2014/10/27

のと里山海道を今浜で下車。千里浜なぎさドライブウェイ! すげー久しぶり~(´∀`) 石川県にいるとわかんないんですけど、砂浜を走れる海岸は日本でここしかないらしいですね! だから全国から来るんだそうで。ちなみにこの前教えてもらったんですが、ここの砂浜は特殊な感じで、整備されたわけではなくって、もともと車が走れるような砂浜だったそうですよ~(´∀`)

全長8キロの海岸線の最後にあります「千里浜レストハウス」。のと里山海道からも見えますが、すんげー昔っからありますよねー(´∀`) 20年前にも普通にあった気がします。いわゆる観光地にある観光バスも停まれる団体お食事もできるレストハウスです。

なんで、入口から入るとお土産物がたっくさん売ってます(´∀`) ちなみに入口外にある「いかだんご」は個人的にオススメですよー(´ε`) さらに奥に進むと・・・

レストラン「Nagisa」があります。施設は大きいので団体は別にあるので、普通にお食事ができますよ~。実はスタンプラリーで先月にここに寄った時に気になったメニューがあったんですよねー( ̄ー ̄) それで今回はお食事に来ました~。入口の券売機でチケットを買うスタイルです。名物は千里浜の有名なハマグリの形のお皿に入った貝めし定食ですが、うどん、ラーメン、焼飯とかいろんなメニューもありますよー。ぽちっとな(´∀`)

中はこんな感じで、天気もよかったので、結構混んでますよ。景色がいいので窓際の方からちゃんと席へ誘導してくれます。みなさん、外の写真撮ってます。席も50席もあるので悠々ですね。っというわけで、twitterやFacebookでアップした例のカレーが目的ではなくって、本当はこちら。
羽喰スープカレー 1,000円

こちらが本命! 羽喰スープカレー! 「羽喰」は「はくい」と言って「羽咋市」の由来となった怪鳥伝説にちなんで、羽咋市のいろんなお店で「羽喰!怪鳥料理」ということで地域おこし、鳥肉・手羽を使った料理を提供されています。ここ千里浜レストハウスではスープカレーということですね(´∀`) ということで、いざオープン!

うお~~! すごいグツグツなスープカレーに手羽がドーン(´∀`) ニンジン、玉ねぎ、ブロッコリーなどゴロゴロと入ってます~。ちなみに怪鳥伝説というのは、簡単に書くと昔この地に怪鳥が悪さをしていて、それを退治し、矢で射たのですが、それでも逃げるのを3匹の犬が羽を喰いちぎって持ってきたんだそうです。なので地名が「羽喰」、のちに簡略化して「羽咋」になりました。ただ、その3匹の犬は怪鳥の毒で死んでしまい、それを祀るために鳥料理を食べるんだとかとか。

手羽肉はどーんとな(´∀`) しかもビックリ! 3つも入っています( ̄ー ̄) さらにビックリな感じでホロホロめっちゃ柔らかくて食べやすいですよー。

スープ、ご飯をスープに入れるべきか、具が多いのでご飯にかけるべきか、迷いましたが、ご飯にかけながら具を食べて、減ってきたら逆にご飯を入れました(´ε`) 最後は面倒くさいので投入しちゃいましたが(´∀`) カレーはだしの効いたマイルドなカレーでご飯にあいますよー。他にサラダもガッツリついてきます。
UFOカレー 850円

こちら見栄えの関係で思わず先にアップしちゃった例のカレーです(´∀`) 羽咋市が「UFO神話のまち」とか言われるようになったのはちょうど大学時代だったと思うので20年ぐらい前かなー。なんか、当時「UFOラーメン」ってのがあるって噂になって、みんなで食べに来た記憶があります! それが20年経ってUFOカレーも食べることになろうとは(´∀`)

カレーはホワイトソースのシーフード。エビ、イカ、ホタテ、そして玉ねぎがたっぷり入ってます。食べてると中から星型のニンジンが出てくるのがニクイですね(´∀`) 見た目は円盤型UFOをイメージしてるんだそうですよー。ちなみに、羽咋市が「UFO神話のまち」になったのは、昔から目撃情報が多いのと、それが伝説としていろいろ残っているからだそうですよー。

景色もいいですし、千里浜なぎさドライブウェイに遊びに来たときには、羽喰&UFOカレーってのもオススメですよー( ̄ー ̄)

ちなみに9月に来たときですが、すごいカレーが置いてあったんですが、お話聞いたら夏限定だったそうで、これからもちょくちょくネタ的な面白いカレーを出していくんだそうですよ(´ε`)
千里浜レストハウス
石川県羽咋市千里浜町タ4番地の1
TEL 0767-22-2141
レストランの営業時間は9:00~16:00 年中無休

【オマケ】
レストハウスの外には砂で作った像が数点ならんでますよー。今は遠藤関がメインです。いい撮影スポットですね~。

にしても久々にドライブウェイ降りましたが、車もそうですが、砂を気にせずに走れる海岸もいいもんですね~。って走ってたら・・・

なんぢゃこりゃー( ̄□ ̄;) 巨大な青いクラゲが打ち上げられてました(´ε`) 思わずツンツンしちゃいました。プルンプルンしてましたわ。大きさからエチゼンクラゲかと思いましたが、エチゼンクラゲは青色にはならないみたいで、調べてみたら「スナイロクラゲ」って言うんかな―。にしても「食用OK」って書いてありましたけど( ̄□ ̄;) なんか無理!!!



今日の一言「絶対ムリ! by ヤエコ」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-
-
スープカレー&カフェ モグ mogu 3周年祭開催中!(石川県金沢市) 2016/03/04
-
【閉店】スープカレー さくらChop!! 10月16日オープン!(石川県金沢市) 2015/10/28
-
ヤムヤムで娘の4歳の誕生祝い(石川県白山市) 2015/03/04
-
スープカレー&カフェ モグ mogu 新スープ試食!(金沢市) 2015/01/12
-
千里浜レストハウスの羽喰スープカレー(石川県羽咋市) 2014/10/27
-
「たっぷりヤサイの豆乳スープCurry」 IRIE CURRY HOUSE×スープカレー&カフェMOGU コラボカレー Vol.2 2014/04/09
-
【移転】カレー食堂コロポ(富山県魚津市) 2013/11/25
-
ヤムヤムで念願のスープカレーうどん(白山市) 2013/10/02
-
スープカレー&カフェ モグ mogu(金沢市) 2013/04/28
-