
ほいっと到着! 「PINE DINNERパインダイナー」。かぼちゃ村近く、大通りではなくて一本裏手にあるんですよねー。ハーレー乗りでバイカーが集まるお店で有名なんだそうです。

中は、ダイナーっぽくこんなオシャレな感じ。なんか46年前に天皇陛下にカレーをご提供というイメージがないのですが、お客さんが若い方からご年配の方まで多くって。どうやら以前は「グリルパイン」という有名洋食店をされてて、代替わりされたのですが、メニューはかなり当時の洋食メニューを引き継いでいるみたいですね。

その先代の横山保さんは東京オリンピックで全国から200名選ばれた選手村シェフの一人だったそうです。選手村でもカレーライスを出されていたそうで、天皇陛下が石川県に来られた際にそのカレーライスを出されたんだそうで、それが自分も産まれる前、46年前のお話。今回、そのカレーライスを当時のままで50食限定で再現されるとのこと。先代の横山保さんは現在79歳。お店はお譲りしたのですが、今でも現役で厨房の方にいらっしゃいます。何度か見えました(´∀`)
天皇陛下が召し上がった「カレーライス」 50食限定2,500円(完売) 
予約してありましたので出てきました! なぜかカレー食べるのに緊張しますねー。カレーはライスとカレーが別の昔ながらの洋風スタイル。サラダに福神漬けにラッキョウ、そして紅茶がついてきます。たぶん、今まで食べた中で一番高いカレーライスだと思います。その緊張もあるのかなー。でもよくよく聞いてたらこの金額になるのは分かるんですよねー。

カレーは洋風なカレーです。トッピングも何もなくてまさにカレー勝負! 昭和43年に天皇陛下が来られた際に作られた同じ材料と調理法で再現しています。

自分みたいな人間には分からないのですが、天皇陛下が食するものはいろいろ宮内庁から指定がさえるんだそうで、この中にはなんと「A5ランクの黒毛和牛ヒレ肉」がたっぷりはいっているんですよー。そりゃこの金額になるのも分かりますよねー。

あっ、あっ、たぶんお店の人になにやってんねん!って思われたかもしれませんが、なんだかもったいなすぎて撮ってたら垂れちゃって( ̄□ ̄;) つーか、引っ張りますが、ライスにカレーをドーンとな(´ε`)

かんせーい! こんなカレーをかけるのに緊張したのも初めてだー(´∀`) いつもは病院から言われてサラダ(野菜)から先に食べるんですが、少しでも早く食べた方がいいかと思い、禁をやぶってイタダキマース!

あっ、肉と野菜のうまみがたっぷり染み出てたプルップルな食感。そして口当たりはまろやかなのですが、スパイスで結構汗が。そしてA5ランクの黒毛和牛ヒレ肉が口の中でとろけるんですよー( ̄ー ̄) 歯ごたえが全くないぐらい柔らかくって。頬が落ちそうです(´∀`) さらに酸味も結構効いてて。フルーツもいろいろ入っているんだそうです。

すんごい庶民なので、カレーちょっとにライスをがっつり食べてたら、ライスがなくなっちゃって。ライスだけおかわりできるか聞いたら、なんとサービスでライスを持ってきていただきました(´ε`) にも関わらず、またすこーしずつカレーをかけてました(´∀`) なんか「日本のおいしい伝統ある洋食のカレーはこれだ!」って思うようなカレーでした。

最後に出された紅茶は「美味しいよー。」っと。こちらも宮内庁が天皇陛下が食するように指定された宮内庁御用達の紅茶なんですよー。最後までほっこりっと。ごちそうさまでしたー!

天皇陛下はめったにお代わりはしないのですが、このカレーはお代わりをされたそうで、周囲の方が驚いたらしくお店を出る際に「とてもおいしかったです」とおっしゃられたそうです。当時の中西石川県知事があとでお礼にも来られたそうです。

今、パインダイナーをされている息子さんの横山修さん。って、年上の方に息子さんと書くのは失礼でしたが表現が難しかったのでスミマセン(>_<) 今回の「陛下のカレー」は50食の期間限定で次があるか分からないのですが、お店では「おじいちゃんから教わった秘伝のカレー」ということで、こちらは800円、カレーランチでも950円で食べることができます。違いは、お肉がまー当然「A5ランクの黒毛和牛ヒレ肉」ではないことと、若干アレンジされていますが、ほぼ当時のレシピのままで最後には先代の横山保さんが味のチェックをされているそうです。こりゃこっちも食べてみたいです~(´∀`)! 他にもハンバーグやステーキ、オムライスやスパゲッティなど洋食メニューが盛り沢山ですよー。

今後はケータリングカーも購入されたらしくって、イベントなどでも見かけることがあるかもしれませんよー。よく温泉街に行った際に「どこか美味しいカレーがありますか?」って聞かれるんですが、片山津・・・う~んって思ってたので、今後は自信をもって「パインダイナーで。」と伝えたいと思います。
ちなみに、今回の「陛下のカレー」のことはテレビ朝日の「モーニングバード」の「週刊 人物大辞典」のコーナーで紹介されていたらしくって、新聞やテレビで一瞬で売り切れたそうです。その様子は片山津温泉のブログの記事にて紹介されていますので(こっちより全然詳しいかな。)、いい話なのでぜひこちらもご覧ください。
「パインのカレーが全国区に躍り出た瞬間!」
FACTORY PINE DINNER パインダイナーのホームページ 石川県加賀市片山津温泉桜ヶ丘62-1
TEL: 761-74-1984

というわけで、嫁は長くは外食できないので、冷凍カレーも販売してましたので、嫁へのお土産に買って帰りましたー。ワンコインは安すぎますね!

今日の一言「息子が連れて行けるようになったら片山津温泉だー!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-