
金沢駅前の
ANAクラウンプラザホテル金沢の1階にある人気洋食店「
カスケイド ダイニング」です。ブッフェの提供は土日祝日のみでしたが、3月より平日の夜以外全てブッフェとなりました。ブッフェは2か月毎に内容が大きく変わり、平日ランチには「ウイークデイ・ランチブッフェ」、土日祝日は「ウイークエンド・ブッフェ」、連休などには「スペシャル・ブッフェ」が開催されてます。
特に、平日のランチブッフェは2000円と大変お得で、先ほども書きましたが、石川テレビとのコラボ「石川さん秋のお宝ランチブッフェ」が開催されます! 9/11(木)には「
リフレッシュ」で「石川さん秋のお宝ランチブッフェ」がテレビ放映もされるそうですよ(´∀`)

お店はこんな感じで中央にブッフェコーナーがあって、いつも大変にぎわっています。ブッフェは入ってしまえば!なんで、お昼は結構11時半過ぎ頃から満席になることもありますし、1時過ぎても待ちで並んでいることも。すごい人気のブッフェです。どうしてもという方は予約した方がいいかも。ということで、ブッフェ料理のコーナーに進むと!

こんな感じでエスニック料理コーナーがあります(使いまわしでゴメンナサイ)! ちゃんと、辛口のお料理なんでお子様や苦手な方はご注意くださいと注意書きも。そこまで辛くはないのですが(すべてピリ辛ぐらい)、他の料理に比べたら辛みがありますので、ご注意くださいませ。エスニック料理を週末2品(平日ランチブッフェは1品)提供しております。
しかも今回、金沢の8ホテルからなる
金沢八家の第4回ホテルランチスタンプラリーがエスニック料理!なんで、そのままスタンプラリーの対象メニューになってま(´∀`) さらにうれしー!!! 金沢のホテル中がエスニックになってます! 豪華賞品が当たりますよー(´ε`) まわろっかなー!

というわけで、2014年9月、10月のエスニック料理のご紹介です(´∀`) 有名料理が続いていましたが、ここはひとつちょっとマニアックな感じで(´ε`) 直接、現地から調味料を仕入れております。 ※盛り付けやお皿は撮影用にされていますので、実際は自分で盛り付ける形となります。
クイティオ パット シーイウ(タイの醤油焼きそば) 
タイ料理といっても全てが全て辛口なわけではありません。タイの醤油焼きそば「クイティオ パット シーイウ」はそんな辛口ではなくて食べられているメニューです。「クイティオ」とはお米の麺のこと。タイはお米の麺が使われていて、自分も米麺は歯ごたえがあって好きです(´∀`) 「パット」は炒める、「シーイウ」は醤油のことです。「しょうゆ」と発音が似てるのは偶然( ̄ー ̄)!? ただ、醤油と言っても日本の醤油ではないので、それを連想されて食べられるとビックリしますよ。どっとかというと味噌に近いです。って、辛口ではないけど、辛くないわけではないのでご注意を(´ε`)

すみません、左手でやって右手で撮ったので、あんまし上手く撮れませんでしたが、麺は日本のきしめんを思わせるような太麺です(´∀`) 自分、きしめん大好きです! 「クイティオ」はセンミー、センレック、センヤイと麺の太さによって名前が違ってて、こちらは幅1cmぐらいのセンヤイになります。って書いても、まー日本人にはやっぱりきしめんですけどね。センヤイがっつりお腹にきますので、取りすぎに気を付けてくださいね(´ε`)
【ご提供対象メニュー】
・石川さん秋のお宝ランチブッフェ(9月平日のみ)
・秋のウイークエンドブッフェ(9月、10月の土・日)
・秋のスペシャル・グルマンドブッフェ(9.13~15、9.20~23、10.11~13)
カン ガー チィン ポー(手羽先のバター焼き) 
こちらはベトナムで食べられている「手羽先のバター焼き」です。「カン ガー」は手羽先、「チン」は揚げる、「ポー」はバター。なんで、手羽先のバター焼きです(´∀`) そのままだと日本でも普通にありそうな料理ですが、ベースは「ヌクマム」というベトナムの魚醤やトウガラシが使われていて、ピリっと辛い味となってます。

表面はカリっとして、中はジューシー(´∀`) ハッキリ言ってビール飲みたくなる一品です。いやアルコールならなんでも欲しくなるかも( ̄ー ̄) 手羽先なんで何本も食べれますし、濃い味になっていますので、思わず軟骨とか気がついたらボリボリしてるかもしれませんよ(´∀`)
【ご提供対象メニュー】
・石川さん秋のお宝ランチブッフェ(10月のみ)
・秋のウイークエンドブッフェ(9月、10月の土・日)
・秋のスペシャル・グルマンドブッフェ(9.13~15、9.20~23、10.11~13) つーわけで、今回1人だったので前回の使いまわしで申し訳ないのですが、カスケイドダイニングの人気ブッフェの内容をささっと紹介! エスニックコーナーはほんの一部なぐらい数十種類の料理が所狭しと並んでいます!
メインディッシュコーナー 
言わずと知れたブッフェのメイン料理が並んでいます。肉料理、魚料理、野菜料理、パスタ、ピラフなどなど。ちょい離れて、スープやラーメンなどの麺類も。 9、10月のテーマは「収穫祭」です! この中にエスニック料理コーナーもございます。みんな右から左へ列になってますね(´ε`) ランチブッフェとディナーブッフェの内容も違っていますし、平日ランチブッフェは、メイン料理が週替わりで変わるので、テーマは2か月毎ですが、お料理は毎週食べても違うんですよー(´∀`)
シェフズクッキングコーナー 
ブッフェの人気コーナー。目の前でシェフが調理してお出しします。写真は「牛ロースの鉄板焼き」。平日ランチブッフェでは、イベリコポークのタン塩焼き、牛肉のしゃぶしゃぶ、牛ロースの鉄板焼き、…などなど日替わりでシェフズクッキングが変わります! 個人的には水曜日の「牛ロースの鉄板焼き」が好きです(´∀`) ステーキ食べ放題ですしね! そして週末のディナーブッフェのシェフズクッキングはもっと豪華に、ローストビーフやホタテの香草パン粉焼きなどが豪華に並びます! さらに、スペシャルブッフェだと鴨肉のローストなど超豪華に(´∀`)!
石川さんシェフズクッキング(平日のみ) 
さっきからちょろっと書いてますが、9月、10月の平日ランチブッフェは石川テレビとのコラボの「石川さん秋のお宝ランチブッフェ」を開催。うれしい(ToT)/ 石川さんと間接的にプチコラボになってる(´∀`) さらにシェフズクッキングは週替わりのスープカレー&スープパスタ( ̄ー ̄)! こちらもカレーで平日のランチブッフェはカレー好きにはたまりませんね(´∀`)! ※写真はイメージです!
加賀野菜オードブルコーナー 
カスケイド ダイニングは加賀野菜取扱の認定店に選ばれていて、ブッフェにもそのコーナーがあります。五郎島金時 洋風大学芋仕立て、加賀れんこんと厚揚げの和えもの、加賀太きゅうりのマスタード和え、金沢春菊のキッシュなどちょっと高額な加賀野菜をふんだんに使用したお料理が食べれるんですよー。
サラダコーナー 
当然サラダも食べ放題! 何を食べるにしても、まずは野菜からが健康にいいですし、逆により多く揚物も食べれるんですよー。お肉をちょっと我慢してとりあえず野菜を口に放りこもう(´∀`)!
ブレッドコーナー 
中にベーカーがあって、隣接ペストリーショプでもパンを販売している人気のブレッドコーナー。平日ランチブッフェでは「焼き立てパンサービス」があって、ベーカーシェフが2回焼き立てのパンを提供してくれるんだそうです(´ε`)
デザートコーナー 
やっぱり一番目に着くのが中央のデザートコーナーですよね。特にこのチョコレートファウンテン(´∀`) た、楽しい、大人でも楽しすぎる(´ε`) 中央はたっくさんのデザートやフルーツが並んでいます。料理はデザートのことを考えて少な目に。って別腹( ̄ー ̄)?
ジェラートコーナー 
意外と大好きな、このジェラートコーナー(´∀`) ジェラート食べ放題って( ̄ー ̄) 娘が一番好きなコーナーで、いっつもついてきます。一つ必ず面白いジェラートが入ってて、楽しみです(´∀`)
ドリンクバーコーナー 
こちらも3月から初登場のドリンクバーコーナー(´∀`) ソフトドリンクやコーヒー、紅茶など20種類以上の充実したラインナップなんだそうですよー。って、意外と子供連れてるとめっちゃうれしいかもー(´ε`) ブッフェにはどれもドリンクバーもついているんですよー。

というわけで、ちょっと一周ぐるっと回ってきただけでも、こんな感じです(´∀`) ここにエスニック料理やブッフェのカレーも並べていただければうれしいなーっと思います(´ε`)特に今回の目玉は平日の石川さんとのコラボブッフェ2,000円でしょう(´∀`) 週末のランチブッフェは2200円、ディナーブッフェは3500円です(スペシャルブッフェは除く)。ブッフェ等の詳細なメニューは「カスケイド ダイニング」のホームページをご覧くださいね。
カスケイド ダイニングのホームページ 
振り向いたらこんな怪しい人がいるかもねー( ̄ー ̄) 1人だったんで何度も撮り直ししてたら、周りからあやしー目で見られてました( ̄□ ̄;) 今回は一人でしたが、意外と普通にお店で食ってるときもありますので、怪しい目で見ないでくださいね(´∀`)

今日の一言「書くのにまた2時間かかった。。。」
- 関連記事
-