
香林坊大和の向かいぐらいにある「香林坊ラモーダ」。よく名前は聞きますが、入ったことなくて。金沢ケーブルテレビの放送もこの中でやっているんだとか。

中…いや外?なんですが、いきなりぽつんとエレベーター! 目的地は3階! 田舎もんには近代的過ぎて、ボタンが分からず、って思ったら人が来たので、その後に続く。その方が入ったままの方向を向いているので、はっはーん、向こうに出るタイプね!ってその人は2階で反対側が開いて降りました。そのままの方向を向いてたら、3階はなんと逆(>_<)! はずかしー! 誰もいなくてよかった。壁と話している人だったわ(´ε`)

3階で降りると、なんと左には金沢ケーブルテレビが放送中! ここでやってたのかー。外からも見えます。そして、右側には「カフェラモーダ」。モダンで広々とした店内。あれ?空いてるって思ったら、相当歩き回ってすでに2時近くなので、平日なので皆さん仕事中ですね。

ここにはなんと、ご当地のレトルトカレーが食べれるんですよー! いやーネタ的にはたまにこんなのもいいかなーって(´∀`) だいたい10種類ぐらい用意されています。料金は650円~ぐらいです。ってヤバイ、ほとんど食べたことあるわー。どれにしようかなー。

って、レトルトカレーそのものも販売されてました…ってあれ? まだ食べたことのない「能登金とんカレー」が。「
道の駅 織姫の里なかのと」に行ったら買おうと思ってて、なかなか行く機会なくて。「これもよかったりしますか?」「大丈夫ですよー。」ってのことで、「能登金とんカレー」にしちゃいました(´∀`)

お店の中はほぼほぼセルフサービス。カウンターで注文して、そのままお好きな席へ。せっかくなので道路側…って他に客いないって思ったら、隠れたような席に人がいてビックリ( ̄□ ̄;)! ここだとバレないわな。って座った瞬間に「できましたー。」っと。早!そりゃ早いですよねー。家だと3~5分が長く感じますが、お店だとビックリするぐらい早いですね! 3時までは食事を注文の方はドリンクが100円引きだったので、せっかくなので。死ぬほど汗かいてたので、アイスコーヒー!
能登金とんカレー 650円 
まさか外食でレトルトカレーをレポする日が来るとは(´ε`) 能登金とんって分かります? 「とん」は中能登で育った豚のことで、ポークカレーになります。ってなんとなくわかるって( ̄□ ̄;) すみません、そんな辛くもなく、野菜たっぷり入ったまろやかな味。そして金色の豚! えっ、違う!?

金とんの「金」は
能登野菜の一つ「金糸瓜」のことです。中能登地方では昔っからよく食べられていました。我が家では「そうめんかぼちゃ」と呼んでて、中がそうめんみたいになるんですよねー。なんで、昔からよく食べてたので、あー、そうめんかぼちゃの味だーって食べてました!

再度言いますが! まさか外食でレトルトカレーをレポする日が来るとは(´ε`) でも、そんな日だったのでしょうね。「能登金とんカレー」自体が480円なので、まー、そんなに乗せられているわけでもなくて、レトルトカレーによりけりですが、案外リーズナブルな設定だと思いますよー。選べる楽しさと、時間ない時にも最適ですね! せっかくなので、ただ食べるだけだと家と同じなので、もうちょっとスーパーで販売してない種類を入れるとか、食べ比べセットとかあったりすると嬉しいですね!

あっ、ネタ的にレトルトカレーですが、カレーだけじゃないですよー。パスタやJA根上産ごはんば~がも各種揃ってます。そして、フォーラス1階にある天然酵母の「
オーボンパン ビゴの店」のパンが置いてあるのも人気ですよー。セットとかもあります。
いやー、たまにはこんなのもネタ的な内容になっちゃいましたが、いいですねー。そんな日だったんでしょう。わざわざ香林坊にレトルトカレーを食べに行く人ってほぼほぼいないかと思いますが、何かのついでに覗いてみては~ネタ好きな方にはいいかもですよー!
カフェラモーダ 石川県金沢市香林坊2丁目4番30号香林坊ラモーダ3F
TEL: 076-293-1112
営業時間:10:00~18:30、年中無休
詳しくは「
カフェラモーダのホームページ」をご覧ください。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「レトルトカレーの外食ってなかなか味わえませんよ。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-