コーヒーとカレーの店メルツバウ 7年ぶりに復活!(金沢市)

昔、尾山神社の方に「メルツバウ」という喫茶店があったそうです。軽く昔って書いちゃいましたが、相当な昔。オープンが1975年、自分2歳だ! そんな老舗喫茶店がいつしか、カレーの美味しい喫茶店と言われるようになったんだそうで。ご年配の方だと知ってる方多いのでは。そんなお店を7年ぐらい前に嫁と行ったのですが、地図の位置にない( ̄□ ̄;) どんだけ探してもなくて。それもそのはず、7年前に閉店されていたのでした。それが、Facebookに最近ちらほら「メルツバウ」がアップされてるではないですかー。なんと、7年ぶりに復活オープンしたんだそうです。これは、7年前の時間を取り戻さねば!
01.jpg
というわけで、ほいっと到着! 金沢の中心街の観光地「尾山神社」。ちょうどこの付近をちょいと右に入るんです。そうそう、1軒1軒、右も左もめっちゃ探したわー、ここらへん。

02.jpg
そうするとすぐ見えてきます。「コーヒーとカレーの店メルツバウ」。看板はひらがなだ(^ω^) ちょうど尾山神社の反対側から撮ってます。7年前、嫁がこの建物じゃない?って言ってた建物だ。ということは同じ場所なんですね。嫁は正解だったわけだ。ちなみに「メルツバウ」とはドイツの有名な美術家さんなんだそうです。いざ、中へ。

03.jpg
店内は奥に長ーい作りになってます。しかも、奥と手前以外は横座りなので、ちょい早めに入ったのですが、12時過ぎてお客さんが増えたら、みんな同じ方向を向いてて、なんかおもろかったっす(´ε`) お店は女性がお二人でされてて、老舗というより今風のオシャレな喫茶店でした。というわけで、当然カレーを注文。ハヤシライスもあったんですが、2人してカレー食べたいって。困ったもんだ。

カレーセット 850円(単品は650円)
04.jpg
これが伝説のメルツバウカレーです(´∀`) 喫茶店のカレーという感じで、いたってシンプルなカレー。きゅうりとラッキョウ、福神漬が添えられてます。カレー(ハヤシも)単品は650円ですが、コーヒーとカレーのお店なので、ドリンク付きのセットにしました。大盛りも+100円でできます。

05.jpg
というわけで、イタダキマース! お~、見た目と違ってさらっとしながらスパイシーで辛口。そして、玉ねぎがものすごくたっぷり入っています。口当たりはちょい辛口なんですが、嫁がすげー汗かいてました。お店の方に聞いたら、昔のメルツバウカレーと同じなんだそうですよ~。7年越しのカレー、しみじみ。。。

06.jpg
50円でチーズか卵をトッピングもできます。あっ!そうかー。自分チーズ入れたから、ちょっとまろやかなんだー。嫁も卵でも入れればよかったのに( ̄ー ̄)

07.jpg
食後にコーヒー飲んでまったり(´∀`) 喫茶店でカレー食うと、一層コーヒーが美味しく感じますね。紅茶やコーラでもよいみたいです。喫茶なんで飲み物メニューは沢山あります。店構えは今風ですが、メニューはホッとする純喫茶な感じで、クリームソーダやコーヒーフロート、ミルセーキなども。朝早いのでモーニングもやってます。

08.jpg
というわけで、お店の店主、青山さんとパシャリ(´∀`) 忙しくてあまりお話できませんでしたが、こういうことは書きづらいのですが、7年前にマスターが亡くなられてお店閉められたんだそうで、奥様が7年ぶりに復活させたんだそうです。自分があと1年早く会社辞めてカレー食べ歩いてたら8年前にお会いしてたかもしれないと思うと、何か不思議な感じもします。

09.jpg
というわけで、喫茶メルツバウの復活は多くの人に懐かしさと感動を与えるのではないでしょうか? 店舗は新しいですが、カレーやコーヒーは当時のまま。新しいメルツバウがまた新しい世代の憩いの場になりそうですね!

コーヒーとカレーの店 メルツバウ
石川県金沢市尾山町1-25青山ビル1F
TEL 076-255-3036
営業時間:7:30~17:00(土日祝日は8:00~) 定休日:月曜日
駐車場:なし
Facebookページあります。


blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「7年かー。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR