2015/10/15

ほいっと到着! 泉野図書館のすぐ横にできた「サイラムキャンティーン」。ちょこっと引っ込んでて、テラス席もありますよー。ちなみに「サイラム」とは、インドでは絶大な人気を誇るサイババ信仰の挨拶のことで、キャンティーンは食堂ですねー。というわけで、いざ中へ。

中はこーんな感じで、コの字型のカウンター席の周りにテーブル席があります。中にはインド人シェフが何を焼いてるのがすぐ見えますよー。お酒も沢山並んでいます。

って、そうそうここのオーナーシェフは何度も登場しているディネシュさんなんです(´ε`) 他の店で見たことある方も多いかと。ながーく日本にいらっしゃいますよねー。前から自分でお店やれたらなーって。確かに人に使われるような感じではないタイプなので、とうとうお店を開いてディネシュワールド全開でした(´∀`) 現在は分かりませんが、お店に行った時(9月末)は、メニューがまだプレ状態だったので、一応参考程度にしてもらえれば~。ランチはABCと3つで780円、980円、1180円っと。カレーの数やチキンティッカ付などで金額が変わります。せっかくなんでCランチ(チキンティッカ付)×2で4種類とも選びました~。
Cランチ×2 1180円

シェアするので、一緒に持ってきてもらったのでこんな感じです~(´ε`) Bランチはカレー2品、サラダ、ナーン or ライス、Cランチはそれにチキンティッカがついてきます(´∀`) ワンプレートじゃなくてお皿でドンドンとくるので、結構豪華に並びますよー!

カレーは4種、さきほどもありましたが「チキン」「ダール(豆)」「パンプキン」「サンバル」。味も量も全く別物なのがいいですね! 南インドとありますが、北インドのカレーも沢山出しています。お子様メニューがまだないので、チキンカレーをかなり甘めに。娘大喜び! ダールも濃厚、そして「パンプキン」は甘めと思いきやスパイシー! スパイスたっぷり効いたかぼちゃのカレーって初めて食べました! 甘辛いのがクセになりますね! 基本はベジタブル系のカレーの方が多く用意されています。

で、どれかなーって迷ったなら出来れば「サンバル」を頼んでみるのはいいかもですね。南インドの野菜たっぷりの酸味が効いたスープ状のカレーです。ココナッツやチリソースで自分で好みの味を作りながら食べてみてくださいね。酸味が結構好きな人にはたまらないカレーです(´ε`)

ナーンかライスを選べるので、一つずつ注文。ナーンは円型でやや小さめですが、もっちりと上品な味わい。さらに
ランチタイムには無料で追加できるので、少食派にも大食派にもいいですねー。北インド系の濃厚なカレーを選んだら、ナーンの方がオススメです(´∀`)

ほんで、実はカレー選手権でご飯ばっかだったので、ナーンを頼もうと思ったのですが、薦められてライスを頼んだら、あらビックリ! 結構な量のターメリックライスがきちゃいました(´ε`) こちらも香りもいいし、ムラも一切なく炊き込まれてて、娘がナーンだと思ってたら、ライスの方が好きー!って結構食べられちゃいました! ついついナーンを頼みがちですが、ライスもオススメです! ちなみに南インドのサンバルとかスープ系のカレーならライスの方がオススメです(好みですが)!

こちらCランチについてくるチキンティッカ。めちゃジューシーでお肉も柔らかい。パサパサなお店もあるけど、やっぱりジューシーなのが好きだなー。そして、昔っから大好きなオリジナルのミントソースも添えられてて。チョコミン党なだけに、ミントも好きなんですよー。ナーンをそのままつけても食べれますよー!

って、オリジナルで思い出しましたが、このサラダにかかっているスパイシーなオリジナルドレッシングもめちゃ好みな味! 作り方知りたいわーって思うぐらい美味しいドレッシングでした!

インド料理系のお店って人それぞれなんだろうけど、これぐらいいっか!ってのが日本のお店と比べると許容範囲が広いのですが、このお店はどれもこれも一品一品と上品で丁寧な感じが好きでした。イメージ的にはレストランにいる感じですねー。

ちなみに実は2階にもスペースがあって、既にもう団体客が使われたこともあるんだそうですよー。意外と大人数で行っても対応してくれます。みーちゃんは嬉しくって走り回ってますが( ̄ー ̄)

食後に+150円でドリンクも。あー、甘いホットチャイにほっと(´ε`) 満足なランチタイムでした(´∀`)

オーナーシェフのディネシュさん(奥)とインド人シェフとパシャリ! 今は昼夜営業ですが、あと数人シェフを増やして、朝やアイドルタイム、深夜も対応するんだそうですよー。泉野付近ってインド料理屋さんがないし、実は結構な住宅街なので、お客さん来るんだそうです。確かにいい場所かもー。ディネシュさん自身は北インド出身ですが、南インドで働いていた経験もあって、今後は機材が整い次第皆民度料理のドーサ(クレープ)やイドゥリ(蒸しパン)なども出して行くそうですよー。夜はお酒の提供もお安くしていて、早くも常連さんいるんだとか。歩いていける距離にあったらうらやましー(´∀`)
ってなわけで、今のところはどこにも宣伝や広告を出してなく、逆に口コミだけで勝負!な感じで頑張っています。
メニューはどんどん変わっていくと思いますので、今後にさらに期待なお店です(´∀`)
サイラムキャンティーン
金沢市泉野4丁目22-1
TEL 076-244-0788
営業時間や定休日等変わるので、Facebookページでご確認ください。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

【駐車場のご案内】
駐車場ないイメージがありますが、お店の前を含め結構用意されています。ご参考までに。。



今日の一言「最初サムライの店かと思ったよー。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
シャルマで伝説の「キノコキーマカレー」を食べた!(石川県金沢市) 2015/11/18
-
島のスパイス&カリーSRi LaNKa KiTCHEN スリランカキッチン(石川県金沢市) 2015/11/15
-
インド・ネパールレストラン「マナカマナ」窪店(石川県金沢市) 2015/10/31
-
インド・ネパールレストラン「マナカマナ」金沢店(石川県金沢市) 2015/10/30
-
サイラムキャンティーン(石川県金沢市) 2015/10/15
-
15周年!インドめしティルパティで骨付きやぎ肉のカレー(石川県金沢市) 2015/07/28
-
spice curry cafe KOTTA 夏の新メニュー登場!(石川県野々市市) 2015/07/21
-
【閉店】想い出のタージ・マハール高岡戸出店へ(富山県高岡市) 2015/07/12
-
インド&ネパール料理レストラン Nan House ナンハウスでランチ(金沢市示野) 2015/07/10
-