カレーも満載! 「LOVE CHILD 2016」に行ってきた!

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
5月5日の子供の日に「LOVE CHILD」というイベントがいしかわ四高記念公園で2年前?から始まりましたー。ゴールデンウイークは仕事もちょくちょく入っていたので、毎年「安近短」ですが、それでもイベント多くて、片町の方は人多いかなーってあまり。でも、今年はちょっと1日は金沢中心部のイベントをハシゴしてみようかと、いろいろ計画。臨機応変で考えていたのですが、午後「LOVE CHILD」に寄って、それから~って考えてましたが、「LOVE CHILD」が楽しすぎて、そのまま帰る時間までいちゃいました! 小学生以下の子供いたら、ぜひオススメですよー。そして、なぜかカレーが沢山ありました(´∀`)
01.jpg
ほいっと到着! いしかわ四高記念公園。旧中央公園ですねー。なんか昔ちょっと怖かったけど、開放的な公園になりましたねー! っていうか、「LOVE CHILD」ってイメージでもうちょっとほのぼーのとしたイベントをイメージしてましたが、人多くねー( ̄□ ̄;)! 朝10時から夕方6時までステージもビッシリです! って、これはー!!!

02.jpg
数年前から流行っている「スラックライン」! instagramをフォローしてくれた人にやってる人がなぜか多くって、よく画像や動画は見てるのですが、実際見ると、こりゃ無理だなー! 子供ってやっぱすげーわ。みーちゃんも手を繋いでですが、いきなり歩けてて、上で何度もジャンプしてたー! チームの実演みてたけど、すげー! オレもできそう!ってやったらひっくり返りそう!って思ってたら、「これぐらい簡単!」ってカップルの男性が乗ったらひっくり返ってました( ̄□ ̄;) あー、なるなる! って、なんか遠く見てたら列が! なんじゃありゃー!!!

03.jpg
こ、これは! 楽しい! 自分が子供だったら楽しすぎ! なんかマンガの世界が出てきたみたい! なんて言えばいいのかわかりませんが、中に何人も入って、クルックル回ってました! 結構激しいっす。みーちゃん、楽しそう! ってか、一日中押しているスタッフの方がすげーわ! って、後ろ見たら列が! なんじゃありゃー!!!

04.jpg
ちょっと、引いた画がないのですが、超巨大なブランコです! あー、自分が子供だったら絶対乗りたい! すんげー、ぶ~~~~ん!って大はしゃぎ! スタッフもいないのですが、列でちゃんと短時間で次に変わってて、こういうイベントに連れて来てる親って、きっちりしてる人が多いなー、って感心!

05.jpg
なんか好きに塗っていいらしくって、みーちゃんがずっと塗ってました! 服がとてもアートになってましたが、構わんよー!って気分にさせてくれる雰囲気ですねー。っていうか、入れ替わり立ち代り子供が来るのですが、みーちゃんは画家さんとひたすら書いてました! あまりに長いので、ズーマを連れて飲食ブースへ!結構な数出てましたよー。

っていうか、カレー出している所が多い! このイベントに毎年声かけてくれるアイリーカレーハウスさんやコイノボリ食堂さん、こういうイベントにはかかせない新天地のナッティワン(ぐるぅん)さん、金沢カレーのアルバさんまで。でも、昼飯思いっきり食べたんだよなー。

06.jpg
ってみてたら、「SLOW LIFE」という初めて見るカレーを出されているブースがあったので、声かけてみました。石川県ではないのですが、カレー屋さんを開きたいんだそうで、まずはイベントとかに出ているんだそうです。お話してたら結構、現実味のある所まで計画されていたので、ご挨拶をしたんですが・・・お腹いっぱい! ゴメンナサイ。。。

07.jpg
って、一度みーちゃんの所へ戻ったけど、しばらくしたらうずうずしてきて、やっぱり買いに行っちゃいました(´∀`) 子供のイベントなので甘口しか出してないんだそうですが、鍋の方を覗いたらかなり手の混んだ感じで、作られていて、スパイス感もありながら甘く濃厚でフルーティー! ちょっと辛口食べてみたい感。子供にはカレー頼んだら「サイダー」をプレゼントしてましたよー。お店のオープンが楽しみですね!

08.jpg
その勢いで、こちらも気になった南インド弁当の「リトルバーズ」さん。うわ~、食べてみたい! って「SOLD OUT」( ̄□ ̄;) 腹いっぱいはどーした! せっかくなのでお話を聞いたら、なんと中能登の人でしたー! 全然知らなかった―って思ったら、イベントのみで出されているそうです。最近、子供が大きくなってきたら、物販イベントとか連れてっても全く面白くないらしくて、そりゃそーだ、ってんで、親のワガママで連れ回したくないので、イベントより公園ばっかなので、いろいろ変わってきてますね! ってお話してたら「あっ!」

09.jpg
「SLOW LIFE」さんのカレーを手に持ってたので、「ご飯あるんですよね」っと。「SOLD OUT」はご飯がなくなっちゃったみたいで、白飯の所にカレー3種をかけてくれました! ありがとうです(ToT)! コリコロンブというチキンカリーやサンバル、うわー混ざる~って思いながら何とか。いやー、お店やってなくて「好きで!」って言ってましたけど、なかなかレベル高し! 南インドの料理を能登の食材で提供されているんだそうですよー。イベントには出店されているそうなので、自分は分かんなかったけど、知ってる人も多いのでは~。横安江の「よこっちょポッケマーケット」とかにも出られてるんだそうですよー。Facebookページで情報出しているそうです。

飲食や物販のブースも多かったけど、ホント、カレー率が高かったー。カレー出している自分が知らないお店には、聞いてみましたが、このイベント限定でお店では出してないとかもありましたー。アイリーカレーハウスですげー話し込んでたけど写真撮り忘れ、コイノボリ食堂に挨拶に行ったら最初通った時にチラッと見えたけど、お店の方はそれ以降出会えずでした。残念(>_<)

11.jpg
帰り際に、気にいったのかスラックライン、またやってましたが、隣ですげー騒いでいる子供が! なんか空気の入った大きな恐竜?にみんな飛び乗ってました! めっちゃ楽しかったのか、いつ帰るのーってぐらいずーっと汗だくでやってましたよー。大人から見るとあぶねーって思うんですが、意外と誰もケガもしないもんで(´ε`) まー、自分も娘の頃は、10倍はケガしてましたからねー。未だに傷があちこち。たくましく育て~(´∀`)

10.jpg
ってなわけで、金沢城方面にも行こうかと思っていましたが、ここだけで十分! っていうか、朝からここだけでも十分満足できますねー! 隣のしいのき迎賓館でもいろいろやってましたが、娘にすぐ「戻ろうよー。」って言われて、戻りました~。自分が子供の時にこういうのあったら楽しいなー!ってのが、運営されている方々にもそういう気持ちあるのかなー、それがまた子供にも伝わって。町内の子供たちも来てましたし。

紹介したのはほんの一部! もっともっと楽しく遊べるところもあったし、ステージもずっとやってましたよー。まー、仕事柄ゴールデンウイークは遠出することもないでしょうし、5月5日は来れたら毎年来たいですねー! 来年はズーマも楽しめるかなー。

LOVE CHILD ホームページ

「LOVE CHILD」は毎年、Facebookページが立ち上がりますので、気になったら来年ぜひご覧ください。一応過去ページです。
LOVE CHILD 2016
LOVE CHILD 2015
LOVE CHILD 2014

12.jpg
【オマケ】
LOVE CHILDの前に「片町きらら」にようやくお初! 前で、ふわふわや縁日ゲームもやってて、白バイにも載れましたー! 「カワイイ姉妹ですね!」「ありがとうございます! でも弟です(´ε`)」 LOFTで子供向けにひゃくまんさんの絵付けもやってたので、塗り塗りさせてあげました~! LOFT・・・昔はよく福井まで行ってたもんだーって思ったら、福井もうなくなっちゃったんですね( ̄□ ̄;) ビックリ!

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「去年も一昨年も行けばよかったー!」

※基本的に勝手に撮影するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR