
これが、ヤクルトの麵許皆伝「カレーラーメン」(´∀`) まさかこんな日が来るとは! 10年ぐらい前の「焼きそば」が出た時には驚いたけど、まさかカレーにくるとはー( ̄□ ̄;)! 生きててよかったー! ってなわけで、さっそく!

ほいっと出来上がり! うーん、スパイシーな香り(´ε`) さきほど「緑の!」って書きましたが、若い人は知らないと思うけど、その昔、麺が緑色だったんですよー! いやマジで( ̄ー ̄) なんかヤクルト成分入ってるから!なんか化学反応で緑に~なんて小学生のバカな頭で考えてましたが、クロレラが入ってたんですよねー! …って、クロレラ入ったら緑になるの(´ε`)? つーか、クロレラって何( ̄ー ̄)? あっ、緑藻類ですね。最近聞かないから、忘れてたー。なんで、さっき「焼きそば」が出た時にびびったんですよー。だって、緑の焼きそばっすよー( ̄ー ̄) カレーが緑じゃなくてよかったー! まーある意味グリーンカレーラーメンですけどねー。って、脱線しちゃいましたが、「まるたかや」のチャーシューをのっけて。

イタダキマース( ̄ー ̄)! おー、確かにスパイシー! しかも昔ほどじゃないのですが、麺がもちっもちなんですよねー。今はそんな麺ざらにありますが、30年前に初めて食べた時の衝撃を今でも覚えてますわー(´∀`) 今は大麦若葉と粉末青汁が麺に入っているんだそうな~。なんだろうなー、なんか美味しいんですよねー。だって、あのヤクルトがわざわざラーメン作って売ってるんですよー(´ε`) まー、自分にとっては懐かしの味、絶対11月になるとふと「ヤクルトラーメン食べたいな~」って30年なってます( ̄ー ̄) 11月に絶対セールやるんでねー。

ヤクルトラーメンは全国のヤクルトで注文すれば買えると思いますよー。電話すれば、取り寄せてくれるんじゃないかなー( ̄ー ̄) 気になった方はぜひどうぞー。1袋75円です( ̄ー ̄) ってなわけで、2年前の写真ですが、知ってる人は知ってる某ヤクルト販売所の巨大ヤクルトです(´∀`)
http://www.yakult.co.jp/products/cat-8-1.html" target="_blank">ヤクルト「麵許皆伝」の紹介ページ

今日の一言「緑麺食べたい。」
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-