
ほいっと到着! 「Cafe 海辺の生活」。簡単に言うと「
ほたるいかミュージアム」の真近くです。って観光ってそこなんですが、まさかのビックリ、大渋滞! なんで、義母さんと娘を降ろして、嫁と赤ちゃんの3人で来ちゃいました!

中は、とっても落ち着いた感じ。すごいコーヒーの香り。8年前はスパイス臭も漂うお客さんの声もわいわい飛び交うカフェってイメージでしたが、今は大人のカフェって感じで、落ち着いた音楽も流れてました。まー、8年も経ってるしねー。ってなわけで、メニューは日替わり系と、あった!カレー! たぶん、「海辺の生活」とかで検索していただくと、昔っからカレーを押してると思います。以前はゲン(タイカレー)がメインだったのですが、ちょこっと落ち着いた感じの3種。自分が選んだのは!
フォンド ボー ビーフカレー 850円 
昔からの定番! 「フォンド ボー ビーフカレー」。とても上品な味わいの欧風カレーです。牛肉と野菜が浸み込んだカレーソースで、口当たりがまろやかながら後味がピリッとスパイシー。牛肉がゴロッとではなくて薄切りのお肉が沢山入っているのも食感がいいですね!
ほうれん草とひき肉とチーズのカレー 850円 
嫁が選んだのは「ほうれん草とひき肉とチーズのカレー」・・・って帰って昔の写真見たらあらビックリ! 8年前も嫁は頼んでいるのねー(´ε`) 好み変わらずなにより( ̄ー ̄) その名の通り、ほうれん草をペースト状にしたベースに、牛の挽き肉を煮込んでいます。そして、のびのびーなチーズもたっぷり! こちらもずっとある定番!

以前は、スパイスたっぷりのゲンを食べたので、タイカレーのイメージが強く残っていたのですが、こちらも欧風でいいですねー。スパイスはマスターが自分で調合しているんだそうです。でも、8年ぶりなので定かではないのですが、もっとガツンとスパイシーだったような。店内もコーヒーと勝るに劣らないぐらいのスパイス臭もあったので、かなりコーヒーがメインの落ち着いた感じになったと思います~。

カレーは、いろいろアレンジできて、トッピングやサラダ付、ドリンク付、デザート付などなど。コーヒー豆を販売しているぐらいのカフェなので、コーヒーを飲みたかったのですが、さすがに娘を放置中なので、心配もあって残念ながら断念(>_<)

前のイメージが残ってて、大丈夫だろうと赤ちゃん連れで行ってしまいましたが、コーヒーや落ち着いた雰囲気がメインのカフェなので、基本は子連れは辞めた方がいいかなーって思います。なんか申し訳なかったです。落ち着いて美味しいコーヒーとカレーが食べれる喫茶店、8年ぶりで「あの辺座ったよね~」とか、嫁と若かりし頃を思い出しました。
そして、再び現実に戻り慌てて戻りましたとさ!
cafe海辺の生活 富山県滑川市坪川99-4
TEL:076-476-1602
営業時間:10:00~21:00(LO20:00) 水・木定休
ホームページ はこちら。
情報古いかもです。あとオールFlashなのでiPhoneとかだと見れません。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「若い頃もあったもんだ。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-