2015/03/13

ほいっと到着! 金沢の台所・近江町市場!「おうみちょういちば」といいます。金沢駅からバスで2つぐらいですぐ着きます。バスによっては100円で来れますよー(^ω^) ちょっと頑張れば歩ける距離です! 古くは江戸時代からある市場で、もともと…いや今でも金沢市民のための市場だったのが、そのまま観光地化したので、観光客向けの新しい市場ではなくて、歴史ある庶民的な感じが出てて、とっても雰囲気がいいですよー(´∀`) つーか、アーケードで迷路とかしてますので、迷わないように!ってか迷うのも面白いですよ( ̄ー ̄)
カレーのチャンピオン

その近江町市場には地下がありまして、エスカレーターで降りることができるんですが、降りてすぐに「カレーのチャンピオン」があるんですよー。今の沢山に枝分かれした「金沢カレー」の元祖となるカレーを作った故・田中吉和さんのお店です。金沢で「金沢カレー」と言えば「チャンカレ」って答える人が一番多いと思います(´ε`)

なんと、近江町店は反対側にも店舗が! なんと2店舗分の広さなのですよー(´∀`) 相当広いのですが、土日にはかなり賑わっています。

「カレーのチャンピオン」の特徴としてはやっぱり「エルカツ」ですね! 「Lカツ」って意味でどーんと大きなカツ画のっています(´∀`) カツにも特徴があって、ころもの上げ方までこだわっています。そして、ずっと変わらない味! 自分も20年以上前に高校生の時に初めて食べて以来、今でも一口食べると美味しいなーって思いますよー。金沢カレーの聖地、1日1000食売り上げた「カレーのチャンピオン本店」は、金沢市ではなくてお隣の野々市市になるので、正直そこに行く!って思わない限り、なかなか車がなくては行きづらいんですが、観光客でチャンカレ食べたい方には、近江町市場を堪能した後に、ここで食すのがオススメですね!
カレーのチャンピオン 近江町店
石川県金沢市青草町88番地 近江町いちば館地下1階
TEL 076-255-2353
営業時間 AM11:00~PM8:00 (LO PM7:30)
年中無休
ゴールドカレー

近江町市場から信号を渡って反対側に大きなデパート「めいてつ・エムザ」があります。その地下のレストラン街に新進気鋭の金沢カレーのお店「ゴールドカレー」があります。新しいと言っても、他が古すぎるのでもう10年ぐらいたってるのですが。ゴールドカレーさんはなんと、某全国テレビ番組で、カツカレー日本一に輝いたこともあるんですよー。どんどん全国に店舗を増やしてて、もうタイにもお店があるですよー!

ゴールドカレーさんの特長は、トンカツ屋さんにも負けずに劣らないサックサクのカツです(´∀`) さらに、カレーには加賀野菜の一つ「五郎島金時」が練りこまれていて、独特なコクを出しています。って、「何?五郎島金時って??」って感じですね。「ごろうじまきんとき」と言いまして、金沢の五郎島地区で収穫できる美味しいサツマイモです(´ε`) ちなみに、ゴールドカレーさんは一番いろんなメニューを出してまして、いろんなバリエーション食べたいなら、こちらがオススメです! さらに、石川県で一番有名なジェラートのお店「マルガージェラート」が併設しているのも溜まりませんよー。
ゴールドカレー 武蔵店
石川県金沢市武蔵町15-1 めいてつ・エムザ店B1F
TEL 076-234-0634
営業時間 AM11:00~PM9:00
というわけで、ざっと書きましたが、なんと近江町市場からでも普通に歩いてすぐの所に2店もあるんですよねー。いっそハシゴしてみてもいいかもですよー(´∀`) というわけで「ひがし茶屋街編」に続く・・・
「金沢駅編」はこちら
「ひがし茶屋街編」はこちら
「兼六園・金沢21世紀美術館編」はこちら
【補足】
何でもそうだと思いますが「金沢カレー」もネットではかなり間違った情報が掲載されてて、最近特にブームでアクセス数が稼げるのかその間違った情報を拾って掲載しているページが増えてきました。これではヤバイと思って、いろいろお店に許可をいただいて走って撮影してきました!



今日の一言「他にあったら追加しますので、ご連絡くださいましー。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
しらやまさん「どんじゃら市」はジビエ盛り沢山でした! 2015/05/11
-
しらやまさんライトアップ 表参道「提灯参拝」に行ってきた! 2015/05/09
-
【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(兼六園・金沢21世紀美術館編) 2015/03/16
-
【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(ひがし茶屋街編) 2015/03/14
-
【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(近江町市場編) 2015/03/13
-
【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(金沢駅編) 2015/03/12
-
石川県のカオススポット! 加賀市中央公園 2013/11/18
-
加賀フルーツランドでぶどう狩り(´∀`) 2013/09/11
-
白山ブルーベリー園でブルーベリー狩り体験(´∀`) 2013/07/22
-