くすりの廣貫堂でレトルトカレーがお得! (三井アウトレットパーク北陸小矢部)

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
三井アウトレットパーク北陸小矢部」の最後です(´ε`) って、本当の目的は「くすりの廣貫堂」ショップ。カレーと関係あるの?って思いがちですが、実は薬とカレーは切っても切れない関係だったりするのですが、それを実現してくれたのがなんと、明治時代から続く「くすりの廣貫堂」でした。まー、それはおいおい書くとして、行ってきましたよー。
02.jpg
3度目のほいっと到着! 「三井アウトレットパーク北陸小矢部」富山と石川の県境付近の国道8号線沿いを通っていると観覧車があるのですぐ分かります。って、こっちの記事を先に見た人用の同じ説明です( ̄ー ̄) こちらは帰り際の写真、観覧車が素敵に光っていますね! 娘との観覧車乗る乗らない闘争にはなんとか勝ち抜きました(´∀`)

01.jpg
中に入って、探す探す「くすりの廣貫堂」。地図見ても何見ても見つからねー! どうしてだ! って思ってとうとう、やっと見つけました!「KOKANDO」って英語表記でした( ̄ー ̄) 1階のちょうど真ん中通路付近にありました。

03.jpg
「くすりの廣貫堂」は最初に少し書きましたが、明治時代から続く富山の薬売りの代名詞的なおくすり屋さん。会社ではなくて、歴史からすると江戸時代からなんだそうですよー。「六神丸」「熊胆圓」「赤玉はら薬」などなど有名なお薬が満載ですが、「くすりの廣貫堂」といえば、まず知らない人はいない!

05.jpg
「ケロリン」ですよねー(´∀`) 銭湯って言えばケロリン。正直小さい時に「ケロリン」って言葉はみんな知っていましたが、ケロリンが何かっては知らなかったんですけどねー。でも、お店にいるだけで、他のお客さんが「ケロリンだ!」ってやっぱ今でも人気ですよね! 家にも桶やグッズがありますよー。

04.jpg
で、カレーとお薬って切っても切れない中なのですよー、実は。インドなどカレーで使われているスパイス、日本のカレーでも当然スパイスが使われていますが、いろいろありますよねー。当然和名もあるわけで。実は漢方として使われているものが結構あるんです。ちょっと頭の中でリンクしないものもありますが、インドカレーに入っているものは薬に入ってたりもするんです。ですが、やっぱり「食」と「薬」って別物。だったはずが、なんと7~8年前に「やくぜんカレー」というレトルトカレーを出されたんです。とはいえ、薬屋さんだから体に優しい感じなんかなーって、別に期待もせず食べて衝撃! めっちゃめちゃスパイシーで! その後、記事見ていただいた担当者からわざわざご連絡いただき、開発のお話を聞いて、とても苦労されて手抜き一切なしで作られてて。ほんと、美味しいって思った「くすりの廣貫堂」のレトルトカレー、どんどん種類が増えて来てて! しかも、ここはアウトレット! 結構お安く売られてたりします! しまったー! この間、「くすりの廣貫堂」が運営している富山駅前のカフェ「春々堂」で定価で買ってもうたわ(´ε`) ウソウソ! でもお安くなってたので、いろいろ購入しちゃいました!

06.jpg
でも、アウトレット店のおすすめは、「KOKANDOグラノーラ」。いろいろ試食できます! 「シナモン」もよかったのですが、個人的には「あずき」が好きだったなー。で、今は衝撃! 70%オフで売ってますよー(´∀`)

07.jpg
って、実はHAB北陸朝日放送の「2時はどきどき5ch」を見てて、嫁が「あーーーー!!!」って。なんだって思ったら、友人が出てる~!っと。スゴイビックリして、メールしてました(´ε`) ってなわけで、一番の目的は嫁が友人に会いに来たわけですよー、しかもアポなしでー。嫁は服とかブランドとか一切興味なく、自分は結婚してからブランド系全部辞めたので、なんとなく行きたいなーって思っていながら足が運ばなかった「三井アウトレットパーク北陸小矢部」に来ることができました! しかも、富山に住んでた時から大好きな「くすりの廣貫堂」に嫁の友人がいるなんてー! 伝統あるものが好きなんですよねー。薬のパッケージとか最高です! ありがとうでした(´∀`)

自分は「春々堂」の紹介を含め、資料館にも何度も足を運んでいますが、気軽にいろいろコンパクトに見れて、しかもレトルトカレーが安い! なんで、ちょいっと覗いてみても楽しいですよー(´∀`)

くすりの廣貫堂
富山県小矢部市西中野972-1 三井アウトレットパーク北陸小矢部1階
TEL 0766-78-3227
営業時間:11:00~20:00
http://www.31op.com/oyabe/
http://www.koukandou.co.jp/

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



08.jpg
【オマケ】
なんかいろいろ食べたりしてましたが、なんか物足りない。せっかくなので、なんかカレーじゃなくて、しかも食べたことないお店も食べたいなーって思いつつ、気になったのが親子丼!って書いてあった「鶏料理 ほっこりや」。滋賀県の鶏料理専門店なんだそうです。なかなか、親子丼を押してるお店ってないので、せっかくなので。本当ラストのラストオーダーでした( ̄ー ̄)

09.jpg
頼んだのは【名物】炭焼鶏の親子丼。確かにうんまいわー(´∀`) 卵って本当に美味しいのって美味しいですよね~。炭焼きしているので、香ばしさもとてもいいですね! すげーいろいろ迷ったけど、このお店でよかったー。って、いっつもカレーだけ食べてる訳ではありませんよー( ̄ー ̄) 美味しいもの食べるのが好きなんです(´∀`)

10.jpg
って、ラストオーダーで1個しか頼めなかったのですが、まさかのズーマが突進! めっちゃ美味しかったそうで、結構食われちゃいました(>_<) あんまし、小さい時から美味しいもの食うと、おねーちゃんみたいになるぞー! 「なに!?」っと娘。そして、結局閉店8時までいました。お金落とさないお客で申し訳ないですが(>_<)、大変楽しかったです! って、一応はちょいちょいは買いましたよー( ̄ー ̄)

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「どんどんレトルトカレーの種類が増えてますわ。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR