
こちらが「パクチーラーメン」。うーん、素敵なパッケージ! 見事にパクチーを演出してますねー(´∀`) ベトナムで作られているんだそうです。いざオープン!

麺も緑!だったらどうしよっと思いましたが、ちゃんと黄色でした(´ε`) 緑と言えば昔のヤクルトラーメンですよねー。好きだったなー、クロレラ入りだったような。未だにクロレラってなんぢゃいって思うんですが。話はそれましたが、さらにビックリ!

調理方法が電子レンジ( ̄□ ̄;)!お湯を注ぐだけってのもアリなんですよー。チキラーみたいですね。というわけで、電子レンジで3分30秒!

かんせーい! ・・・なのかな(´ε`)? パッケージは誇張しすぎてますが、意外とパクチー入ってます~。香りもかなり漂ってますわー。って、こっちゃ和そばの器なので、レンジで使えなかった一応、九谷焼のラーメン皿に移し替えてイタダキマース!

見た目はシンプルですが、めっちゃパクチってますよー(´∀`) って、移し替えて気づいたんですが・・・なんか少ない。。。そうなんです、80gしかなかったんです(>_<) 日本の袋ラーメンの平均が100gぐらいなので、結構少ないかなー。その点を除けば、パクチー好きなら溜まらないインスタントラーメンだと思いますよー。

ってなわけで、ほとんど写真撮らずに食べちゃいましたが、こっちはタイで作られた「パクチードレッシング」。ラーメンに比べると、いろいろ混ざっているので、そこまでパクチってませんが、とても美味しくいただけました(´ε`) こっちは、そこまで食べれない人でも食べれる・・・と思います! つーか、そこまで食べれない人はかけないと思いますが( ̄ー ̄) まーでも、いつでも食べたいならパクチーはベランダで栽培するのが一番ですね(´ε`) 去年は虫にやられちゃいましたが。
あっ、パクチーラーメンとパクチードレッシングは
KALDIコーヒーファームで売ってますよー。ほんと、石川県にお店作ってくれて感謝、感謝ですわー。石川県はかほく市、富山県は高岡市のイオンモールの中にお店がありますよー。

今日の一言「書いてたら食べたくなってきた。」
- 関連記事
-