金澤ななほしカレー 12/7(月)オープン!(石川県金沢市)

「金澤ななほしカレー」が明日12/7(月)の11時にオープンいたします。お店の代表の西橋さんに会ったのは半年ぐらい前。あるカレー屋さんで働いてて「8月に金沢の○○にお店出すんです~!」っと。その時に店名を聞き、待ち望んでいましたが、紆余曲折あったらしく、先月とうとう12月初旬にオープンするとのこと。なんだかうれしい!しかも前に聞いて場所よりももっともっといい立地。予定より3ヵ月遅れたのは、かなり好転したのではー! っていうことで、なんと「完成披露&試食会」に珍しくお呼ばれしたので行ってきました(´∀`)!
13.jpg
ほいっと到着!「金澤ななほしカレー」。この角度じゃどこか分からないかと思うんですが、なななんと「金沢市役所」と「金沢21世紀美術館」、そして「しいのき迎賓館」で△を書いたとしたらその中心にあるんですよー。シンジラレナイいい立地ですよね(´∀`) 日中いつでも人だらけですわー。っとせっかくなので!

01.jpg
金沢市役所の前からパシャリ。イルミネーションがキレイですね。・・・って、なんだかお店パンクしてないかー( ̄□ ̄;) この記事書いてるオープン前日はメディアなど対象にした完成披露会をしているのですが、この日はどちらかというと身内や関係者の完成披露&試食会。自分はどちらかというとメディア対象の前日でよかったのではーって思ったのですが(´ε`)、せっかくご招待しただいたので、来ちゃいました! しかも徹夜で。実はほとんどこういったオープン前のレセプションに呼ばれたことないので、ちょっとうれしかったりしたり( ̄ー ̄)

02.jpg
お店は、上の写真から分かる通り、階段を上がって二階です。写真もキレイだし、お店の内装もポップやメニュー等もオサレな感じ! なんですけど・・・

03.jpg
すみません、ずっとレセプション中はこんな感じだったので、うまいこと伝えられなくてゴメンナサイ。時間が決まってて、身内&関係者なのでどちらかというと、みなさん知った顔だらけって感じでしたので、この状態でもさほど混乱もなく…自分は代表の方しか知らないので、1人内心アタフタしてましたけど(´ε`)

金澤ななほしカレーセット 1000円/1200円(税別)
04.jpg
ってなわけで、その日は全部セルフだったので、そんな参考にならない所は飛ばして、運よく「1人テーブル」ってのが1つあったので、ようやく落ち着いて座れました(´ε`) 「金澤ななほしカレー」は基本的には「金澤ななほしカレーセット 1000円」を頼まれるかと思います。単品カレーも頼めますが、セットとあまり金額変わらないので、セットの方がオススメですね。


カレーは4種類(チキン、豆、季節、ビーフ(ビーフを選んだ場合は1200円))の中から1~2種類選べます。写真は2種類選んだ形ですが、1種類だったら一般的な感じな盛り付けになります。さらに、トッピングも4種類の中から1~2種類を選択できます! 温泉卵(1/4)、モッツアレラチーズ(一切れ)、レーズン&ナッツ、フライドオニオン。見た目だったら、後者2つ選べばよかったので、並んでいたので思わず前者2つを(´ε`) すみません、卵もチーズも白白なんで、見づらいかも(>_<) 手前のライスの上がチーズ、写ってませんが反対側に温泉卵がのる形です。

05.jpg
実はレセプションだったので、代表の西橋さんに一番のオススメの組み合わせをお願いしようと思ってたのですが、なにせ挨拶するのが精一杯の状態だったので、思わず肉、肉。一つ目は「チキンカレー」。基本、お店のメニューの一番上がお店のオススメだったりするので、一番上を選んじゃいました(´∀`) 食べるまでもアタフタしてましたが、ようやくイタダキマース! これは濃厚で鶏のダシがとても効いてて、さらに優しいながらもスパイシー! 鶏肉がごろごろ入っててとても味が浸み込んでて、さらに一回炙っているのか香ばしさも。お肉は美味しいはず、天狗中田本店の上質なもも肉を使っているだそうな。

06.jpg
もう一つは、普通豆だろーって思うのですが、肉肉でビーフにしちゃいました( ̄ー ̄) こちらは、どちらかというとスパイシーさは抑えられて、若干和風にも感じられるシンプルな感じです。たぶん、和風に感じるのは牛肉の旨みを最大限に出して、味のベースにしているからだと思います。一般的にはビーフの方が濃い感じがしますが、チキンよりも優しい感じがします。同じ肉のカレーですが、全く違う味わいが楽しめますよー。当然、天狗中田本店の牛すね肉です( ̄ー ̄)

07.jpg
というので、自撮するスペースがなかったので、これが精いっぱい(´ε`) 本当は同伴者OKだったので、嫁と行く予定だったのですが、子供を預けれなかったので1人参戦。2人でカレーもトッピングも全て紹介できたらよかったのですが。豆のカレーもベジタリアンは当然としてヴィーガン、ムスリムの方でも安心して食べていただけるような仕上がりなんだそうで、ナッツベースなんだそうです。ご飯もこだわり、上の仕上げの野菜もこだわり、全てのカレーに、砂糖、小麦粉は一切使ってない体にもやさしいこだわりカレーでした!

08.jpg
ちなみに、セットについてくるものの紹介。こちらは「ナッツミルクスープ」。その名の通り、ナッツとミルクのスープなのですが、ビックリするぐらい濃厚なスープです(´∀`) ナッツ好きにはたまりませんよー! また、そうかなーって思いましたが、カレーが辛く感じる方にはカレーに混ぜていただければ、まろやかになるんだそうです(´ε`)

09.jpg
こちらが「オリジナル和風ピクルス」。地元の柚酢、地元の醤油、剣崎なんば、塩、ショウガ、大葉を使っているんだそうです。砂糖は一切使用してなくて、素材の味がとても生きたピクルスですよー。箸休めに最適。

10.jpg
そして最後はデザート。こちらは「本日のデザート」なので、毎日違うデザートがついてきます。柑橘系のカレーを食べた後にサッパリするぐらい酸味の効いたゼリーでした。ちなみにドリンク(別料金)も頼めたのですが、もう店内そんな状態じゃなくて、食べたら早く次の人に席変わってあげないと、外の人寒いしーって感じで断念っす。ちなみに、アラカルトやアルコールもありまして、ガリビエのソーセージやサラミ、マルガージェラートのデザートなどなどもありましたよー。

11.jpg
殆どお話もできない状態でしたが、店長の西橋さんを一瞬パシャリ! 見るからに誠実そうな方で、なんと理想のカレー屋さんを出したいと思い15年以上、ずっとカレーを作り続け、いろんな要素を取り入れられないかと、カナダのレストランでも働いていたんだそうです。「金沢カレー」というのは男性的なイメージがありますが、金沢という伝統文化の土地柄の女性らしさを兼ね備えた粋なカレーを出したいということで、「金澤ななほしカレー」をオープンするに至ったんだそうです。落ち着いたらじっくりお店で食べながらお話したいものですねー!

12.jpg
そんな「金澤ななほしカレー」は明日12/7(月)オープン! 実はこれだけ消費量や店舗数で全国トップクラスの「カレー県」になりつつある石川県なのですが、中心である金沢市のさらに中心にカレー屋さんが少ないんですよー。新しい金沢市の中心のカレーになっていただけると嬉しいですね! ホームページにFacebook、LINEにtwitterにinstagramいろいろ情報発信されてます。LINEだとかなりお得なクーポンも配信しているみたいですよー。新しい情報はそちらをチェックしてくださいね。

金澤ななほしカレー
石川県金沢市広坂1丁目2-10-22 中村ビル2F
TEL:076-232-5707
営業時間:11:00~19:30(LO 19:00)
定休日:水曜日 駐車場:なし
http://nanahoshicurry.jp/
Facebookページあります。その他、SNSはリンク先からリンクしてくださいね。

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「豆のカレーも食べたい。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR