2016/07/20

イオン? マックスバリュー? そう内灘海水浴場の近くにある「コンフォモール内灘」っていうショッピングセンター・・・なんで?って思われるかもしれませんが、確かになんで?って自分にも思うのですが…

中にあるフードコートの中に「ひまわりポンポン」があるんですよー。っていうか、「ひまわりポンポン」しかお店がないので、フードコード自体が「ひまわりポンポン」なんです( ̄ー ̄) なんだ、フードコートかよー!って思われるかもしれませんが、しょうがないです。自分も2年前にカレーがあったんですが「フードコートやしね。」って通り越したんですよー。ちなみに「ひまわりポンポン」って嫁にはどうも冗談で言ってる風に捉えられたらしく、「で、本当のお店の名前は?」って何度聞かれたことか。「ホントだ! ひまわりポンポンだ!」ってビックリ顔が今でも忘れられません( ̄ー ̄) 幸せな気分になっていただけるように、あったか気分にしてくれる“ひまわり”と、ワクワク感のある“ポンポン”を合わせて「ひまわりポンポン」としたんだそうですよー。

お店1店だけですが、フードコートとしてなっているのは、小さい子連れとしてはありがたいですね! 自分のペースでできますので。当然、カウンターで先払い、でもテーブルまでは持ってきてくれました。食後はカウンターまで持って行ってくださいね。メニューはいろいろあるのですが、食メニューのメインはカレー。ほぼカレーです。その他にうどんとかもありますが、デザート系も多いですねー。つーわけで!
タンドリーチキンカレー 800円

カレーは季節限定含めて6種類前後で600~800円。なので、ちょい気になったタンドリーチキンカレーを。なななんと、スープとデザートまでついてきます! ライスのサイズも有料ですが、変更できます。減らすこともできますよー。

ちょっと想像してた感じではなかった。もうちょっと欧風なのかなーって思ってたら、そうでもない感じ。ちょっと見た目では想像できませんねー。タンドリーチキンは自家製で4つほど。じゃがいもを揚げたポテチもついてきます。

ってなわけで、早速イタダキマース! あっ、甘い! つーか、めちゃめちゃ酸味が効いてフルーティーすぎるぐらいフルーティーな味。野菜とフルーツの甘みがたっぷりのチキンカレーです…いや、そこまで甘くないな~。かな~りのフルーティーなので、その甘味がドンっと最初に口にきますが、そんな甘口って感じではなくて、そこそこスパイシーな中辛でした! お店は食材にこだわっており、完全無農薬の玄米やお野菜、河北潟産の美味しい食材を使用しています。

最初になななんと!って書いちゃいましたが、スープが付くお店は沢山あるのでなぜ「なななんと」かというと、このお店「手作りケーキとあったかスープ」が売りなんですよー。「スープセット500円」っていうスープとおにぎりのセットがあるぐらい売りなんで、カレーにもスープがついてきて嬉しいなーっていう「なななんと」ですよー。ちなみに、隣のスーパーでパン・お弁当をお買い上げの方に日替わりスープ300円が5%OFFなんだそうですよー。確かに弁当持ちこんでる人いるわー( ̄ー ̄)
なななんと!第二弾!でケーキも付いてきます。なんてったって「手作りケーキとあったかスープ」のお店ですしねー( ̄ー ̄) 「内灘ろーる」っていうミルク王国ウチナダにも選べている人気ケーキもここで作っているんだそうですよー。お店のパティシエの方は、製菓衛生士第1期生の方なんだそうですよ~。
能登豚ソーセージカレー 750円

とても美味しそうなので、こちらも頼んでみた「能登豚ソーセージカレー」。プレミアム能登豚(豚輝)のソーセージなんだそうですよー。1本しかありませんが、マジ美味しいですよー。肉汁がじゅわーって、外側はパリっとな( ̄ー ̄) その他、温玉ハンバーグや季節カレーなど。今は夏なんでネバネバ系なカレーになってました(´∀`)

あと、ご飯が変わっててなんだろうなーって思いましたら、「完全無農薬玄米(5分づき)」を使用しているんだそうで、ビタミン、ミネラル、食物繊維がめちゃ豊富な健康米なんだそうです。「ひまわりポンポン」自体、食材にこだわっており、 完全無農薬の玄米や お野菜、河北潟産の美味しい食材を使用しているんだそうですよー。なんで、カレーもとってもフルーティーなんですね!

ちなみにフードコートなので、キッズプレート(500円)もあります。甘いカレーとドリンク、そしてなんとパフェ付きなんですねー(´∀`) パフェがついてるっていいですねー。ってコラー! カレーの前にパフェを食うなー(´∀`) 他にもデザート系はいろいろあるので、家族連れでも楽しめますねー!

で、ホームページを見て何がきになったかというと、お店の方の経歴とかとか。「ゆたかじいちゃん」と呼ばれるお店の方は製菓衛生士の第1期生、そして内灘や金沢で洋菓子の卸売をしてて、有松に「カトレア」というケーキショップをされていたそうで、1977年に定年で辞められたそうです。。。えっ?って思いません? 1977年に定年って。そして、2012年に77才の時に「ひまわりポンポン」をオープンして現役復帰されたそうです! ってことは今は80才を超えてらっしゃるのですね。そういうことでめちゃ気になっていました。奥でせっせと作業されてたので、お話できませんでしたが、とてもお元気に働いていました。77才でお店オープンって、なんか元気いただけますよね!

中からじゃなくて、外からも入れますよー! そんなこんなで、今度はケーキやデザート系をいただいてみたいなーって思います(´∀`)
ひまわりポンポン
石川県河北郡内灘町千鳥台4-1 (コンフォモール内灘内)
TEL:076-237-3707
営業時間:11:00~19:00 月曜定休(祝日は営業)
※詳しくはホームページをご覧ください。
http://himawariponpon.jimdo.com/
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



今日の一言「火曜日はカレーが安い!?」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
JO-HOUSE 高尾台店の食べれたらラッキー裏メニュー(石川県金沢市) 2016/11/30
-
curry&bar nine(富山県富山市) 2016/11/08
-
「空と、チーズ。」焼きカリーとクリームチーズソフトの専門店(三井アウトレットパーク北陸小矢部) 2016/09/16
-
道の駅「禅の里」のカレーが本格的なお店レベル!(福井県永平寺町) 2016/08/05
-
ひまわりポンポンのとってもフルーティーな特製カレー(石川県内灘町) 2016/07/20
-
金澤ななほしカレー夏限定「2種類の冷製カレー」新登場!(石川県金沢市) 2016/07/15
-
金沢アロアロカレー柿木畠に7/7オープン!(石川県金沢市) 2016/07/12
-
ベジキッチンの精進料理から生まれたベジカレー(石川県金沢市) 2016/06/29
-
アプサライまるの金澤べっぴんカレー(石川県野々市市) 2016/06/24
-