
ほいっと到着! 九谷陶芸村。「第1回 手づくりの達人市」ってどんなイベントか知らんかったので、小ぢんまりしてるんかと思ってたら、駐車場がすごいことに( ̄□ ̄;)! なんと全国101名の職人がブースを出してて、すごい大きなイベントでした(´∀`) とりあえず、なんとか会場へ! ほら見えるでしょー、傘。ズンズンズン!

かさー(´∀`) 昨年の秋ぐらいのイベントに初登場したらしくって、忙しくて見れんかったって思ってたら、今回も展示するってことで。実際見るとすげー!「SKYパラソル九谷五彩アーケード」というんだそうで、赤、黄、緑、紫、紺紫の5色の傘が飛んでます( ̄ー ̄) ズンズンズン!

真下まで来ると、言ってみればただの傘なのにド迫力ですね( ̄ー ̄)! 発想の転換っていうか。ホント傘なんですけどねー! 感動っす。

みーちゃん、傘につかまりたーい!ってずっと言ってたので、届かなーい(ToT)/~~~って。肩車してー! 届かなーい(ToT)/~~~ おかあちゃん肩車してー、おとーちゃん、それ肩車して~。ムリムリムリ!!!みーちゃんだけでも首のヘルニアがめっちゃ痛いのに(´ε`)

地面触ればいいんだよー。そっかー! って。なんか納得してくれた。つーか、写ってるのもスゴイ素敵でした。人の顔もいろんな色になってて意外と怖かったりもします。

つーか、天気でホントよかったよ。下に写った影もくっきり。PLフィルターつけてさらにくっきり。みーちゃんは紫色がすきなので、紫→紫で走り回ってましたわ。

でも、アタイはソフトクリーム(´∀`) 確かにめっちゃ暑かったからか、食べてる人多くって。「アイスどこかなー。」ってブツブツに負けました。バカ売れしてましたわ。

娘、急に踊ります~って。クネクネと踊りだしました。な、何ー( ̄□ ̄;)? くらげーくらげーワタシはくらげー! ホント、何何?? 「アイアムアクラゲ」って曲があるみたいですね。めっちゃ脱力系の。気になる方は「アイアムアクラゲ」で検索(´ε`) 確かにクネクネ踊ってます。つーかアナタ、こんな有名な場所の前で踊らないで( ̄□ ̄;)

「第1回 手づくりの達人市」は第1回ってこともあるのか、ブースの配置がいまいちでしたが、ブース自体は楽しいものが沢山あって、みーちゃん…つーか子供たちはみんなこのモニュメントで何故かずっと遊んでいるので、嫁と交代に見て回りました。何故か干し芋ブースがいつも行列で、4回目にして少ない時を見計らって購入! 1000円でめっちゃ入ってて旨かった! つーか、後で聞いたらみんな買ってるし。干し芋ブーム( ̄ー ̄)

「SKYパラソル九谷五彩アーケード」はゴールデンウイークの目玉、何万人も来場する「九谷陶芸まつり」の時も出そうな感じのこと書いてありました。つーか、今年から陶芸まつりの会場ってこっちなんですね。どうやって設置してんだろう。つーか、雨ならどうするんだろう・・・あっ、傘だからいいのか( ̄ー ̄) むしろ雨避けになったりして(´∀`) これは逆光ですが、夕焼けとかでもキレイだろうなー。こういうの好きな人多いですよね。新しい目玉になりそうな勝手な予感( ̄ー ̄)
九谷陶芸まつりのホームページ
今日の一言「傘だけに。」
- 関連記事
-