
ほいっと到着!
ヤマト醤油味噌さん( ̄ー ̄) 金沢の大野地区は大野醤油って有名で、近くだから気にならないかもしれませんが、全国的にも醤油蔵が集まった地区は数えるほどしかないんだとか。町が醤油の香りで包まれる醤油樽があちこち置いてある所って本当に珍しいんですよー。近くでよかった( ̄ー ̄)

とことこと歩くと、これこれ! シェフ特製 寝かせ玄米の糀カレー! もうネーミングからジュルっときますね! 寝かせ玄米って何~?? とりあえず、こういうのは危険な香りがするので、真っ先に向いました。危険な香り・・・なくなるという香りです(´ε`)

「カレーくださいな。」「あっ、あーーーカレーはあるんですけど。。。」なんと玄米が切れて炊いているんだそうな(´ε`) タイミングはずし・・・スタタタタ「玄米できましたー!」 タイミングいい(´∀`)

こちらが「寝かせ玄米」っす。なんと、炊いてから4日間寝かせているんだそうですよー。しかもこの玄米は六星ファームの特別栽培玄米を使っているんだとか。ざっと、人が来てすぐにまた玄米なくなりました(´ε`) そして、カレーに長蛇の列。よかった~(´ε`)ふ~。

というわけで、こちらが「寝かせ玄米の糀カレー」。寝かせ玄米に目が行きがちですが、糀のカレーなんですよねー(´∀`) さすが発酵食祭りだ! とりあえず・・・

とろとろっとかけてかんせーい! イタダキマース! モグモグモグーーー! めっちゃもちもち玄米です。あとで聞いたら、寝かせれば寝かせるだけもちもち感が増すんだそうですよー。4日目がベストなんだとか。糀カレーもコクがありながら、やさしい味で相性もいいですねー。食べやすいです(´∀`)

みーちゃんは、普通に醤糀焼きそばをがっついております(´∀`) 他に塩麹焼き鳥も! こちらは定番ですねー。でも、ほんと発酵食祭りって名称バッチシですね!

嫁はさっきからずっと並んでます。ずーーーーっと並んでます。ふるまい味噌汁に( ̄ー ̄) なんか来た限りは、いただかんなんって。たぶんできてから並んでも大丈夫だと思うよーって言ってたんですが、どうしても並ぶと。そして、20分ぐらいならんでゲット!執念ですね( ̄ー ̄) そういえば、蔵見学も当然メインで、ぞろぞろと歩いていく人達が。蔵見学は以前させていただいたので、人数限定なので初めての方にお譲りしないとー(´ε`)

でも、こればっかりは譲れない! 嫁の腕の見せ所。名物、味噌詰め放題!!

毎回、これまでかって言わんばかりに詰めてます( ̄ー ̄) 今回も案の定、袋閉じないし。。これから富山に行くので、嫁の実家への手土産なんだそうで。でも、袋閉じないと、車の中ずっと味噌の香りが・・・腹減るわ( ̄ー ̄)

気がついたらソフト食ってやがるし( ̄□ ̄;) さっき寒いって言ってたくせに。醤油ソフトと玄米ソフトが定番であるので、どっちかなーって思ってたら、限定の桜ソフト! そりゃ限定なら嫁が許すはずだわ~。限定に弱いし( ̄ー ̄)

っていいながら、実はこっちでは自分がイベント限定の自家製ういろうを買ってたりしたのだ( ̄ー ̄) 実は大好きなんですよねー、ういろうって。限定って書かれるとついつい。。。夫婦揃って・・・
発酵食大学のブースも! 以前はヤマト糀部で活動されていた時には何度かお邪魔いたしましたが、発酵食大学になってからはその名の通りさらに本格的に受講生募集もして、東京進出もして、ものすごい勢いになってます~。すごすぎて、片手間に行きづらくなってしまいました(´ε`) 陰ながら応援してます(´∀`)

イベント限定の搾りたて生醤油や糀ドレッシングの試食など。他にもいろんな試食があって、いろいろ楽しめました(´∀`) 2年ぐらい前にずっと我が家で使っていた醤油蔵がなくなってしまい、わずかに残った醤油で、似てる感じの醤油を卸してもらいました。そん時にいろいろ醤油の味見をさせていただいて、醤油ってあって当然だと思ってたけど、改めてうまいんだなーって思いました(´ε`)

売店の方もすげー人。普段ないような試食が並んでいました。とりあえず、いろいろ食べてみた( ̄ー ̄) そうそう、祭り以外でもいろいろ醤油を試せるので、行ったことない人はお店になっているので気軽に覗いてみたら舌の勉強になりますよー(´∀`)

行きに、とりあえずカレーって横目でなんだろーって通り過ぎて行ったんですが、帰りに「やっていきませんかー?」っと。「台車カーリング」。面白いこと考えるもんだ( ̄ー ̄) 3回合計の点数で商品が当たるって、ガラガラガラ。全然ダメー(ToT)/~~~ 100円やったんで嫁にやってみればーっと。嫁はこういうのあんましやらないので、無理矢理やらせたら・・・1等の商品当たりやがった( ̄□ ̄;) うぬぬ・・・

これこれ、昔お祭りによくありましたよねー。お金入れて皿やコップに入ったら商品当たるってやつ。なつかしーってやってみたら、なぜかギャラリーが( ̄□ ̄;) 全く入らず、プレッシャーに弱いわ。みーちゃんやってみればー。。。カラン。プリンゲット( ̄□ ̄;) うぬぬ・・・

この日、本当に寒かったんです。つーか、車から降りた時は温かかったのに。体感で10度ぐらい下がったんじゃないか―って、薄着でブルブル。そんな時にオアシスのようなゆず糀手湯(ToT)/~~~ めっちゃ生き返るわー(´∀`) しばらく運転できんのじゃないかーって冷たかったのに、動く動く。しかもツルツル( ̄ー ̄)

ここで何回撮ってんだーって思うんですが、みーちゃんがどうしても写りたいっていうのでパシャリ。後ろまたすごい恰好になってます。みーちゃん持ち上げてますわ(´∀`) プルプルプル。手湯で温まってよかった(´ε`) つーわけで、なんか1年おきになんとか参加できてますが、やっぱおもろいですねー。さらにカーリングとか、なんか家族で楽しめるのも増えたんで「おとーちゃん、ガンバレー!」って盛り上がってました。全然ダメなおとーちゃんでしたが。次はもうちょっとゆっくり参加できたらいいなー。
ヤマト醤油味噌のホームページ
今日の一言「カレー味噌も売ってるよ(´∀`)」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-