2015/02/22

ほいっと到着! カレーのチャンピオン本店。金沢カレーの発祥については諸説いろいろありますが、発祥云々、そういうことじゃないんですよー。自分が初めてこのお店(前身の数件隣にあったお店)に来たのは忘れもしない26年前。当時、こんな外まで長い行列がついているお店があるんだ!ってビックリしました。座ってすぐ出てくるんですよ。そして食べたらすぐ出る! そんな回転がめちゃいいのに行列。1日1000食は当たり前! 当時、そんなお店って他ジャンル含めて「第七ギョーザ」ぐらいしかなかったですよ。インターネットもない時代にそれこそ口コミで県外まで広がっていく。大学時代にお願いされて何人県外の人連れて来たことか。そんなお店があったからこそ、金沢カレーが長く団体もなかったのに、B級グルメとして全国的に確固たる地位を気づけたのではないかな~と思ってます(´ε`)

って、中に入って左右に券売機があるのですが、さらに左に進むと「お持ち帰り専用券売機」が用意されています(´∀`) 初めての方でもゆっくり選べるのでご安心を(´ε`) 券売機の後ろに並ばれるのでイヤですよねー。そして、ちゃんとお持ち帰り専用の窓口があります。ちなみに、券売機でどうしてもわかんない~って人は、こちらのレジでも対応してくれますよー。ぶっちゃけ裏知識ですが、券売機は領収証が出ませんが、こちらに来ていただくと発行してもらえます( ̄ー ̄) なんか仕事の経費でも落ちますよ~。

っと注文すると番号札渡されますので、腰掛スペースでしばらく待ちます。キョロキョロすると、ちょっと目が合うのが難点( ̄ー ̄) キョロキョロしなきゃいいだけですけどねー。って、番号札渡されますが、混みあってなければ、いつもわざわざ持ってきてくれます。パックに詰める作業があるので、店内で食べるよりかは時間かかりますが、それでもすぐ出てきますよー。電話でもOKだったと思いますが、大量じゃない限りはどうしてもカツは新鮮さが命なので、電話だとどうしてもタイムラグがでてしまいますので、来て注文した方がいいかもですね。

って、黄色い袋で受け取り急いでおうちへ! って、前々から思っていたのですが「空腹に、Lカツ。」って所、以外にもカレーで泳ぐ撮影スポットなんじゃないかって、自撮パシャ( ̄ー ̄) はいんねー( ̄□ ̄;) 棒買わんなんねー! って、女性客の団体に思いっきり見られてしまった( ̄□ ̄;) つーか、時間が命! 昔は一人だとどうすんねんって感じでしたが、最近の車はひっかける所とかついてるので、ありがたく!

とうちゃーく(´∀`) 自分は昔から一番人気メニューの「Lカツ」。そして、嫁は近年増えたあっさり「チキンカツ」のミニです。聞いてないけど、いつも頼むのでこれだろうね! お店で出すのとお持ち帰りではやっぱり時間が立つのでどうしようもないのですが、長年の経験から工夫を重ねてまくっているんだそうですよー。カツが出来る限りベッタリしないようにとか。聞いたとき感動しましたわ(´ε`)

ちなみに右が普通サイズで左がミニサイズです。LカツのLはカツのサイズなので、右がデフォルトの量になります。ガッツリしてますよねー( ̄ー ̄) で、その上が「ジャンボ」。「Lジャン」って言われてるやつですね。もうさすがに年なので、Lジャンはキツイです。食えるけど検査でいろいろとねー、シクシク。。。

中のセットはこういった感じです。ビックリされるかもしれませんが、昔から割り箸です(´∀`) 昔プラの先割れスプーンだった記憶があるんですが、確かに箸の方が食べやすいかもです。ちなみにカレーのチャンピオンはもともと先割れスプーンではなくてフォークなのですよー。昔なんでフォーク?って思っていましたが、こんだけカツが大きいと意外と食べやすいんです。カツを美味しく召し上がっていただくためにフォークだったのかなー。最後のご飯のツブは慣れないと取りづらいですが( ̄ー ̄)

Lカツもチキンカツも見た目はほとんど一緒なので、アップしませんが(´ε`)。ちなみに家で食べる時はわざわざ新しい割り箸を空けることもなく、普通に家のフォークで食べてます( ̄ー ̄) そして、ブログ読んでくださっている人には分かると思いますが、そう、なんか足りませんよねー(´∀`)

マヨネーズです(´∀`) 家なんで周りの目を気にせずにマヨアートしてます(´ε`) 難しーんですよねー、ホント。あっ、産まれた息子の名前です。「一真」って書いて「かずま」っていいます。よろしくねー! この「マヨ文字」かんなり昔なんですけど、なんかふとした時に急に思いついて書いてみたんですよねー。たぶん、金沢カレーでやりだした最初の人間だと思う。普通やらないよねー。そうそう、昔「それいいですね!」みたいなコメントをくれた人が、数年後に自分がマヨ文字考えた!って書いててビックリしちゃいましたけど(´ε`)まー、こんなものに後も先もないので、お好きにどーぞ( ̄ー ̄)。でもとても難しいのでたのしーですよ(´∀`)

というバカなことを書いてたら、口に入るのがとっても遅くなってしまいました( ̄□ ̄;) 家のフォークと嫁が用意してくれた、即席みそ汁でようやくイタダキマース(´∀`) あー、おいし( ̄ー ̄) 往復したら家から40分ぐらいかかるのに、どうしても昔通ってたせいか本店に行っちゃうナマステでした!
カレーのチャンピオン本店
石川県野々市市高橋町20-17
TEL 076-248-1497
営業時間 11:00~24:00 定休日:無休
※お盆やお正月は長く休まれるので気を付けてください。
カレーのチャンピオンホームページ



今日の一言「ちょうど依頼された金沢カレーのことを執筆してたら流れで長くなってしまった。。。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
ゴーゴーカレーで嫁が納豆チキンカツカレー( ̄□ ̄;)!? 2015/06/12
-
5月5日はゴーゴーカレーバースデー! 全品500円! 2015/05/08
-
カレーの市民 アルバ 本店(石川県小松市) 2015/04/16
-
松坂豚カレー専門店Curry Boo カリーブーの金澤カレー&ハントンライス(石川県金沢市) 2015/03/21
-
カレーのチャンピオン本店でお持ち帰りの巻(石川県野々市市) 2015/02/22
-
キッチンユキの金沢ブラックカレー(石川県白山市) 2015/01/23
-
衝動チャンカレ(´∀`) マヨ真一文字の巻 2014/12/15
-
うどん亭 大黒屋の金沢カレーうどん(金沢市長土塀) 2014/06/11
-
カレーのチャンピオン新メニューは国産銘柄鶏を使った「チキンカツカレー」 2014/05/08
-