
ほいっと到着!「
九谷焼窯元 上出長右衛門窯」。とても人気のある九谷焼の一つですよね。以前、一度日本酒の会でお酒飲んでたら、お隣で飲んでた方が、こちらの五代目の方でビックリしたことあります(´ε`) 九谷茶碗まつりでも出展されていますが、同じく会場近くのこちらでも「窯まつり」をやっているので、ハシゴする人も多いんだそうですよー。

「九谷茶碗まつり」の方よりも掘り出し物が結構あるんです・・・が! 今年はマジ怖かったー(>_<) 小悪魔が走り回るわ、すぐに手に取るわで、あんまし見れなかったー(>_<) でも、みーちゃんは「前もここに来たよねー。」って覚えているあたりはさすがだけど。

中も撮影自由なので、とてもステキな感じで製造途中のものを見ることができます。さらに、絵付けや轆轤などいろんなワークショップをやってて、そちらも人気なんですよー。みーちゃんが大きくなったら一度やりたいんですが。まだまだだなー。5日の最終日には「大みっちゃんジャンケン大会」で豪華賞品が当たるそうですよー。っていうか、その映像が
ホームページのお知らせに乗ってて、その「みっちゃん」なる人物がめちゃ気になるんですよ、ホント(´∀`)! ジャンケン大会よりも本物見てみたいっす(´ε`)

今、新しい九谷焼で「
KUTANI SEAL」というのをご存じですか? 「九谷焼をみなさんの身近に」をテーマに転写技術を使ったワークショップと製品を企画しているんだそうで、見たことある方も多いはず。こちらも、実は上出長右衛門窯が立ち上げたブランドなんですよー。特に若い方に新しい九谷焼として人気ですよね!

などなど書いてましたが、食ブースの所にありました「akamiho kichen ほのみ」! ちょうどお昼なのでカレーも十分あるんだそうです(´∀`) よかった。他にコーヒー屋さんやパン屋さんも出てます(パン屋さんは今日はいなかったんですが)。

カレーはイベント3日間、すべて違ってて、3日は「チキン」「ポーク」、4日は「キーマ」、5日は「ホウレン草チキン」「ポーク」となってました(´∀`) 今日は4日なのでキーマカレー(500円)と「塩ヨーグルトと人参のスパイシーホットサンド」があったのでそれも注文しました(´ε`)

とてもおいしそー(´∀`) 香りも独特な感じです。、お米も「インディカ米」をウコン(だと思う)で香りづけしてあります。というわけで! イタダキマース!

優しく食べやすいながらもピリッと辛口な感じ。スパイスがいろいろ使われていますが、クセがある感じではなくて、ライスとのバランスもいいですね! スパイスがあまり馴染まない人も、スパイス大好きな人も食べれるバランスで仕上がっています(´∀`) 他のカレーも食べてみたいな~!

4日はカレー1種だけだったので「塩ヨーグルトと人参のスパイシーホットサンド」。こちらも思いっきり人参がメインで入ってて、しかも意外と辛めなのですが、ヨーグルトが見事に調和してくれますねー。管理衛生士さんなんだそうで、やっぱそこらへんのバランスがいいのかなーって思いました(´ε`)

というわけで念願の「akamiho kichen ほのみ」の店主 ナカタミホさんとパシャリ! イベント自体は「上出長右衛門窯の窯まつり」とか「しんたてふれあいまつり」に参加してて、あとは誕生日会やちょっとしたイベントのケータリング等をやっているみたいです。しんたてもみーちゃんが大きくなってきたらクラフト系のお祭り嫌がるので、数年行ってなかったしなー。でも、一度会うと意外と遭遇したりするかもですね!
出店予定などは下記をご覧ください。
akamiho kichen ほのみ Facebookページ 上出長右衛門窯の「窯まつり」は明日5月5日もやっていますので、どちらも楽しみに行けますよー。大みっちゃんのジャンケン大会もあります( ̄ー ̄)

今日の一言「最近の食いまくりで腹出てる( ̄□ ̄;)」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-