
ほいっと到着! って、どんな角度やねん! って富山市の真ん中にそびえ立ってます。以前って相当以前はこちらには「富山市公会堂」って建物で、自分が大学に行ってた時の入学式と卒業式はこの富山市公会堂でやってました。今は駅裏にきれいな会館ができててそっちなのかな(´ε`)とりあえず中に入って右手に・・・

「
カフェ・イン・ザ・パーク」があります。カフェって書いてありますが、ラウンジの機能もあるので、実際は洋食店です。
以前にも書きましたが、ANAクラウンプラザホテル富山の総料理長でカフェ・イン・ザ・パークの料理長の浅沼さんはあのANAインターコンチネンタルホテル東京の料理長もされていたというスゴイ方なんですよー。

つーわけで予約してたので入店! っていいながら、ブッフェの予約は11時半の開店時間のみらしいです。そりゃ開店してすぐこれだけ入ってるので、席を開けとく訳にはいきませんからね(´ε`) 11時半にビックリしましたわ~。にしても、素敵なオープンな窓ですよね! 天気がよくてよかった。

席について、ちょっと一息ついたんですが、これが大失敗( ̄□ ̄;)! 11時半に一斉に何人入ったんだーって状態なんで、一瞬出遅れただけで、ブッフェに長蛇の列になってしましました。お○ちゃんパワーはホントスゴイっす。まー、ブッフェなんでしばらく待って…って思ってたら、嫁は行ってしまった。さすが同類。。。

つーか、みなさん律儀に並んでるのがすごいな~(´ε`) サラダやオードブル、パンコーナー。大好きな玉子サラダと海藻サラダを何度も食べてしまった・・・野菜のドレッシングがものすごく美味しかったです( ̄ー ̄)

メイン料理は自分で開けるタイプ(´∀`) うーん、取りすぎちゃいますね。つーか、11時半で1周もしてないのに、何個も料理なくなってた( ̄□ ̄;) 恐るべし! 団体パワー!!! つーか、蓋がついてると、意外と写真撮れませんね( ̄□ ̄;)

ないかな~って思ってたら、やっぱりないわけないですよねー、カレー(´∀`)

つーわけで、いろいろ持ってきちゃいました(´ε`) ブッフェはお昼はリーズナブル重視、夜はガッツリ料理重視なんだそうで、夜のブッフェは昼よりも結構高いけど、料理の内容は相当豪華みたいですね。でも、バラエティブッフェなんで、その名の通り昼も沢山種類があるので、ブッフェッぽいブッフェだなーって思いました(´∀`) 結構好きです。

で、先ほどのブッフェカレー! カレー自体はベジタブルカレーでした。で、ブッフェの醍醐味はカレーを自分でいろいろアレンジできることですよね(´∀`) 竹の子ご飯に温泉玉子を乗せたカレーっす( ̄ー ̄) 意外とイケる組み合わせでした(´ε`)!

あと、お昼のブッフェのメインとして、ビーフステーキとハンバーグが食べ放題! シェフが目の前でお皿に盛りつけてくれます( ̄ー ̄) 肉を何回取りに行ったか(^ω^) 途中なんか恥ずかしくなって、嫁に行ってきて~って。対面のブッフェ料理って他の料理とちがってその点ちょい恥ずかしいですよね( ̄ー ̄) 食べ好きなんですけどね。

ブッフェって若い時は当然好きでしたが、いい年になってくると立って動くのが面倒で苦手になったんですけど、子供がいろいろ食べるようになったらブッフェ喜んでくれるのでそれ見てたら最近また好きになりました(´ε`) そういや、小学生ぐらいの時に焼肉屋でフルーツとか食べ放題のお店があったんですが、確かにたまーに行くと天国でしたね。パイナップルが食べ放題なんてー!って( ̄ー ̄)

ワーイ! ソフトクリームメーカーだ(´∀`) 金沢の方なくなったので、ひさびさにグルグル~楽しいですよね(´∀`)

デザートコーナーにはチョコレートファウンテンも(´ε`) これもたのしーですよね。パイナップルチョコ作ってました。ってやっぱパイナップルは大好きだなー( ̄ー ̄) チョコの動きがおもしれー! これ考えた人天才だ(´∀`)

あたしゃ満足じゃ!っていうほどあまりテンション高くないなーって思ってたら、帰ったら38度以上熱がありました( ̄□ ̄;) その割にはそんなひどそうじゃなかったんですが。なんか冷たいものばかり食べたがるって思ったら、そういうことねんねー。熱ある時ぐらい、そういったオーラ出してちょ(´~`)

つーわけで、日曜日だからかロビーに結婚式の準備が( ̄ー ̄)! ここがチャペルなのね。こりゃすげーな。って思いながら、結局いる間に始まらなかったので見れなくて残念。何はともあれ、大満足でした。ランチブッフェは2,000円でしたが、ホームページに10%OFFクーポンもあるので、1,800円で食べれましたわー。食いすぎちゃって腹がポンポコリンでした。
カフェ・イン・ザ・パークのホームページ ANAクラウンプラザホテル富山 1F
〒930-0084 富山県富山市大手町2番3号
TEL:076-495-1112 年中無休

目の前に富山城址公園もあり、有料ですが城にも入れます。桜で有名な松川もあり遊覧船にも乗れます。桜の時期じゃなくても乗れますよー。街中の遊覧船ってのもおもろいです(´ε`) って、行きたい!っていいながら、歩かないなーって思ってたのも熱あったからなのね。

今日の一言「食いすぎちゃった。。。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-