第5回大はちみつ祭り in みつばちの詩工房

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
とうとう我が家で毎年恒例の創業昭和5年のみつばちの詩工房のイベント、大はちみつ祭りに行ってきました! 毎年5月の最終土日に2日間開催しています。娘に「はちみつのお祭り行く?」「行くー!」の二つ返事。ぐるぐるー! 覚えているんだなー(´∀`) はちみつって身近でありながら、知ってるようで知らない。このお祭りはいろいろ勉強になるイベントです。って今年は大変なことにー(´ε`)!

ほいっと到着! 山側環状線から大桑の所を下に降りると大きなミツバチが見えてきます。「みつばちの詩工房」大桑店。毎年説明していますが、みつばちの詩工房は、湯涌の山奥で昭和5年から養蜂を続けているんだそうです。

01.jpg
って、臨時駐車場に止めて、会場へ歩いていくと、なんかめちゃ混んでない? 受付を取り囲むように1周してさらに先まで列が! なんかやってんの?って聞いたら、普通に1000円以上購入したらできるガラポンの列なんだそうで。すげー! 毎年ブログかいているか、スタッフのみなさん何人かに去年ぐらいから覚えられてて聞いたら、今年は大変な人出なんだそうで、ビックリしているんだそうです。いや、ほんとビックリでした!

02.jpg
毎年恒例のはちみつ搾り体験もスゴイ列! なんじゃこりゃー! 空いてる時を見計らって、だっと回してきましたよー。今年はズーマも初ぐるぐる。壊れるんじゃないかってぐらい思いっきり回さなきゃならんのですよー。そうすると、下からとろーっとはちみつが! 今年は回したハチミツ、買えなかったー! 残念(>_<)

03.jpg
その代わりに今年は巣箱バスケットゲームがありました! 3回投げて娘は…10点(´ε`)よくがんばった! で、お菓子詰め合わせ。実は帰り際によく見たら、130点以上で1万円以上の~みたいなの書いてあって、1万円! 大人でもできんのかな?って欲が出て、一回イベント会場出たのに欲にかられて戻って挑戦! 1個目で50点!まじでー! さらに欲が出て2個目も50…ぼよーん。跳ね返った―! 残念(>_<) 欲が出ると手元が狂いますねー。しかも、欲望丸出しに投げてる後ろ姿が公式ページに掲載されてた( ̄□ ̄;) はずかしー(´ε`)

04.jpg
つーか、お昼についたのではらへったー! ってことで、いろいろな有名店が「はちみつ」を使った限定メニューを出しています。山下ミツ商店、うちなだの里、ASHITABA、フォルムののシティ、Aozora Kitchen、六星などなど。でも、これはカレーのホームページ、思わずはちみつの甘さで忘れる所じゃった( ̄ー ̄) やっぱり毎年恒例!

05.jpg
カレー選手権で上位常連でおなじみの「凱KAI」さんの「牛とろオムチーズはちみつカリー」。辛口カレーが押しの「凱」さんですが、オムチーズでまろやかに。そして、このイベント限定でさらにはちみつがはいって、コクがあってそして甘辛いここでしか食べれない限定カレーです。カレーの隠し味にはちみつが合うってのを毎年再認識させてくれるカレーですね!

06.jpg
ってなわけで、久々にお会いできたのでパシャリ! 今は店舗がなくイベント限定なのですが、どのイベントに出るかも情報出されてないので、たまにお会いできると嬉しいです(´∀`) このイベントには必ず出ているんだそうです。そうですって書きましたが、毎回食べてますねー( ̄ー ̄)

07.jpg
そして、せっかく来たのでやっぱりみつばちの詩工房の2階に昨年オープンした「みつばちかふぇ」もイベントは「あおぞらみつばちかふぇ」として当然出ていますので(店舗はお休みです)、そちらで特製米粉パンケーキ。2種類あって国産みかん ピーチマンゴーシャーベット添え、なんと350円! 安っ! しかもはちみつかけ放題! お店で使われている超人気の食パン専門店「新出製パン所」のイベント限定焼き菓子セットも思わず購入( ̄ー ̄)!

08.jpg
「みつばちかふぇ」の店長さん(右)とパシャリ! こちらに書きましたが、カフェでははちみつを使ったカレーも食べれますよー。「新出製パン所」のフレンチトーストとか盛り沢山! 他に数人スタッフいらっしゃいましたが、きゃー恥ずかし~って横にいっちゃいました(>_<) っていうか、忙しい中の一瞬ありがとうございます!

10.jpg
珍しい「ミツバチの巣」の試食販売もやっていましたよー。巣蜜ってとても貴重なものなんです。以前買ったことあるんですが、とっても不思議な食感なんですねー。新鮮なはちみつと、ひたすら噛んだガムが混ざったみたいな感覚。ほら想像できないでしょー( ̄ー ̄) ちなみに下の方の蓋閉まってるのは、蜜がいっぱいになるとミツバチが蓋をしめるんだそうですよー(´∀`) 400円とお得!

16.jpg
って、なんだろうなー。こんなのあったっけ?気になりますねー。結構な人が代わる代わる見てますねー。って寄ってみると!

15.jpg
やっぱりねー! みつばちが! こんなに間近で見れるのもないので、みなさんじっくり見てました。みつばちってどうもかわいいイメージで描かれていますが、やっぱりこう見ると蜂は蜂ですねー。みつばちって刺されたらどれぐらい痛いんやろー。って試したくもないですが(´ε`) 裏側に大量にいたので、そっち撮影すればよかったー。あとで、チラシみたら「女王バチを見つけられるかな?」って。だからみんなじっと見てたのねー( ̄ー ̄)

13.jpg
イベントでは、メインの「大地のアカシヤ蜂蜜が」なんと全サイズ2割引で販売しています。このイベントに来るまで、長らく外国産の安いはちみつを使っていましたがはちみつなんて一緒じゃんって思っていましたが、ウン十年ぶりに食べた国産はちみつに感動しちゃいました! なんで!

14.jpg
毎年、一升瓶で購入しています(´∀`) ちょうど家族で1年って感じですねー。っていうか、一番大きい一升瓶で買うのが一番お得なんだそうで。でも冬になっても白くもならず、そのまんまなのは本当スゴイです(´∀`) つーか、瓶持参の量り売りとかもしてるんですが、見事毎年忘れちゃいます(>_<) 来年こそは!

11.jpg
つーわけで、1000円で1回のガラポン抽選! 6回できるので、長蛇の列が減ってきてたので並んじゃいました! 一度も上位当たったことないのでいざ勝負!

12.jpg
ガラガラガラ! えっと毎年恒例のはちみつのど飴を6個ゲットしました(´∀`) 実はのど飴詰め放題!みたいなのもあるんですが、ガラポンの後じゃないとねー。今年も詰め放題はなしで(ToT)/ いつかは当てるぞー(´ε`)

09.jpg
つーわけで、ムクジローの家にみつばちの詩工房のキャラ「ムクジロー」がいたのでパシャリ! ズーマは最初、関心なかったけど、あとでキャッキャ騒いでました! みーちゃん曰く柔らかいんだそうですよー。ってなわけで、今年も堪能しました「大はちみつ祭り」。限定品狙いなら午前中、ゆったり楽しみたいなら午後がオススメですよー。イベントじゃなくても、店舗の中は、所狭しとはちみつ商品が並んでいますので、(レトルトカレーも販売してるよ!)ぜひ、お店行くだけでも楽しいですよー!

みつばちの詩工房ホームページはこちら

第4回の様子はこちら
第3回の様子はこちら
第2回の様子はこちら



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「そして大桑ぐるぐる公園で走り回ってました!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR