
金沢駅前の
ANAクラウンプラザホテル金沢の1階にある人気洋食店「
カスケイド ダイニング」です。ブッフェの提供は土日祝日のみでしたが、今年3月より平日の夜以外全てブッフェとなりました。ブッフェは2か月毎に内容が大きく変わり、平日ランチには「ウイークデイ・ランチブッフェ」、土日祝日は「ウイークエンド・ブッフェ」、連休などには「スペシャル・ブッフェ」が開催されてます。

お店はこんな感じで中央にブッフェコーナーがあって、いつも大変にぎわっています。ブッフェは入ってしまえば!なんで、お昼は結構11時半過ぎ頃から満席になることもありますし、1時過ぎても待ちで並んでいることも。特に水曜日は女性が割引なんで、男性には危険です(´ε`) ギャー!って圧倒されることも。すごい人気のブッフェです。どうしてもという方は予約した方がいいかも。ということで、ブッフェ料理のコーナーに進むと!

こんな感じでエスニック料理コーナーがあります! ちゃんと、辛口のお料理なんでお子様や苦手な方はご注意くださいと注意書きも。そこまで辛くはないのですが(すべてピリ辛ぐらい)、他の料理に比べたらやや辛みがありますので、ご注意くださいませ。エスニック料理を週末2品(平日ランチブッフェは1品)提供しております。
しかも11月も、金沢の8ホテルからなる
金沢八家の第4回ホテルランチスタンプラリーがエスニック料理!なんで、タイアップ以外にも料理があったりします(´∀`)。 金沢のホテル中がエスニックになってます! 豪華賞品が当たりますよー(´ε`)

というわけで、2014年11月、12月のエスニック料理のご紹介です(´∀`) 最近タイ料理や有名料理が続いておりましたが、ここはひとつちょっと違った感じでベトナム料理(´ε`) 料理から選ぶのではなくて、いい食材からそれに会う料理を選ぶってのもホテルならではだなといつも内心感動してます。直接、現地から調味料を仕入れております。
※盛り付けやお皿は撮影用にされていますので、実際は自分で盛り付ける形となります。
先にベトナム料理の特徴をとーっても簡単に言いますと、実はエスニック料理にはなりますが、お米が主食となりますので、辛い料理がほとんどありません。ヌクマムという日本でいう醤油をベースとした中国料理に近い料理が多いのが特徴ですね。
ガー サオ ナム(ベトナム風鶏肉とキノコの炒め物) 
ベトナムで食べられている「鶏肉とキノコの炒め物」です。「ガー」は鶏肉、「サオ」は炒める、「ナム」はキノコ類。なんで、鶏肉とキノコの炒め物きです(´∀`) ベトナムが中国料理の影響を受けているというのも感じる料理ですよねー。ベースはさきほど紹介した「ヌクマム」というベトナムので一番有名な調味料(魚醤)がベースとなっております。

そのまま食べると日本でいう鶏肉の味噌炒めの香辛料が入っている感じを連想していただければ~。鶏肉の舌触りが薄く膜のように味付けがなってて、さらっと揚げてから炒めているんだそうですので、食感もいいですよー(´ε`) そのまま食べると全く辛みがないので、オリジナルの辛みパウダーでピリっと辛い味となってより引き締まった味になってますよ(´∀`)
【ご提供対象メニュー】
・晩秋のスペシャル・ブッフェ(11.1~3、11.22~24)
・ウインター ウイークエンドブッフェ(11.8~12.14の土曜・日曜)
・ウインター ウイークデイ・ランチブッフェ(11月平日のみ)
ボー コォー(ベトナム風牛すじとトマトの煮込み) 
よくもまあこんな料理を見つけてくるもんだーってビックリ! 西口シェフから言われて「?」って思いました。牛すじとトマトの煮込み、「ボー」は牛肉、「コォー」は煮付けるということで、簡単に言うとビーフシチューって感じです。中国もそうですが、フランスの植民地が長かったので、フランス料理の要素も取り込んでいるのが、もう一つの特徴ですね。

っていうか、正直衝撃を受けました( ̄□ ̄;)! もともとフランス料理っぽいって所もあるんですが、この牛スジ肉! いいの?ってぐらい柔らかくて美味しいんです。ブッフェ料理というかそのままコースのメイン料理で出せそうな一品です。お肉がなぜ美味しいかは・・・ご想像にお任せします( ̄ー ̄) 先ほども書きましたが先に食材(牛スジ)があって、それに合う料理を探したって言う感じですね。なんにしてもシンジラレナーイです( ̄ー ̄)!
【ご提供対象メニュー】
・晩秋のスペシャル・ブッフェ(11.1~3、11.22~24)
・ウインター ウイークエンドブッフェ(11.8~12.14の土曜・日曜)
・ウインター ウイークデイ・ランチブッフェ(12月平日のみ)

上は撮影用に盛り付けていただいているわけですが、実際はブッフェボードからお取りいただく形になりますので、たぶんこんな感じになるのかなー。相変わらず盛り付け下手くそ(´ε`)
つーわけで、しばらく使いまわしだったのですが、ほとんど再撮影しました。カスケイドダイニングの人気ブッフェの内容をささっと紹介! エスニックコーナーはほんの一部なぐらい数十種類の料理が所狭しと並んでいます!
メインディッシュコーナー 
言わずと知れたブッフェのメイン料理が並んでいます。肉料理、魚料理、野菜料理、パスタ、ピラフなどなど。ちょい離れて、スープやラーメンなどの麺類も。 11、12月のテーマは「冬の味覚」が満載です! やっぱ金沢で一番食材が美味しい季節は冬ですよね。しかも、ディナーブッフェは蟹が食べ放題! キャー! この中にエスニック料理コーナーもございます。ランチブッフェとディナーブッフェの内容も違っていますし、平日ランチブッフェは、メイン料理が週替わりで変わるので、テーマは2か月毎ですが、お料理は毎週食べても違うんですよー(´∀`)
シェフズクッキングコーナー 
ブッフェの人気コーナー。目の前でシェフが調理してお出しします。写真はいつもステーキなので「牛肉のしゃぶしゃぶ」って新しく撮影したら11月、12月はないんだー。スミマセン。平日ランチブッフェでは、イベリコポークのタン塩焼き、ローストポーク、牛ロースの鉄板焼き、…などなど日替わりでシェフズクッキングが変わります! 個人的には水曜日の「牛ロースの鉄板焼き」が好きです(´∀`) ステーキ食べ放題ですしね! そして週末のディナーブッフェのシェフズクッキングはもっと豪華に、ローストビーフやホタテの香草パン粉焼きなどが豪華に並びます! さらに、スペシャルブッフェだと鴨肉のローストなど超豪華に(´∀`)!
加賀野菜オードブルコーナー 
カスケイド ダイニングは加賀野菜取扱の認定店に選ばれていて、ブッフェにもそのコーナーがあります。五郎島金時 洋風大学芋仕立て、加賀れんこんと厚揚げの和えもの、加賀太きゅうりのマスタード和え、金沢春菊のキッシュなどちょっと高額な加賀野菜をふんだんに使用したお料理が食べれるんですよー。
サラダコーナー 
当然サラダも食べ放題! 何を食べるにしても、まずは野菜からが健康にいいですし、逆により多く揚物も食べれるんですよー。お肉をちょっと我慢してとりあえず野菜を口に放りこもう(´∀`)!
ブレッドコーナー 
中にベーカーがあって、隣接ペストリーショプでもパンを販売している人気のブレッドコーナー。美味しいパンが食べ放題! 自分で焼いたりもできるんですよー。
焼き立てパンサービス 
平日ランチブッフェでは「焼き立てパンサービス」があって、ベーカーシェフが2回焼き立てのパンを提供してくれるんだそうです(´ε`) テーブルも回ってくれたりしますよー。パン好きの嫁が沢山食べてた(´∀`)
デザートコーナー 
やっぱり一番目に着くのが中央のデザートコーナーですよね。特にこのチョコレートファウンテン(´∀`) た、楽しい、大人でも楽しすぎる(´ε`) 中央はたっくさんのデザートやフルーツが並んでいます。料理はデザートのことを考えて少な目に。って別腹( ̄ー ̄)?
ジェラートコーナー 
意外と大好きな、このジェラートコーナー(´∀`) ジェラート食べ放題って( ̄ー ̄) 娘が一番好きなコーナーで、いっつもついてきます。一つ必ず面白いジェラートが入ってて、楽しみです(´∀`)
ドリンクバーコーナー 
こちらも3月から初登場のドリンクバーコーナー(´∀`) ソフトドリンクやコーヒー、紅茶など20種類以上の充実したラインナップなんだそうですよー。って、意外と子供連れてるとめっちゃうれしいかもー(´ε`) ブッフェにはどれもドリンクバーもついているんですよー。

というわけで、ちょっと一周ぐるっと回ってきただけでも、こんな感じです(´∀`) ここにエスニック料理やブッフェのカレーも並べていただければうれしいなーっと思います(´ε`)特に平日のランチブッフェは2,000円とお得(水曜日女性は1,800円)! 週末のブッフェはランチが2200円、ディナーが3800円です(スペシャルブッフェは除く)。さきほども書きましたがディナーブッフェは蟹が食べ放題ですよー! ブッフェ等の詳細なメニューは「カスケイド ダイニング」のホームページをご覧くださいね。
カスケイド ダイニングのホームページ 
振り向いたらこんな怪しい人がいるかもねー( ̄ー ̄) 今回は嫁と2人だったので、娘もいなく気楽にいろいろ撮影してましたー(´∀`) エスニックコーナーはブッフェの1コーナーですが、トータルでカスケイド ダイニングのブッフェは行ってもご満足いただけると思います(´ε`)
で、衝撃?でもないのですが、4年間コラボカレーと1年間のエスニックタイアップと5年間続いた西口シェフとのコラボも今回で最後ということになります。って、終わるってことではなくて、まー、いろいろ変わります(´∀`) 早いですが1月2月もお楽しみに~!

今日の一言「書くのにまた2時間かかった。。。」
- 関連記事
-