ぎゅぎゅっとつるぎ牛カレー in 獅子吼高原(石川県白山市)

前回、獅子吼高原に行った時にいただいた無料ゴンドラ券。5月末まで!って半年あったので、赤ちゃんも産まれて、ギリギリなら行けるかなーって思ってたら、本当にギリギリ( ̄□ ̄;) 実は、5月カウントダウンで、いつか行けないかなーって思いつつ、結構土日が埋まってて最終週。なんとか行けるかなって思ってたら、娘が風邪(>_<) こりゃ無理かなって思ってたら、翌日回復(´ε`) なんて元気なんだ! というわけで、本人が行くってきかないので、ちょろっと獅子吼高原まで行ってきました( ̄ー ̄)
01.jpg
ほいっと到着! 獅子吼高原!こんなすぐ行ける所に高原に行ける場所があるなんて、子供の時からあるので当然って思っていたけど、よく考えたらなかなかないですよねー( ̄ー ̄) 連日の雨の中の唯一の晴れ日。人いないかなーって思ったらかなり人いるのねー! 白山比神社の近くにあります。って、実は落雷でしたっけ? 冬に一回壊れてしまい、復旧できるかって言ってたんですが、なんとか復旧できたみたいです(´ε`) ですが、金額が変わっちゃいました。そして! 残念なことに、ずっと無料はなくなり、一回購入すると次回は無料に変わりました。っていうか、こっちが普通なんですが。ずっと無料っておかしいなーって思ってましたが(´ε`)

02.jpg
娘・・・とは言わず子供は皆好きですよねー。ロープウェーとか。。。とか。。。って実は高い所本当に無理なんですよ。家のロフトにも登れないんです(>_<) じゃあ、作るなって感じですが。いつから高い所怖くなったんだろうなー。笑ってますが、かなり足がブルブル来てますよ(>_<) 娘が動き回るので、ヤメテー! まー、まだ登りはいいんですが、まだつかないかな~(ToT)/

03.jpg
ついたー! 登ってしまえば怖くはないんですけどねー(´∀`) 獅子吼高原はパラグライダーで有名なんですよー。自分からしたら全く分からんスポーツですが( ̄ー ̄) とんだ瞬間気絶してそー。風も意外と強かったのですが、結構な数飛んでましたよー( ̄ー ̄)

04.jpg
獅子吼高原の目玉は、ソリゲレンデがあって夏でもソリが楽しめます(´∀`) ソリは小で550円なんですが、1日ずっと借りられますよー。って、前回はせめて元とるぐらいやろーよーって言ってんだけど、あまりやらなかったけど、今回はずーっとやってました( ̄ー ̄)! 上で水をソリの裏に塗るとめっちゃ早く滑るんですよー。でも、勢い余って、みーちゃんダブルアクセルぐらい横で転がってたんこぶできてました(>_<) まー、でも流血してる子とか何人かいたけど、子供ってみんな元気だわ~。「血でたー! きゃっきゃっきゃ。」って感じ。みーちゃんは号泣してましたけど。

05.jpg
というわけで、お昼は「高原のレストラン」。冬は一応スキー場なので、結構広くとってあります。イベントもやっているみたいですねー。この日は夜もゴンドラが動いてて(イベントがあると夜も動いてるみたい)、ベリーダンスショーやってたそうです。夜にすればよかった、と内心おとーちゃん(´ε`)

06.jpg
窓際に座れればラッキーですよー。前回座れなかったけど、今回はひとつだけ開いてたー( ̄ー ̄) パラグライダー見ながら食べてると飽きずに面白いですよねー。というわけですが、このお店は券売機。見ると、カレーはメインですが、半年前と比べると、いろいろプチ変わってました。メニュー数が結構減ったけど、逆にいいかなーって。カレーは全体的に50円値上げしてました。でも、これは!?


ぎゅぎゅっとつるぎ牛カレー
スペシャルカレー 900円

07.jpg
ちょいっと値がはりましたが、これは食べてみたい!って思いました(´∀`) 新メニューのスペシャルカレー! ぎゅぎゅっとつるぎ牛カレーに大きなパセリウインナーが2本、トマトの入った生ハムが2個、ライスがドーナッツ状で、真ん中にサラダ! ライスの量は実に400g( ̄ー ̄)

08.jpg
さっきから書いてますが「ぎゅぎゅっとつるぎ牛カレー」って何?って感じですが、地元の畜産業者のステーキなどの肉の使わない部分を利用して、カレー3キロに対して牛肉を1キロ使用してるんだそうです。なんで、めっちゃ牛がぎゅぎゅっと詰まってるってカレーなんですよー。見た目はキーマカレーのように牛肉がたんまり入っています!

11.jpg
こうやって見るとカレーの大きさがわかりますよねー( ̄ー ̄) 400gって嬉しいわ~。パセリウインナーも巨大でぽパリっとしてるし、生ハムが乗ってるってのもアクセントとしていいですねー(´∀`) 半年前よりもカレーの旨みが増した気がします。

09.jpg
カレー自体はそんな辛くはないので(甘くもないけど…前よりも結構辛くなった気がします)、カレーホットが置いてありますので、ドバっと書けちゃいなー( ̄ー ̄) あんまし水にドバドバかけたんで、途中から汗が( ̄□ ̄;) ヒー!!

ぎゅぎゅっとつるぎ牛カレー
チーズカレー 700円

10.jpg
嫁がトッピングなしのベースのカレーを頼んで~って言ってたので、勝手にチーズカレーにしてきちゃいました(´∀`) だってチーズ好きやし~!  前はいろいろあったのですが、今はベースのカレーと、カツ、チーズ、スペシャルのみ。でも逆に「ハヤシライス」が登場したんですよー。だから、カレー少し辛くしたのかなー。お子様カレーもなくなって、お子様ハヤシになってました。

14.jpg
そうそう、ずっと配布してたサービスチケットですが6月一杯で終了。7月末までしか使えないんだそうで、なかなか10枚持ってる人いないかと思いますが、持ってたら早めに食べに行った方がいいかもです。

ラーメン 650円
12.jpg
娘は、お子様ハヤシかと思いつつ「ラーメン、ラーメン」うるさいので、娘はラーメンに。麺類は前回のいなりうどんの時もそうだったんですが、かなりボリューミー(´ε`) すげー食うのでありがたい。ちょい貰いましたが、コシのある中華麺に素朴な感じの中華そばでした。意外とこういうラーメン好きなんですよねー( ̄ー ̄)

13.jpg
ボクちん、ソリで寝てます( ̄ー ̄) 決してパラクライダーの装備ではなくって、普通に抱っこひもです(´ε`) レンタルソリは、持ち込み可能なので、食べた後もソリすべれるんですよー。

15.jpg
店内には「高原のパン屋さん」もあります。オープンはもう20年ぐらい前になるのかなー、高原でしか買えないって結構有名でしたよねー。近年は下のパーク獅子吼でも買えますが、どうも逆で上で作って下に運んでいる感じなんかな(´∀`) 何故か前回は寒いのにフローズンなんか食いやがって、でも今日はさすがに体調が微妙なのか、まさかのソフトの置物を見てもスルーしました(´ε`)

16.jpg
ご飯食べた後はまたソリ。ひたすらソリ。うー、400gのカレーが―( ̄ー ̄) その後に、いろいろアスレチックをして、なんだかんだ数時間楽しめましたー。3時ぐらいから一気に気温が下がったので、低いって言ってもやっぱり高原ですよね~。帰るか―。「イヤーーーー(`O´)」 なかなか降りたがらない娘を説得して、ようやくおりましたとさー。

17.jpg
って上りより下りの方が100倍怖いんです(>_<) 飛び出す瞬間なんてなんか下とか一切見えないから、個人的にはこの世の終わりな感じでした(ToT) 鉄塔通るたびにガタン揺れるし、なんか同じスピードだけど下りの方が体感的に倍は早く感じます。また、仏像おとーちゃんになってました(´ε`)ミステリーサークル・・・じゃなくってパラクライダーの着陸地点ですね。つーか、上の小学校?のグランドの半円の方が気になります(´∀`)

というわけで、ずっと無料配布は終わっちゃいましたが、やっぱ別世界に気軽に来れるのはいいですよねー。カレーもあるし。来年の後半は2人でソリ滑れると楽しいだろうなー。あっ、カレーは通販でも売ってるそうですよー。

獅子吼高原のホームページはこちら



【オマケ】

リアルマリオの土管ゴッコ(´∀`)

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「獅子吼って名前がカッコイイ。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR