昔前にコメ不足で流行った「タイ米」ってあるじゃないですか―。お米が長い長粒種ですね。インド料理で言うと、インディカ米とかバスマティライスという香り米とかもそうですね。あれって、結構カレーに合うのですが、自分の周りには少ないですが、一般的には苦手な人が多いんですよー。香りとかとか。

どっちがどっちか分かりますか―(´∀`)? 左が華麗舞、右がコシヒカリですね。見た目から大きさ全然違いますよねー。コシヒカリを含め、日本産のいいお米(ジャポニカ米)は「ふっくら」美味しく炊き上がるのを第一に考えているのですが、逆に言うとどうしても、水分を多く含みがちで、カレーだとちょいとベタ付く感じもありますよねー。かといって、長粒種だとぱらつきすぎで、日本人には苦手な人が多かったりします! そこで、考えて開発したのが、この「華麗舞」!

説明が長くなってきたので、ご飯を炊きます(´∀`) あーお米が立って美味しそうですね(´ε`) そうそう、そのジャポニカ米とインディカ米のいい特長を併せ持ったお米なんですよね~。ちょうど、大きさも中間ってのが分かりやすくていいですね!

つーわけで、ささっと家カレーを。「華麗舞」はお店ではなくて、一般消費者販売を目的としているので、カレーは家カレーを作りましたー。

盛りつけてみましたが、見た目は、あんまし変わんないですね(´ε`)。こうやって盛りつけて出しても言わなきゃ分からんですねー。むしろそこがいいいですよね。あれ? お米ちょっと長くない? って思われない感じがいいですね~。つーわけで!

イタダキマース(´∀`)! ジャポニカ米のふっくら感を残しつつ、インディカ米のように米粒の表面が硬くて粘りが弱いので、米粒の間にルーが浸透しやすんですよー。もちっとしながらも、一粒一粒の米が舌で分かる感じですよねー。こりゃ確かにカレーに合うわ~。他にもタイカレーなどの汁系のカレーで試してみたい感じですね(´∀`)!

そんな「華麗舞」ですが、冒頭にも書きましたが明日10/22(土)にJA石川かほくで行われる「笑顔ほくほく秋祭り2016」で試食できるそうですよー。しかも、「華麗米」を使用したJA職員の特製カレーの販売もあるんだそうですよー。カレーに合う米「華麗舞」が気になった方は、ぜひぜひ秋祭りへ行ってみてはいかがですか(´∀`) ゆるキャラ「ほくの里」にも会えますよー。
詳しくは「JAかほくのホームページ」をご確認ください(´∀`)
「北陸カレー物語」を見た!とイベントで言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



今日の一言「石川のカレーに合うお米!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
萬力屋の名物スパイシースパイシーマウンテンチキンカツカリー(富山県富山市) 2017/07/19
-
ヤマト醤油味噌「発酵食美人食堂」の寝かせ玄米®の塩糀カレーランチ(石川県金沢市) 2017/02/10
-
キッズパークがスゴイ! あわづグランドホテルで結婚記念日のお祝い!(石川県小松市) 2017/01/22
-
中国料理 花梨の裏メニュー「カレーチャーハン」(石川県金沢市) 2016/12/15
-
JA石川かほくからカレーに合うお米「華麗舞」発売! 2016/10/21
-
くら寿司の「シャリカレーうどん」7/1新発売! 早速食べてきた(´∀`)! 2016/07/02
-
La carte ラ・カルトのダッチベイビーヤバカレー (三井アウトレットパーク北陸小矢部) 2016/06/26
-
足湯入りながらカレーが食べれる!? 足湯カフェ・ トキ(石川県金沢市) 2016/05/22
-
ご当地レトルトカレーが食べれる!「カフェラモーダ」(石川県金沢市) 2016/05/12
-