トンガ風料理「SaiPeサイペ」3月閉店。ありがとうございました!(金沢市)

日本でも珍しい…というか1軒だけじゃないかっていうトンガ王国の料理店「SaiPeサイペ」さんが3月中旬に閉店することになりました。突然決められたそうで、かなりビックリしてしましました。昔いろんな国の料理が食べたくて各国料理を回ってた時に「トンガってどこよ!」って調べた記憶があります。ニュージーランドの北東にあるとても小さな島国です。実際に海外青年協力隊でトンガに住んでいたご夫妻がされていたお店で、日本では触れることが少ない文化にこんな身近で少しでも触れられた感じがして、いろいろ勉強になりました! というわけで、行っとかないとなーって行ってきました~!
01.jpg
ほいっと到着! 玉川図書館近くに一際目立つ黄色いお店、トンガ風料理「SaiPeサイペ」。トンガ風の「風」は食材とかいろんな関係でどうしても現地と同じものを出すことができないので~っとのこだわり。トンガの料理というこで、テレビや雑誌など全国でもいろいろ紹介されてましたー!


ずっとお話してて店内撮るの忘れたので。お店の外で書かれている通り「ルウモア」という料理がトンガの代表的な料理で「ルウ」とはタロイモの葉のことらしくって、その葉でつつんで焼くのが伝統料理なんだそうですよー。ルウモアは鶏肉のココナッツミルク包み焼きです。他にも「ルウシピ(羊肉)」「ルウヘケ(蛸)」とかもあるんですよー。

本日の日替わりご飯 950円
02.jpg
と説明しておきながら、なんかいろいろ食べたかったので日替わりランチのフルセットで(´∀`) 日替わりご飯にスープ、デリ、ドリンク、デザートがついてます。って、なんとなく紹介するのも今さらなんですが、あと1ヵ月は食べれますので―!!!

03.jpg
っていいながら、お互いにいろんなお話に夢中になってて、実は料理のことはほとんど聞かずに食べてたんです~。ミルクシチューがけサフランライスのような感じでした(´ε`) 日替わりご飯もとてもバラエティ豊かで豊富なんですよー。

04.jpg
デリもサラダと2品ついてきます。こちらも説明をさっと聞いたのですが、トンガ風ポテトサラダ(ココナッツミルクでマッシュ!)などなど。何やら他のお話の方が頭に残ってしまって・・・すみません。

05.jpg
スープはココナッツミルクのピリ辛スープでした。トンガ料理の特徴は特に「ココナッツミルク」をメインに使うことです。日本とは全く違う食文化に驚かされました!

06.jpg
食後の「一口揚げアイス」が大好きだったんですよねー。そう、アイスを包んで揚げているんですよー。食後にさっと作られるので、中は冷たくて外は熱くって。食感もよくて(´∀`)

07.jpg
選べるドリンクも面白いものもあってやっぱりこれを頼んどかないと「オタイ」です。トンガのドリンクで、やっぱりココナッツミルクがベースとなってます~! 他にも二三味珈琲なども選べるんですよー。

ってさっと書いてしまいましたが、夜にはさらにいろんなトンガ料理が食べれるんですよー。スシとか人気です。当然お寿司ぢゃないですよー。で、トンガではカレーもよく食べられており「カレモア」とかあるんですが、今メニューにあるカレーの味が人気で、さらに試しに「カレーうどん」にしたら予想以上に売れたらしくてなかったので残念!(>_<) 今度は…いやもう一回なんとか!!!

08.jpg
というわけで、長々お邪魔してしまいましたが、藤森さんご夫妻とパシャリ! 初訪問は6年ぐらい前かなー。カレーを作る人がオススメするカレーは美味しいと「勝手に紹介企画」で教えていただき、それ以来アースデイとかイベントで勝手にブースの中で座らせてもらったり、タイ料理パーティーにも来ていただいたり、高岡のお祭りで偶然お会いしたり、コラボカレー食べに来ていただいたり、などなどで。お子さんが赤ちゃんの時以来あってないのですが、みーちゃんにそっくりなんだそうで。今度は家族同士で会えればいいなーって思ってます。

お店辞められるのも自分が会社辞める時と似てて、何か人生で急に「今」という時があって、とても共感できました。美味しい料理をありがとうございました。そしてお疲れ様でした!

3月中旬までは確実に営業されていますので、よほどのことがない限り触れることがない「トンガ王国」の料理を日本で唯一、しかも金沢で食べれるのはとても運のいいことだと思います。ぜひ再訪になる方も初訪問の方も、行ってみてはいかがでしょうか?

トンガ風料理「SaiPeサイペ」
石川県金沢市芳斉1-4-35(玉川こども図書館・金沢市女性センター近く)
TEL 076-263-1388
営業時間:11:30~15:00、18:30~23:00 定休日:水・木曜日
駐車場:お向かいに1台あります。 金沢駅から徒歩15分
※3名様以上の場合は、事前にご連絡いただけると助かります。

3月中旬までは確実に営業しています。
詳しくはお店の「ブログ」でご確認ください。

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「本当にお疲れ様でしたー。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

RECOMMEND

ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR