
こちらが「小泉八雲スープカレー」。なんで小泉八雲かと言いますと、富山大学附属図書館に
ヘルン文庫という小泉八雲の蔵書が沢山あるんですよー。その蔵書の中にレシピをまとめたものがあり、当時の味を再現しようという試みが富山県で行われたんだそうで、その一つです。ちなみにそのレシピは「クレオール料理」というもので、アメリカにいたときに、フランス、スペイン、アフリカ、アメリカの食材と調理法が混合した料理に惹かれ、それが「クレオール料理」というものなんだそうです。ご存じかと思いますが、小泉八雲は帰化した名前でありラフカディオ・ハーンというイギリス人です。

というわけで、さっそくなので(´ε`) スープカレーというので、そういった感じに盛り付けてみました。クレオール料理のスープカレー、いわゆる「ガンボ」でお店で出てる方が有名ではないでしょうか? オクラや玉ねぎ、セロリ、トマトなどの野菜をベースに、鶏肉やエビなどが入っていて、それをあのANAクラウンプラザホテル富山の浅沼義弘総料理長がレシピを見ながら再現したんだそうですよー。つーわけで、

イタダキマース(´∀`) うーん、とってもスパイシーでちょい辛め! とても食べやすく美味しくいただけます。やっぱりオクラが特徴ですね! レトルトなんでさほどのねばり感は出てませんが、ガンボ~!って感じになってます。辛いですが、スープ状なのでささっと食べやすいです。このままスープとしても、とも書いてありましたが、結構味濃いので、ご飯がぴったりかなーって思いました(´∀`)

自分はホテルのロビーで買いましたが、たぶんどこか売ってると思いますよー。調べたらあった! サークルK、アピタ、富大生協などなど。600円でした。って、ホテル1階の「カフェ・イン・ザ・パーク」でも食べれるんだとかー。そっちも気になりますねー。つーか、富山大学に惹かれて思わず買っちゃいました(´∀`)
【オマケ】

ちなみに今週の火曜日の夜、用事があって
ANAクラウンプラザホテル富山へ。せっかくなんで嫁が昼「小泉八雲スープカレー」を食べようよーって同じ日に食べたんですが(何のせっかくか分かりませんが)、5時過ぎに嫁の実家に到着! バスあるやろーって思ったら、全然ねー( ̄□ ̄;) 6時過ぎにはホテルに行かんなん! あ、歩く? バス停からてこてこ国道41号線を結構歩くと・・・見えて来たー! 近いぢゃん!

近くねーよ( ̄□ ̄;) なんだか見えてる以上どんだけ歩いてても近づいてこない気が( ̄□ ̄;) でも、これぐらいの距離~だと思ってたんですが、なにせあんまり履かない革靴。久々に思いっきり靴ズレ(ToT)/~~~ しかも数か所っぽい。。。やっと、市電通り・・・・

つ、ついたー! 40分(´ε`) 革靴で歩いた歩いた。涙でそうでしたわ。なんとか6時過ぎに到着! 目的は!

賞味会&ディナーショーです(´∀`) って、人生初のディナーショー、ドキドキドキドキ。フランス料理フルコースと飲み放題、さらに
シンガーソングライターTomomiさんのディナーショー、しかも、会場内に入ったら、なななんと一番前やし。キンチョーするわ(´ε`)

ディナーショーなんで当然撮影禁止なんでポスターでご勘弁を。
シンガーソングライターTomomiさんって実は富山や石川県民なら誰でもしってる曲歌ってるんですよねー( ̄ー ̄)
にっこりにっこりにっこり笑って~!
某銀行のCMソングを歌ってる方なんですよー。他にもいろいろと。自分らもそうですが、逆にTomomiさんも人生初のディナーショーだったようです(´∀`) フランス料理フルコースも県内産の食材を使用したコースでめちゃ満足でした(^ω^)ちなみに、終了後に富山じゃ知らない人はいない鍋田恭子さんと、柴田泰佳アナがいらっしゃって、Tomomiさんと話してる所によっぱらいの嫁が突撃! 5ショットで写真撮らせていただきました(´∀`) 感激! でも、気がついたら周りにお客さんがいなくなってて、お礼だけしてほとんど話せることなく会場を後に。実は浅沼総料理長とも撮りたかったのですが、時間なく退散しちゃいました(´ε`)
でも、人生初のディナーショー、楽しかったです(´∀`) こんな雰囲気ねんね。テレビで見てるFNS歌謡祭を思い出しました(^ω^)

今日の一言「大学なつかしーなー。」
- 関連記事
-