金澤ななほしカレーのきまぐれカレー登場&スパイシーパンチ!(石川県金沢市)

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
昨年の12月に金沢市役所と金沢21世紀美術館としいのき迎賓館のトライアングルの中心にオープンした「金澤ななほしカレー」。一気に人気店の一つになっちゃいました! でも分かるわー。ってなわけで「金澤ななほしカレー」はチキン、ビーフ、豆と定番のカレーの他に不定期できまぐれカレーを出す予定だったのですが、すごいお客でなかなかようやく落ち着いてきて「きまぐれカレー」に力を入れれるようになったそうで第一弾は「タケノコと豚挽き肉の花椒風味カレー」さっそく行ってきました(´∀`)・・・が!?
01.jpg
ほいっと到着! 「金澤ななほしカレー」。金沢市役所と金沢21世紀美術館としいのき迎賓館の隣なんで、見つからない人はいないと思います(´ε`) なんかすげーーーー昔、このホームページを立ち上げるもっと前、この場所ってカレー屋さんだったみたいですね。全然知らなんだー!

02.jpg
ってなわけで、階段をテクテクと登って2階です。2階の入り口付近、注意書きがありますが、下がちょっと盛り上がってて、足を引っ掛ける人がいるそうで、お気をつけてくださいね。ってなわけで中へ。

03.jpg
中はちょうどお店の真ん中に入ります。左右に席が並んでますよ~。晴れてるとめっちゃいい感じですねー。観光客どばっと流れているのを見ながらってのも楽しいですね。って、ここで他のお店と違う所!

04.jpg
入ったらまず前にレジがあります。で、金澤ななほしカレーは先払いシステム。平日だとなんで?って思うかもしれませんが、休日は人でごった返すので、できるだけ多くの方にということで、回転数も考えてなんです。確かに観光地だと最初に全部済ませてしまうとラクかもー。ってなわけで、慣れないと戸惑うかもしれませんが、お店のスタッフが丁寧に教えてくれますよー。

金澤ななほしカレーセット 1000円(税別)
05.jpg
たぶん、ほとんどの方が頼むと思いますが、とてもお得な「金澤ななほしカレーセット」です。いろいろついてくるので、単品で頼むよりかも絶対いいですよー。っていうか、一番スゴイのは、観光客ごった返しの土日を回せるようにしてあるので、平日で空いてる時だと、注文したらビックリするぐらい早く出てきます。注文を聞いているぐらいから作っているんじゃないかって(´∀`)

06.jpg
まずはカレーですが「チキン」「豆」「ビーフ(+200円)」「きまぐれ」から2種類まで選択できます! って、「まで」なんで1種類でもいいんですよー。そして、ライスの量、あとトッピング(後述)も2種類選べるんです(ライスの上にのってきます)。

07.jpg
カレーは、チキンとビーフは食べたことあったので、「豆(左)」と「きまぐれ(右)」を選択。「金澤ななほしカレー」の最大の特長はお肉に含まれている以外の油分は一切使ってないんです。なんで「豆」は、実は店長が押してたカレーで、ベジタリアンやビーガンの方でも全く大丈夫な仕上がりです。ムング豆、ひよこ豆、レンズ豆に隠し味に東山の高木糀店の味噌が入っています。カレーはには全て県内の有名な老舗の隠し味が使われてたりするんですよ~(´ε`)
そして、とうとう第一弾登場のきまぐれカレーは「タケノコと豚挽き肉の花椒風味カレー」。花椒は「ホァジョー」って言って中国料理のスパイスなのですが、店長が前からカレーで使って見たかったそうで。シャキシャキしたタケノコとそれに合う豚肉、そして花椒が個人的には中華風で、麻婆豆腐の味をカレーにした感じの新感覚でピリッと辛いカレーでした! って、冒頭に「!?」って書いちゃいましたが、実はちょっと書くの遅くなってもうすぐ第二弾になっちゃうそうです(>_<) スミマセン。。。

08.jpg
そしてトッピング! 「温泉卵」「モッツァレラチーズ」「レーズン&ナッツ」「フライドオニオン」そして! 最近登場した「スパイシーパンチ」(´∀`)! 「金澤ななほしカレー」は体に優しいカレーのお店なので、油や小麦粉などを一切使用してないので味も優しい感じになるのですが、やっぱり「辛くない」「パンチ足りない」みたいな方も
いらしゃるそうで、ガツンとくるトッピングが新登場しました(´∀`)!
※これは撮影用に用意していただいたので、本来はライスに乗ってきます。

09.jpg
自分の好きな分をカレーに混ぜてみてくださいな。めっちゃ汗が噴き出ます。めっちゃパンチ力ありますよー(´ε`) 自分は撮影用にいただいた分も混ぜちゃったので、帰ってからも体中ポカポカでした。これからの夏にいいですねー! 追加(有料)でダブルパンチ、トリプルパンチとできますので、足りなかったらガツンといっちゃってくださいな(´∀`)

11.jpg
「金澤ななほしカレー」で一番驚いたのは、客層が広いということ。特に年配の方がめちゃ多いんです。これはとてもスゴイこと。見てたらリピーターの方も多いですね。入口が階段なので結構大変な方もいるかと思いますが、それでも食べたいって思うのは「金澤ななほしカレー」の魅力ですね。それに、ガツン系好きな方には多少物足りなかったのもスパイシーパンチ頼めばガツンっと食べれますよー!

10.jpg
あと、セットについてくるのは「ナッツミルクスープ」。ナッツとミルクのスープなのですが、オープン当初はすごく濃厚なスープだったのですが、いろいろなご意見で飲みやすさも重視してもうちょっと汁っぽくされたんだそうですよー。カレーは優しい味ですが、それでも辛く感じる方にはカレーに混ぜていただければ、まろやかになるんだそうです(´ε`)

12.jpg
あー、カメラの設定間違えた―(>_<) 分かりにくいですが、左から「オリジナル和風ピクルス」。砂糖は一切使用してなくて、地元の柚酢、地元の醤油、剣崎なんば、塩、ショウガ、大葉を使った素材の味がとても生きたピクルスです。そしてデザート。「本日のデザート」で、毎日違うデザートがついてきます。最後にプラス200円でドリンクを。辛めのジンジャーエールです。テイクアウト用の容器でも提供していただけるので、先払いなので観光客とか急ぎならカレー食べたらすぐ、ドリンク持って出られるって感じですね。

13.jpg
つーわけで、店長の西橋さんとパシャリ! ホントに自分と違って真面目でカレー大好きで常に研究されている方なので、カレー話が尽きない、尽きない(´∀`) 次の試食予定のギリギリまでお話してました。その人柄もあってか、金沢はお店をオープンすると一気にメディアが押し寄せ、そして数か月で一気に引いていくっていうのが、実は結構有名なんですが、半年以上たっても未だにあちこち取り上げられています。なんか分かりますわ~(´ε`) ほんのちょっとのことでもイイ意味でこだわりが強いので、短期間で幅広い層に支持されているのではないかなーって思う素敵なお店です(´∀`)

きまぐれカレー第一弾「タケノコと豚挽き肉の花椒風味カレー」は7/10まで、7/11から第二弾「かぼちゃとココナッツミルクベースのチキンカレー いんげん添え」が始まるそうですよー(´∀`)

金澤ななほしカレー
石川県金沢市広坂1丁目2-10-22 中村ビル2F
TEL:076-232-5707
営業時間:11:00~19:30(LO 19:00)
定休日:水曜日 駐車場:なし
http://nanahoshicurry.jp/
Facebookページあります。その他、SNSはリンク先からリンクしてくださいね。

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「次にのきまぐれも気になる!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR