エスニックカフェ「かふぇにこ」の本格スープカリー(富山県立山町)

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。久しぶりに家族全員体調がよかったので、富山市の嫁の実家に連休行ってました。珍しく二泊してきました。娘が帰りに号泣するぐらいおばあちゃんや嫁家族と遊んだのが楽しかったようで。でも逆にズーマはまさかの人見知り!?ここどこ?誰?って違う意味で号泣。娘は人見知りなかったのでビックリ! 帰る頃には少し落ち着いてたけど、嫁から全く離れませんでした。ってなわけで、土曜日の夜に富山に到着! 娘はそのままおばあちゃんに任せて、前から行ってみたかった立山町の「かふぇにこ」へ嫁と赤ちゃんと3人でレッツゴー!
01.jpg
ほいっと到着! 「かふぇにこ」。立山町ってめっちゃ遠いイメージですが、意外と広いので富山市と隣接してるんですよねー。「富山市から車で5分」って書いてありましたが、駅近くの市街地から15分もかかんなかったです。常願寺川を越えたらすぐって感じ。こないだ紹介したモンベルヴィレッジ立山とも近いです。田園の中のカフェをイメージしているので、回り田園ですよー。暗くてすみません(>_<)


OKいただきまして、お昼の画像を拝借! 明るいとこんな感じなんだそうです。ほー、緑色だったのねー。「かふぇにこ」とは地域のみなさまをにこにこに!をモットーに来ていただいたお客様を少しでも笑顔にできるように昨年の9月にオープンされたそうですよー。ってなわけで中へ。

02.jpg
入ったのは写真データ見る限り夜の8時15分! にも関わらず、ほぼほぼ満席! すごい、まわり田んぼなのにー(´ε`) 悪気がある訳ではありません、ほんと、真っ暗だったので。店内、お客さん沢山で子供もいたので、撮りづらく、帰り際に一瞬パシャリした1枚です。L字になってて、喫煙と禁煙で分けてる感じで、赤ちゃんイスとかも用意されてました。なぜ、このお店に来たかったかというと、カフェなんですがエスニックカフェ、メインは「スープカレー」なんですよー。ってなわけで、早速スープカレーを注文!

揚げ春巻のすーぷカリー 980円
03.jpg
早速来ました!すーぷカリー! 6種類あって、チキンやポークなどの定番もあれば、エビココナッツのようなよりスパイシーなのも。迷いましたが、揚げ春巻がボリューム一番とあったので、ついつい揚げ春巻に( ̄ー ̄) ご飯はふつう、おんな盛り、おとこ盛りと選べてなんとおかわり自由! トッピングもいろいろ用意されていたり、辛さもただ辛くするだけでなく、ガラムマサラや一味、ゆずこしょうなど辛さの系統を変えているのもスゴイですね! すごくいろいろやってみたかったのですが、そこらへんは初めてなのでベースのままです( ̄ー ̄)


しまった! あまり上とカット変わらないですね( ̄□ ̄;) スミマセン。揚げ春巻の他に大きな素揚げした野菜や玉子など満載! 季節の野菜が入っているようです。今さらですが、スープカリーとは北海道の名物で、ルーを使わず、特に体が温まるようにスープ状となったカレーです。

05.jpg
スープカレーの食べ方は、いつも書いていますが基本はライスをご飯に浸してから食べます。って、あくまで基本なので、好きなように食べてくださいねー。ってなわけでイタダキマース! あっ、これは! とっても本格的なスープカレーですね(´∀`) レベルが高い! しかも、スープカレーなんですが、よりスパイシーな感じですね!

07.jpg
それもそのはず、インド料理好きの店主(女性)が北海道で食べたスープカレーに感動して、独自の調理方法でインド料理の要素も盛り込んだオリジナルなスープカレーです! 高岡のスープカレーの名店ともいろいろ関わり合いがあるんだそうです。かふぇにこさんはオープンしたのは昨年の10月頃ですが、それ以前は高岡で長い間カフェやってたそうですよー。北陸カレー物語を熟読していただいてて、もしかしたら顔出しする前に会ってるかもしれませんねー(´∀`)!

06.jpg
おっとこれを忘れてはいけない! ライスにはココナッツとスパイスのふりかけがかかってて、ライスに混ぜてもカレーに入れても違った味を楽しめます(´ε`) これはいいですねー! スリランカに似たような食べ物があるのですが、さすがエスニック大好きなだけあります( ̄ー ̄) ちなみに、ランチは1080円ですが、サラダと前菜4種のプレート、さらに1380円でデザートとドリンクもセットでとってもお得です! あーランチに来たいわー(´ε`)

シンガポールチキンライス 950円
08.jpg
そして、かふぇにこのすーぷカリーともう一つおすすめメニューがこの「シンガポールチキンライス」。その名の通りシンガポールで食べられているソウルフードです。めちゃめちゃシンプル…なんですが、これまためっちゃオススメ! プレートとソースが3種鶏肉とライス、そして日替わりスープがつきます(´∀`) ライスは標準が200gですが、飯増し300gも無料です。これはスゴイ! 有料で鶏増し、増し増しとかも選べます~!

09.jpg
何がスゴイ!かというと、メインはライス! タイのジャスミンライスを使っているんですよー。大好きです(´∀`) そのままでも十分美味しいですが、鶏の出汁で味付けしてます。そして、鶏肉はしっとり仕上げた鶏胸肉ですが、標準でこの量はいいですねー!

10.jpg
そして、トッピングに水菜&パクチー! エスニック好きにはたまりませんねー! でも、やっぱパクチー苦手な人もいるので「日本風」も用意されてて、大葉とみょうがにも変えることができます。ソースはオリジナル3種類。ネギソイ、スイートチリ、レモンジンジャー。これは見事な組み合わせ! すっぱい!甘い!しょっぱい! 苦手なのがあってもどれか大丈夫でしょう(´∀`) でも、どれもオススメですよー!

11.jpg
もう、そのまま食べてもよし、たれにつけてもよし、好きなように食べてください! 自分はこの味も大好きなんで、300g以上食べてー!って思っちゃいました! エスニック好きにはもちろん、そうでない方にもそんなクセがある食べ物ではないので、ぜひ食べてみて欲しいです。とっても薄味に見えますが、見た目とのギャップに驚くかもー(´ε`) こちらもランチはとってもお得です!

12.jpg
出たがりという(自分が言った訳じゃないですよー)店長とパシャリ! こちらは店長で、インド料理好きの調理されている方は店主なんだそうで、女性2人でされているそうです(´∀`) エスニックカフェ&純喫茶なんだそうで、単品料理もエスニック系多いし、やっぱ「好き!」ってのが一番大事で、オリジナルなエスニックメニューもあります。また、純喫茶のメニューも豊富でパフェとかも大きくて人気なんだそうですよー。そういや周り結構パフェ食べてました(´ε`) にこにこ!をモットーにお客様に笑顔に出来るようにオープンされたお店。タレやドレッシング、ケーキなども全部手作り!カフェといいながら、レベルの高い料理にも驚くことでしょう! 来てよかったって思えたお店でした!

かふぇにこ
富山県中新川郡立山町利田1980-24
TEL:076-482-2725
営業時間:11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 火曜日&水曜日※祝日の場合営業
※詳しくはホームページをご覧ください。
http://cafenico.blog.jp/
Facebookページあります。

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「最近、富山で知られてないかと思った。。。。よかった。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

RECOMMEND

ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR