
ほいっと到着! ゴーゴーカレー。自分が行くのは国道8号線沿いの「松任バイパス店」が多いですねー。って、なんできたかって言うと、トッピング券が2枚余ってたんで、なーんかせっかくやしーって感じです(´ε`)

平日に行くことが多くて、このお店のお昼はほぼ女性店員さんだったのですが、休日は全員男性店員でビックリんこ(´ε`)一番奥にどうぞーっと。今まで気づかなかったんですが、赤ちゃん用のイスがあったんですねー( ̄ー ̄) 実はゴーゴーカレー、金沢カレーの中でも特にみーちゃんが辛い!って言ってて、こりゃ無理だなーって来てなかったんですが、なーんかふと、そういやお店によって「お子様メニュー」ってあった気が・・・この店あったよ! よかったー!
ゴリえもん(ドリンク付) 650円 
これが「ゴリえもん」です(´∀`) その名の通り顔になってます。エビフライとウインナー2本に玉子…って説明いりませんよねー。ファーストインパクトはかなりグッドですね。子供より大人がおー!ってなりそう(´ε`) というわけで!

イタダキマーチュ! 自分ではなくてみーちゃんバージョン( ̄ー ̄) 辛さは全然ないみたいで「食べれるー!」っとな。自分もちょっといただきましたが、かなりフルーティーな感じになってました。ちょっと金沢カレー感はかなりなくなっちゃいましたが。でもまあ、お店入って食べれないよりかはいいでしょーね!

自分は2月末日まで限定だったカニクリームコロッケ(´∀`) トッピング券OKだったので、もしかしたら初めてカツ以外頼んでみました(´ε`) この後に公園行く予定だったのもあったので、ちょっとカツを避けてみました。って変わらない( ̄ー ̄) 外はさくっとなかはトローっとしてましたよー!

金沢カレーでお子様メニューってなんか一切思いつきませんでした~。なんか「この味だ!」みたいな刷り込みがされちゃってて、そりゃ辛いわいねー。ごめんね。しいて言うなら、一応、お子様メニューなので、ゴリえもんはいいとしても、もっとシンプルな形の甘口カレーが低価格であると嬉しいなーって思います。ほぼ大人と変わらない料金なので、うちらみたいな小市民はねー(>_<)

「オイラは辛口だいじょうぶさー!」そんな感じですね。この日もせっかくの赤ちゃん椅子にもあんまし座らず、お店で暴れん坊でしたー。早く落ち着いて一緒に食べに行きたいねー。こりゃこりゃ。
ゴーゴーカレーのホームページ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
【オマケ】
こんなんしてみました(´∀`)

今日の一言「甘くてよかったね。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-