廣貫堂の富山ブラックカレー

ようやく無事に退院いたしました! 今日から家族4人で並んで眠れます。とってもシアワセなことですね。娘の赤ちゃん返りが困ったもんですが(´ε`) というわけで、病院に迎えに行ってお昼に帰宅。なんだかホッとしたら、急に全身の力が抜けてだるさや眠気が。そういや最近ずっと気張ってて、眠れてないなー。昨日はほぼ徹夜だし。つーわけで、ご飯あるよーってことで、レトルト!レトルト! ってあるぢゃないですかー! 今にピッタリのレトルトカレーが(´∀`) 「くすりの廣貫堂」の愛称で昔から慕われる有名な富山の製薬会社が薬膳のレトルトカレーを出しているんですよー。
01.jpg
これは第三弾の「富山ブラックカレー」です! もう6年ぐらい前ですかね。何気にその第一弾の「やくぜんカレー」のことをブログに書いたんですよー。食べたらめっちゃ美味しくって何気に。そしたら「廣貫堂」のそのレトルトカレーの開発者からお礼のご連絡が来てビックリした記憶があります~(´∀`) ずっと気になってた「富山ブラックカレー」! お湯で待つこと5分!

02.jpg
すんげー! 確かに真っ黒(´∀`) この黒さはですね、イカスミと黒豆を使っているんだそうですよー。赤ワインも使われててさらに黒に磨きが(´ε`)黒胡椒でピリッと。 にしても見事な黒づくし。と言うわけでイタダキマース!

03.jpg
おっと、まろやかな口当たりとコクながらやっぱりスパイシー(´∀`)! 前の時もビックリしましたが、何度か広貫堂の資料館とかも見に行ったことあるんですが、特に昔からの薬ってスパイスと多いな関係があるんですよねー。なんか言われてみれば!ですが、パッと来なかったんでビックリした記憶があります。特に廣貫堂は和漢薬メーカーなので、6種類の厳選された和漢薬素材が主に使われています。ウコン・フェンネル・ハッカ・チョウジ・山椒・生姜。カレーに使われるものも多いですよね! さらに27種類のスパイスが配合されてます。「調理」という枠ではなくて、「製薬」のプロが体にいいよう配合したレトルトカレーっていうのが、なんか安心できますよねー。

廣貫堂は富山駅前に「癒楽甘 春々堂」というカフェも経営されていて、やくぜんカレーが美味しいし、いろんな体験ができます。資料館も面白いですよー。詳しくはホームページをご覧ください。

廣貫堂ホームページはこちら

04.jpg
【オマケ】
みーちゃんの退院の時もここで撮影したなー(´∀`) これから家族4人で心機一転がんばります!

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「でも眠い。」

※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR