
ほいっと到着! 小松駅前。メイン通りではお旅まつりの子供歌舞伎が開催されるのですごい人出です。でも、とりあえずお昼目指して隣の「猫橋飴屋通り」へ。

向かっていくといいニホイがどんどん広がっていって…

やっぱりまずニホイにつられていくのは、カレーとナンの香り(´∀`) 小松の方の国際交流イベントでほとんど見かけたことのないインドブースだ(´ε`) やっぱりナンは強いねー、結構並んでました。ちゃんとタンドール釜で焼いてましたよー、って小松ってもしや!

お店で写真撮れなかったけど話したから覚えてるわー、やっぱり「
インド・ネパールレストラン カマナKamana」さんだ。なんか二人ともめちゃめちゃ元気でナン焼きながら客寄せしてたので、めちゃ好感度よかったっす。ひょいっとみーちゃん抱っこでナマステパシャリ!

そして、めちゃめちゃ陽気な方が入ってきてもう一度パシャリ(´∀`) どこの方だろう?

って思ってたら、お隣の中国ブースの方。水餃子や唐揚げなどなど。「からあげー!!」って言うんで、みーちゃんにから揚げを。1個食べたかったのに、なかなかくれずに一口貰うのに一苦労( ̄ー ̄)

小松って言えばブラジルですよねー! ブラジルブースが2つもありました(´∀`) シュハスコ(肉串)がめちゃ食べたかったけど、みーちゃんのこと考えて、ウィンナーに。でもハーブがかなり効いててこりゃ食えんだろうなーって思ったけど、普通に食べてました( ̄□ ̄;)

やっぱりカレーは押さえとかないと―。タイカレー。これだけで300円で食べれるんだからうれしー(´ε`)

ってタイブースでパシャリ(´∀`) もしかしてーって2年前に一緒に撮らせていただいたのを覚えててくれてうれしー! タイ料理のケータリングサービスをされてて、味は超本格的なのでとても美味しいグリーンカレーっす!

こちらは陽気なフィリピンブース! この方々も2年前の記事見たら一緒に撮ってましたねー。トロン、肉春巻とかとかいろんな料理が気になったのですが・・・

「マハ」っていうデザートを。これがまた美味しくって(´∀`) 寒天のようなちょっと甘いんですが、中のコーンがいいアクセントで( ̄ー ̄) みーちゃんもオイシー!ってぱくぱくっと。なんかクセになる味だわ。

こちら台湾ブースでパシャリ。買ってる時はそう思わなかったけど、写真お願いしたらめちゃハイテンションで(´ε`) みーちゃんに何度もハグしてくれて、売ってたジャスミンゼリーをプレゼントしてくれました。ありがとう!!!

台湾ブースで気になったのは茶葉蚕ってツァイェタンっていうお茶の葉で煮込んだ玉子です。殻つきで煮込んでいるの見て、めっちゃ食べたいって思って。とっても味が浸み込んでて美味しかった~。コンビニとかでやったら売れるんじゃないかーって。台湾版のおでんの玉子ですね( ̄ー ̄)

つーわけで、他にもウルグアイ、インドネシアがありましたが…ってあれ? もっとブースあった気がするけど、あと2か国なら頑張って食べればよかったー。もうちょっと確認すればよかったっす。でも、何はともあれ、インド・ネパールブースができたのは、なんかうれしいなーって思いました。国際交流のイベントは、世界の料理を気軽に食べれますし、交流なだけにいろいろ教えてくれるんで、勉強にもなるので大好きです(´∀`)
次は8月後半?の「スモールワールド in 小松」があるから来てねーって。去年も行ったんですが、正直めっちゃおもろかったっす。最後は世界中の人たちが輪になって踊ってました。まさかのカメラトラブルで写真が撮れず、ブログも書いてないんですが、めっちゃ楽しいイベントでしたよー!
ちなみに2年前の記事は
こちら。そん時は「世界の料理を食べてみよう」ってイベント名でした(´∀`)
そしてお旅まつりへ!

今日の一言「来年は全ブース制覇!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-