カレーバイキング「印度家」でセットメニューを食べてみた!(石川県金沢市)

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢市には有名な「印度家」というインド料理屋さんがあります。何が有名かって、カレーバイキングをやっているんです! って、そんな珍しくない? そりゃ今はねー。でも「印度家」の創業は1995年、なんと創業21年目! その頃はインド料理屋さんもほとんどなくて、しかもちょっと金額も高めな分野だったので、1000円の食べ放題はかなりの衝撃でした! そんな印度家、9割以上の人がバイキングを頼むのですが、実はセットメニューもあるんですよー! 実は印度家って・・・
01.jpg
ほいっと到着! 金沢大学近くのもりの里の山側環状線沿いにある「印度家」。実はオープンした時には道がほとんどなくて、兼六園の方から入って第七ギョーザで行き止まりだったんですよ、長い間。当然森本の方に抜けるトンネルすらなくて、どうなるんだろう、ここ。って思ってました。今じゃ金沢のメイン道路の一つですよねー。大きく「バイキング940円」と書いてありますが、オープン当初から何度か金額が変わっていますが、1000円前後で提供してくれています。っと中へ。

02.jpg
入るとすぐ、右が喫煙、左が禁煙となっています。ありがたいですねー。席は46席と多めなんですが、バイキングなので土日とかは埋まってたりします。そうそう、この真ん中テーブル貸し切ってカレー会開いたなー。もうそんな人集めてとか気力もないですが。。。

03.jpg
奥にはカレーバイキングコーナー。家族連れもいるので、多くの方が食べれるように基本的に甘口5種類で辛口1種類。ブリヤニやスープもあります。自分も最近、ブッフェカレーをコラボさせていただいていますが、誰もが食べれるカレーってホント難しいですよね。ちなみに具材も結構入っていますが、当然下の方にいるわけで。でも、みなさん分かってて下の方から掬うわけで。運が悪い人は、具がねー!って時もあるかもね( ̄ー ̄) ほか、ターメリックライスや十五穀米、そしてサラダもあります。ナンは注文したらインド人が焼いてくれますよー。これで940円! 昔っからですよー、ほんとスゴイです。って今回の話は違った! そうそう、実はバイキングの他にセットメニューもこっそりあるんですよー。

グリルセット 1380円
04.jpg
メニュー見たことあります? 意外と単品とかセット揃っているんですよ。まー、基本バイキング頼まれるので、見ない人の方が多いとは思うのですが、カレーも単品あるんです。どうしても、バイキングのカレーって万民向けに作らざるを得ない所もありますので。その中に「グリルセット1380円」というセットがあるので頼んでみました(´∀`) 来てビックリ、すんげーボリューミーです(´∀`)!

05.jpg
グリルセット!って名前なんで、グリルがメイン。チキンティッカ、シークカバブ、レシミカバブの中から1つメインを選びます。自分のおすすめはレシミカバブ! ありえない大きさのレシミカバブが串にささって3個ドーンとな!

06.jpg
サラダもかなりたっぷり入ってきます。バイキングだと食べ放題なんですが、こちらのサラダは手が混んでますねー(´∀`)

07.jpg
カレーは2種類。甘口か辛口か聞かれますが、辛口にしたら結構な辛さ。普通か辛口かってことなんだろうと思います。こちらはトマトベースのチキンカレーです。

08.jpg
もう一つは野菜がたっぷり入ったカレー。結構ガッツリな具材と量はいってますよー。

09.jpg
ナンが1枚、そしてターメリックライスもドンっと入っています。こちらだとナンはお代わりできませんが、もうそんな量じゃないんですよー。ちなみにナンは卵不使用なんだそうです。

10.jpg
で、冒頭の実は印度家って・・・ですが、焼き物に自身があるんだそうです! 確かに、レシミカバブはめちゃジューシーでスパイシー、そしてものすごく柔らかくって、今まで食べた中でもかなり上位な美味しさ! 一口食べた時に感動できます! でも「やっぱりバイキング頼む人が多くて、グリル系はそんなに頼まれないんですよねー。」っと笑ってました。いやはやもったいないですね(>_<)

11.jpg
って、終わりかと思いきや「デザートお持ちしますねー。」っと。まさかの「ダヒ」。インドで言うヨーグルトなんですが、マンゴアイスが上に乗ってます! 自家製なんだそうで、こりゃ食後に美味しいですね! って、「アイス in ダヒ」は単品で380円なんです。つまり、カレーは2種類だけれども、ドーンとグリル約500円とデザート380円までついて1380円なんですねー。940円のバイキングに目が行きますが、そんな高い設定しているわけではないんですよー。ボリューミーなのも聞いたら、そりゃバイキング940円でやっているわけだし、セットもお得にドーンって感じなんだそうです。ちなみに「印度家ターリー2800円」ってのがあって、いきなり高!って思ったら2人前でした( ̄ー ̄)

12.jpg
ひたすらナンを焼いてるシェフをパシャリ! ニコニコで出て来てくれました(´∀`) 土日とかひっきりなしにナン焼いているのは見てて大変だなーって思います。にしても、聞いて納得、昔っから思っていましたがタンドール料理がとても美味しい! セットじゃなくてもいいですが、バイキングでも複数で行かれたなら、タンドールのセットが700円、1080円、1600円と意外と安く設定されていますので、割り勘でバイキングプラス数百円でタンドール料理を追加された方がとてもオススメ! スパイス好きな方はカレーのスパイスが抑えられている分、こちらで補えますよー。

13.jpg
実際に自分も体験してみて、バイキングのカレーってホント難しい! しかもカレーだけとなるとなおさら。さきほども書きましたが、当然客層にも合わせて抑え目にしてあります。その分、金額も相当リーズナブルですし当然なことですね。石川県は人口比率の店舗数も全国一ですが、当然インド料理への浸透も早くから広がっています。印度家さんが約20年前にめちゃスパイシーなカレーでバイキングを始めていたら、もうお店はないかと思いますし、石川県民のインド料理の早くへの広がりもこれほどではなかったかもしれません。最近はマニアな店、マニアな方も増えてきて、日本人向けにアレンジされたカレーを非難することも見受けられますが、カレー大好き県の石川県でも、インド系の料理やスパイス好きは人口の1割もいれば多い方なので、他の県よりも早くから「インド料理食べたことある!」「ナンって食べたことある!」とかいう人が多いのは、印度家もその一旦を担ってたと思いますよー。たった940円でカレー食べ放題! ナン食べ放題! まだまだインド料理を食べたことなかったり、スパイスがちょっと苦手な人でも、思い切って入ってみては。ってそんな人、この記事読んでないか(´ε`)

あっ、第二駐車場の場所がこちらになっていますのでお気を付けくださいね。

インド料理&カレーバイキング店、印度家
石川県金沢市もりの里2丁目2-28
TEL.076-261-2992
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.indoya.com/

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「次は久々にバイキングでも!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

RECOMMEND

ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR