ジビエカフェ Vespa べスパのジビエカレー(石川県金沢市)

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ジビエ、ジビエと急に数年前から流行りだしましたが、以前にも書きましたが、ほとんどが県外か外国産。石川県が取り組んでいる「いしかわジビエ」の石川県産のジビエを使っている所はまだまだ少ないんです。そして、ジビエのお肉を使ったカレーといってもまだそんなにないんですよねー。言葉で流行っていても需要と供給、販促のバランスがまだまだ。そんな中、県内産のジビエのお肉を使ったカレーを食べれるお店が、桜橋の袂にあります。っていいながら、苦節○回目、ようやく「ジビエカフェ Vespa べスパ」にお伺いできましたー!
01.jpg
「桜橋」ってどの橋~!? 近くの人は当然知ってるだろうけど、意外と知らない橋の名前。犀川大橋から1本上手の方ですね。金沢21世紀美術館や兼六園とかある道の方の橋です。寺町の方から下ってきて橋を渡ったらすぐ右手に交番があるのですが、その数軒隣です。この「カレー」って旗が立ってたらやっています。って車通り多いので、お店の写真を撮るのはかなり難しいですねー。何度チャレンジしても無理だー(´ε`)チャレンジと言えば、実は何度来てもやってなくて、「旗が出てるとやってるみたい」ってんで、ダメ元で通ったら旗が出ててなんか感動!

02.jpg
中はこんな感じってぐらいの感じです。4人のテーブル席が1つと1人用の丸テーブル、そしてカウンター。隠れ家的な感じですね。以前はマスターのおばあちゃんが道具屋さんをやってたらしいです。メニューはというと「ジビエカレー」の他にも手づくりの「ジビエソーセージ」「イノシシハンバーグ」などなど。当然「ジビエカレー」ですね! いろいろ食べたかったけど、実は歯医者の帰りだったので、1000円ちょっとしか持ってなく(>_<)

ジビエカレー 800円
03.jpg
来ました! ジビエカレー! イノシシ肉だそうです。なんでイノシシカレーとかじゃないかというと、お肉は基本はイノシシですが、どのお肉になるか分からないので、ジビエにしているんだそうですよー。今回は、イノシシの首の後ろあたりのお肉なんだそうです。牛でも大型の魚でもそうですが、味は一緒、むしろ上なのに出荷されない部分とかのお肉がねらい目なんだそうですね。

04.jpg
つーわけで、イタダキマース! 甘口と中辛の中間ぐらいで、カレーの方にもイノシシ肉の味が浸み出てますね! って聞いたら、カレーの方にもイノシシから取ったダシを入れているんだそうで、あえて辛めとかにしないのは、ジビエの美味しさを広めたいので、辛くすると「辛い」が先行してしまうので、子供でも食べれるぐらいの辛さなんだそうです。もともとイタリアンでの経験があるんだそうで、カレー自体はサラッとしながらもコクがあって食べやすいですよー。

05.jpg
どこ見てんだ! 他の画像ぶれてた。。。ジビエのお肉は「白山ふもと会」からの加工品で、いしかわジビエを使っています。最近は特に厳しくなって、食肉処理工場で殺菌・加工処理したものでしかお店では出せないので、特に「いしかわジビエ」はとても貴重品になってきています。ジビエのお肉は、自分もそうですがそのまま焼いて塩でも振って食べるのが、一番お肉の味も分かるし、美味しいって思うのですが、やっぱり独特の感が苦手な人やいろんな部位のお肉も使えるというので、カレーとかが一番だと思うんで、どんどん増えてくれるとうれしいですね!

06.jpg
マスターとパシャリ! 手に持ってるのはー(´∀`) 孫の手です( ̄ー ̄) いい意味で、ジビエの魅力にとりつかれた方です。実際ハンターについて山に回ったりもしてるので、勉強会とは全く違った面白いお話を沢山聞くことができました。石川県はイノシシだらけで、逆にシカはいないんですが、福井県は全く逆なんだそうで、隣県なのに不思議ですね。とても勉強になって、気が付いたら1時間以上お話してました。すでに、ではなく、これからの人なんで、ちょっとジビエってどんなの? とか興味がある人は、お店でマスターとお話するととても勉強になりますよー!

07.jpg
っていいながら、とりあえずまずお店がやっているかどうかですね(´∀`) 旗が一番の目印なんだそうで、駐車場がないので、旗出てなかったらそのまま通り過ぎましょう。旗出てたら、お店越えてすぐに右手(お店側)に100円パーキングがあるので、そちらへどうぞー(´ε`) って、茶化して書きましたが、当然山に行ってることも多いので、不定休は致し方ないかなーっと。夜はやってること多いそうですよ。

メニューはそん時獲れたもので特別メニューもでることもチラホラなんで、Facebookページあるんでチェックすることをおすすめします(´∀`)

ジビエカフェ Vespa べスパ
石川県金沢市幸町24-17
TEL:076-233-1003
不定休 駐車場がないですがちょい隣が100円Pです。
Facebookページでご確認ください。

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「ジビエ、本当美味しいですね。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR