
ほいっと到着! 金石通りにひときわ目立つ「タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター」。前の車の色がショッキングピンクだったの思い出しました~(´∀`) 店長の白井さん金沢にタイ料理を広めたいと東京で10年タイ料理を修行されて出されたお店なので、とっても本格的なお店なんですよー。オープン1年とちょっとですが、ファン率めっちゃ高しですね(´ε`)

中もとってもカラフルで、タイランド!って感じなんですよー。前にも書きましたがめっちゃ好きです、この雰囲気(´∀`) ランチは6種類でガパオやグリーンカレー、パッタイ、トムヤムヌードルなど人気のメニューがスープ or ライスとサラダがセットで850~900円で食べられます。

何にしようかなーって思ってたら「今年から平日限定で日替わりランチ始めたんですよー。」っと。しかも、なんと今日のメニューが!! 「ちょうどよかった、今日カレー炒めですよー。」の言葉に思わず「じゃあ、それで。」と二つ返事しちゃいました(´∀`) こういうのって引きがいいのやら( ̄ー ̄)
豚肉とタケノコのレッドカレーペースト炒めのせごはん 900円 
来ました! 豚肉とタケノコのレッドカレーペースト炒めのせごはん。スープとサラダがついてきます~!ってひさびさに一眼レフ使ったら引きの画像がピントずれてたり、見切れてたり! ゴメンナサイ。ご飯はタイの香り米、見た目はガパオのように目玉焼きがのってます~! っとズームアップ!

まー、その名の通りなんですが、豚肉とタケノコが入った野菜炒めの味付けがレッドカレーなんですよねー。香りからたまりませんねー!というわけで、イタダキマース!

もう一口目からガツンと来る辛さ!ながの口当たりはマイルド、でも汗が(´ε`) 野菜炒めがのっているのですが、考えればとっても具だくさんのレッドカレーを食べている感じで、なんか豪華な気分ですわ(´∀`) 当たり前ですがライスとの相性もカレーなんでいいですよねー!

前から思っていたのですが、そこまで辛党ではないので逆に分かるのですが、タイの辛いスパイスってなんか頭からスパッと上に抜ける感じなんですよねー。体の外というか。インド料理だと喉をお通り越して、体の内部が熱い感じで、ちなみに韓国だと口や喉が辛く感じます。すんごいバカみたいな表現ですが、各国で使われているスパイスで辛い感じ方が体で違って感じるのは面白いなーって思います。あくまで自分の感覚なんですが(´ε`)

さらに、前から気になってて、誰かに聞こうって思ってたんですが、ガパオもそうなんですが、本来この半熟の目玉焼きってどうやって食べるんだろうって。特に黄身部分。って聞いたら、半熟を食べるのは日本の文化であって、タイだと衛生上もあって普通に硬い目玉焼きなんだそうですね。なんで「混ぜる」とかの発想はこの時点でなくって。ワンプレートだけど、目玉焼きは別に混ぜずに普通に食べることが基本なんだとか~。そうなんだー。まー、あくまでなんで好きなように食べればいいんですけどねー。というわけで、テーブルにはタイの調味料が置いてありますので、おすすめの、目玉焼きにはナンプラーをかけて食べましたー。ごちそうさまでした(´∀`)!

しばらく自分1人なので店長の白井さんをパシャリ! ちょうどテレビが(´ε`) 金沢でタイ料理を広めたいという思いからオープンされたお店。ちゃんとその気持ちは伝わって広がっていると思います。金沢には本格タイ料理のお店が柿木畠の「リトルスパイス」さんと松村の「ジャークジャイ タイフードセンター」と東京から2店続けてオープンして、とてもがんばってらっしゃって、とっても嬉しい限りです(´∀`)
メニューが多いので、また来たいです~。誰か誘って~( ̄ー ̄)
タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター 石川県金沢市松村5-278-1 ダイトクパレス001
TEL:076-266-3177
営業時間:11:30~15:00(LO14:30)、17:30~24:00(LO23:00)
定休日:月曜日 駐車場:前に数台あり

今日の一言「自分の顔が丸い」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-