
お昼はループバスがないので、上の北参道駐車場に止めて、表参道を下って行きます~。北参道駐車場は観光客でごった返してましたが、うちらはお昼食べに( ̄ー ̄)。

一の鳥居を出ると、お店が沢山並んでいます(´ε`) 大きなイベントの一つって感じなので、意外と知られていないイベントみたいですね。もったいない。白山市の他では食べることができない料理が並んでますよー。ほうらい寿し、みかわ茶漬け、醸し漬、焼きかまぼこ、つるぎTKGY、イワナ塩焼き・・・でも!

狙ってきたのはジビエの食べ物! 去年ぐらいから急激に流行りだしましたねー! どの店もジビエ、ジビエで、昔っから出しているお店はあったので不思議だ~! 嫁とよく山間の今でいうジビエを出しているお店を探しまわってました(´ε`) 猪と雉が好きでした。ってことで、白山堅豆腐カレーでおなじみの「
白山ふもと会」で、「猪そばおやき」が出てたので、ぱっくり! カレーはなかったー!

おっと以前ジビエのカレーを書かせていただいた「
CRAFT WORKS ER」さんが出てましたー! お子さん生まれたそうで、おめでとうございます! ご夫婦とも猟師やっているんですよー。

今回はカレーではなくって「猪ボロネーゼパスタ」。また猪~(´∀`)! 並んで買っちゃいました! 当然自家製ソースなんですよー。

って「すぱげっちー!」食うんかい(´ε`) 普通においしー!って食べてました。それは猪のお肉なんだよーって言っても分かんないよねー。ほとんど豚肉みたいなもんなんだしね。

もういっちょ思わず前の人が頼んでて、美味しそうでつられて頼んだのが「ピザ風ジビエサンド」。もっちりっとして美味しそうで。

って勝手に猪かなーって思って食べてたら、どうも鹿肉だったようで。鹿肉って初めてかも~!

他にないかなーって思ってたら、「
青い鳥ワークセンター」という就労施設に「猪フランクフルト」ってあって、美味しそうで~(´∀`)! お話聞いたら、鳥越の方の障害者就労施設で昔っからジビエ関係の加工品を作っているんだそうな。なので、このフランクフルトは改良に改良を重ねて、猪6対能登豚4の割合で、とてもジューシーになるように今年4月に完成したんだそうですよー。確かにジューシーでおいし~(´∀`) 娘にかなり食われた!

隣で能登豚の串焼きが美味しそう!だったけど、ジビエ!ってこだわってきたので、一種類だけ色が違うのがあって、聞いたら「天然エゾ鹿」なんだそうで。白山市のものではないんですが、北海道から仕入れているので美味しいですよーってことで思わず! すんごい歯ごたえ十分で、何に近い?って言われても、何だろう? やっぱ鹿は鹿なんでしょうねー。

っというわけで、他にもいろいろありますが次の予定があったので、再び表参道を登って帰りました。予定って、毎年のごとく山に爬虫類散策ですが( ̄ー ̄) 今年も沢山の爬虫類に会えました(´ε`) 娘がギャー!って暴れてましたけど。
そして夜に再び白山さんへ。「
しらやまさんライトアップ 表参道「提灯参拝」に行ってきた!」に続きます! 表参道では夜も3回(5/16、23、30)「どんじゃら宵の口市」として出店がでています。夜はどれだけのお店が出ているか分かんないのですが、「提灯参拝」と一緒にジビエもお楽しみくださいまし( ̄ー ̄)
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
うらら白山人2015春祭
~恵みを結ぶ~ しらやまさん詣 白山比神社のホームページ 〒920-2114 石川県白山市三宮町ニ105-1
TEL (076)272-0680

今日の一言「ジビエいいですね。」
- 関連記事
-