
ほいっと到着! ってこともなくプチ遠いんですが、のと里山海道を北上して「
道の駅高松(高松SA)」に入るようにして「県立看護大IC」を下車。そのまま県立看護大に向うように進むと右手に目立ったサーモンピンクなお店がありますよー。いざ中へ!

中はアメリカンな感じは一緒なのですが、1階はめちゃ変わってました!
前回来た時と比べると少し配置換えされたのかな~。改装したみたいにイメージ変わってましたよー。でも人は高い所に登る・・・

2階があると2階行っちゃいますよねー(´∀`) ってコラ! 勝手知ったる…みたいに上がっていくなー。アナタは初めて来たくせに~(´ε`) そうそう、以前はあまり土日がやってなかったので、
前回は嫁と平日に娘が幼稚園から帰ってくる時間までにとんぼ返りしたんですよー。

というわけで二階のスペースに行くと、ゆったりソファーと外の景色を眺めるカウンター席があります。もうオモチャ置いて寛いでますね(´Д`) つーか、めっちゃくつろげますよー。さてと平日はいろいろ入ったランチメニュー(650円)があるのですが、今日は単品メニュー。680円~980円まで9種類あります。前回、迷った豚バラ肉をスタウトビールで煮込んだ「スタウトポークカレー」にしようかと思ったのですが、これまた心揺さぶるメニューがあったので、迷いに迷った末!!
シュリンプカレー 880円 
エビ大好きっ子な自分はシュリンプカレーを選んじゃいました(´∀`) ゴメンヨ、スタウトポーク! また次回!つーか、「子」とか言ってないで、エビ大好きおぢさんですよね、スミマセン。淡路島カレーの特徴は基本こんな感じでアルル程度は決まっているんですが、カレーソースにトッピングやアレンジはお店まかせって感じです。

淡路島カレーの特徴としては、カレー一人前に淡路島玉ねぎ1個分使っているんですが、この上のフライドオニオンも特徴の一つ(乗ってないカレーもあります)。玉ねぎ オン 玉ねぎですね(´∀`)! さらにこの玉ねぎ、「淡路島産のプレミアム玉ねぎ」というブランド玉ねぎで、なななんと、梨と同じ糖度なんだそうですよ~。通常の玉ねぎの2倍以上です。高見山です( ̄ー ̄) なんですごく甘いんですよー。

このエビもプリップリで頼んでよかったーって思っちゃいました! まさにプリンセスプリンセス! 娘はプリンセスプリキュアに大ハマ( ̄ー ̄) 。ちょっと脱線、自社製ガーリックオイルでソテーしてからカレーにドボンしているんですよー。

淡路島カレーは、まずはとても甘く感じられます。だって、梨と同じ糖度ですもんね(´∀`) そのうちコクを感じてきて、甘いと思いながらもスパイスも強めなんで、辛めでスパイシーなんですよー。今は辛さの方も追加いただけます。
キッズカレーランチ 600円 
とりあえず、みーちゃんのカレーどうしよう!?って思ってたら、キッズカレーランチもありました(´∀`) カレーは淡路島カレーではないのですが(辛いので)、カレーとチキンカツ、サラダとドリンクとバランスが取れたセットです。ヤングコーンをテレビで最近見たのか、テンションあがってました(´ε`)

とにかく、このお皿! やっぱこういうの大事ですよねー! お皿でハイテンションな娘。「こうするとパイナップル、横にすると~おさかな~!」って何度も(´ε`) お魚ではないのですが、なんか内容もそうですが、やっぱりお子様ランチには夢がないとねー(´∀`) 子供の頃、国旗の楊枝ついてたり、電車の入れ物だったり…めちゃ嬉しくなかったですかー。そういう夢がお子様ランチにはあってほしいものですね、って娘のはしゃぎぶりみてそう思い出しました(´ε`)

入口にはキャベツとなんとゆずが無料だったので、何個かいただきました! 今回はカレーメインの紹介でしたが、ここは「とれたて新鮮赤土野菜とカレーのお店」なんですよー。カフェの他に、羽咋の柴垣地区で野菜を栽培しているんだそうです。前回と同じ説明ですが、能登の羽咋より上で栽培される野菜の特徴として、「赤土」と呼ばれる粘り強い土壌で独特の味わいがあるんだそうです。で、この野菜も畑から朝採れしてきた野菜を使っているのが最大の特徴なんですよー。せっかくなのでキャベツも購入しちゃいました(´∀`)
前回はスタッフの方でしたが、今回はお店のオーナーの桑原さんとパシャリ! かなりのカレーの食べ歩きをしてこられたんだそうで、自分のページもかなり前から読んでいただいてたみたいで喜ばれましたが、こちらこそとても嬉しいです(ToT) なんか惜しまれつつ閉店したお店の話で盛り上がっちゃいました!

全国的にブームになりつつある玉ねぎ1個分丸ごと入った淡路島カレー、しかも、使っている野菜は能登の「赤土野菜」で栽培された美味しい野菜、まさに健康的なカレーですね! 味わえるのは北陸でここだけですよー!
Burning Cafeバーニングカフェ 淡路島カレーと赤土野菜のお店 石川県かほく市学園台4-31(県立看護大IC近く)
TEL:076-205-5558
営業時間、定休日等お店の詳細は
ホームページや
Facebookページをご覧ください。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「そして、ハシゴ。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-