獅子吼高原の高原レストランでつるぎ牛カレー(石川県白山市)

この間、獅子吼高原のゴンドラ無料券をアルバイト先の方からいただいたんですが、期日が3/31まで。冬は寒そうやし、3月かー。でも来年になったら嫁が動けなくなるので、11月中に~(ゴンドラは11月まで。)って確かに言ってたんですが、昨日急に嫁が「獅子吼高原いかない?」っと。えー、結構忙しいんだけどなーって思いつつ、でもどんどん忙しくなってくるので、じゃあ行きますか―ってことで、獅子吼高原に向けてレッツゴー(´∀`) っていいながら、20分で着くんですが。。。
01.jpg
ほいっと到着! 連日の雨の中の唯一の晴れ日。人いないかなーって思ったらかなり人いるのねー! ゴンドラ乗るのって何年ぶりだろー(´ε`) 10年ぐらいは乗ってないかな。みーちゃんに白山比神社に行くたびに「いつか乗ろうね」って言ってたので、ホントありがたいです(´∀`) でも、昔っから近くにあるから何も思わなかったけど、こんな山の方でもないのに、ゴンドラで山頂へ行ける所が近くにあるなんて、珍しいですよねー!

02.jpg
乗車。動き出した瞬間に、何か触ってしまいドアが開いて一人あたふた。どんどん上がってきます。みーちゃん怖い? 怖くないよー。そ、そう。自分はかなりダメな人間なので、ずっと上見てました(´ε`) 「お前もこっち座るからこっち傾いてるやん。」「ギャー!ギャー!」 一人で騒いで、から笑いしてます。早く着かないかなー。

03.jpg
到着!! 着けばついたでもう怖くないし(´ε`) 近年・・・でもないか、獅子吼高原はパラグライダーで有名ですよねー。天気のいい休みの日にはものすごい数のパラグライダーが空に浮かんでます。って、高原って何するのーって感じなんですが、まー観光で散策も気持ちいいですし。

04.jpg
夏でもソリが楽しめます(´∀`) ソリは小で550円なんですが、なんと1日ずっと借りられますよー。押して、走って降りて、ソリ持って一緒に登って、押して、走って降りて・・・この年代の親は大変だー(´ε`) でも、めっちゃ楽しかったみたい( ̄ー ̄)

05.jpg
「車のりたーい!」って言うんで、高原カート(大人1人300円)でガタンゴトン。あれ?って思われるかもしれませんが、みーちゃんがハンドル持ってます(´ε`)って、どうなってんのか、自動で動くんですよー。結構急な所もあるので、ちょっと大丈夫かーってビックリしちゃったりします。ハンドルはダミーです。その他アスレチックなんかもあって、一通り遊んだので・・・

06.jpg
山頂にある「高原のレストラン」へ。最初、おにぎりでも持っていこうかーって言ってましたが、あれ? レストランあるぢゃんってそのまま来ちゃいました(´∀`) レストランって言っても、スキー場のロッジな感じで、券売機で食券買ってって感じで、リーズナブルな料金です。

07.jpg
席は自由なのですが、基本ほとんど窓際から埋まっていきますわねー。景色のいい窓際に座れなかった―。獅子吼高原は『新日本三大夜景 夜景100選』にも選ばれたそうで、20名以上で予約すると夜も営業してたり、ゴンドラは5時までですが、夜も動いてる日が年に数回あるんだそうですよー。見てみた~い! そうこうするうちに「5番でお待ちのかたー!」

ぎゅぎゅっとつるぎ牛カレー 550円
08.jpg
実はこのブログで4年前に紹介したことあるんですよー。あんときは下にある「パーク獅子吼」のレストランだったのですが、高原の上にも同じカレーがあったですねー(´ε`) 当時に比べ50円値上がりしてましたが、それでもサラダ付でリーズナブル! 風景をバックにパシャッとな。

09.jpg
以前はステーキな肉が入ってたのですが、ちょっと変えられたのかな? それでも細かい牛肉がたんまりキーマカレーのように入っています(´ε`)カレー3キロに対して牛肉を1キロ使用してるんだそうですよー。味は若干甘めですが、ホットオイルとかも置いてありますので辛さはお好みで~。ちなみに、カツ、コロッケ、チーズ、ハンバーグ、ウインナーなどなどありますよー。

牛カレースパゲティー 650円
10.jpg
自分がどっちか悩んでたので組んでくれたのか、嫁が頼んでくれました。カレースパ(´∀`) カレーは一緒です。なーんか懐かしー感じがして、結局嫁と交換して食べてました(´ε`) 好きなんですよねー、カレースパ。って、ちゃんと普通のスパゲティや焼飯、牛丼、ラーメン、うどん、そばなどなど揃ってますよー。

11.jpg
まさかこんな高原でカレーを食べてるとはー! なんて朝には想像もしてませんでした(´∀`)

12.jpg
みーちゃんが大好きなうどんがあってよかったー(´∀`) いなりうどんのご飯セット650円・・・量多いわ(´ε`) ご飯も食べるやろうなーって思いましたが、まさかこんなにも来るとは! 漬け物と一品付。これだとたぶん「牛カレーうどん ライス付650円」を選ぶのが一番リーズナブルでお腹いっぱいかもねーって思いました( ̄ー ̄)

13.jpg
そしてサービスチケット。10枚貯めるとカレーが無料!あー、4年前も貰ったわー(´ε`) 食べ歩きしてるとなー・・・やっと2枚目( ̄ー ̄) このぎゅぎゅっとつるぎ牛カレー、通販も始めたんだそうですよー。

14.jpg
そうそう、レストランの横には「高原のパン屋さん」もあります。オープンはもう20年ぐらい前になるのかなー、高原でしか買えないって結構有名でしたよねー。近年は下のパーク獅子吼でも買えますが、どうも逆で上で作って下に運んでいる感じなんかな(´∀`)

15.jpg
というわけで、ゆったり高原も楽しんだので、テイクオフ(´∀`) もうこの瞬間が・・・地獄ですよねー、自分には。ギャー!ってまた騒いでました。で、お得情報なのですが、ゴンドラ往復1050円ですが、1回行くと期限が半年の無料券を貰えます。つまり半年ずつ使っていれば、今の所ずっと無料で乗れるみたいですねー。知らなんだー! 5月までの無料券もろたので、また春になったら行ってきます~!

獅子吼高原のホームページはこちら

16.jpg
【オマケ1】
全く今まで気づきませんでしたが、ゴンドラから下を見てた嫁が「大きなすべり台がある~!」ってんで、降りてから行ってきました。最初怖がって一緒に滑ってましたが、意外といいスピードが出る楽しい滑り台でしたわー(´ε`) 途中からずっと一人で滑ってまして・・・もう帰ろう、みーちゃん( ̄□ ̄;) って感じになってましたとさー。ここだけに来る家族もたくさんいましたよー。

17.jpg
【オマケ2】
ぐるぐるーね(´∀`)


blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「テイクオフ、絶対失神する。。。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

RECOMMEND

ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR