福井県の月刊fu(ふう) 8月号は「いとしのカリー」。カレー会議に出席!

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
福井県では知らない人がいない福井新聞社が発行する生活情報誌「月刊fu(ふう)」。なんと毎月約21万部!を発行し福井新聞に折り込んでいるフリーペーパーです。(ちなみに購読者以外でも読めるように110円で販売もしています。)で発行されたばかりの8月号は「いとしのカリー」ということでがっつりなカレー特集! その中にカレー好きによるカレー好きのためのカレーを食べながらの「カレー会議」というコーナーがありまして、お声がかかりまして、いしかわ観光特使として福井まで行って、石川県のカレー事情を語ってまいりました(´∀`) 
01.jpg
こちらが月刊fu(ふう) 8月号。素敵な感じですね! 21万部ってすごいですよねー。ちなみに、すぐ福井のご友人から電話かかってきましたよー! というわけで、15ページに渡るカレー特集! 子供が生まれてからなかなか福井の方に遠征に行けなくなって、自分としても待ってました!のカレー特集! 内容は!
「海の上のカレーライス。」
「スパイスからはじめるおうちカリー」
「この店の、この一皿。」
「ダムカレーをつくろう。」
「カレー会議」
「カレースプーン・セレクション」


02.jpg
その、カレー好きによるカレー好きのためのカレーを食べながらの「カレー会議」に勝手にすみません、石川県代表として行ってまいりました(´ε`) 電車に乗って、意外とドキドキな感じでしたが、とっても楽しい時間を過ごすことができました!

03.jpg
自分の他には、先月に福井県初のカレーイベント「カレー王国」を開催された三好さんと南インド出身で南インド料理店もされている日本語ペラペラのリーラさんの3人。全く違う3人、カレーに対する考えも違う3人ですが、それであるので逆にめちゃめちゃ勉強にもなりました。

04.jpg
会場は南インド料理「シャンガリ」で行われ、一応こーんな感じですね! 3人とも自分の考えはちゃんと持っているけど、相手の意見も受け入れることができるので、一気に意気投合することができ盛り上がりました(´∀`) ほんと、電車乗って行ってよかったです(´∀`) シャンガリの様子はまた書きます!

ってなわけですが、編集者の方々もお話してたらかなりのカレー大好き! それが、思いっきり出ている特集だと思いました! 石川県と富山県は全国でも異常なぐらいカレー店が多い県なので、福井県は石川・富山と比べるとお店の数が少ない…っていうか福井県が普通なのですが、実は福井県に今カレーの波が来ています! そのカレー大好きの編集者さんたちが美味しいと思うお店も沢山でていますので、福井でしかないのですが、ぜひカレー好きには手に入れてほしいなーって思います( ̄ー ̄) 

もう夏休みなので、恐竜博物館や永平寺、越前松島水族館なんか旅行の際に、ちょいっと探してみてくださいなー。また、郵メールとかで対応もしてくれるそうなので、詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。

月刊fu(ふう)
定価110円(税込) 毎月第四火曜日発行
福井県内の書店等で販売
http://www.fukuishimbun.co.jp/fu/online_web/

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「福井へ再出発ですね!」
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR