伝説の杜氏 農口尚彦 復活!勝手に「農口」飲み比べ会(´∀`)

ただの1か月ぐらい前の日記っす。あのNHKで特集組まれるほどの伝説の杜氏、農口尚彦さんが一度は引退されたのですが、80歳を超えて引退を撤回して復活(ToT)/! 農口酒造を立ち上げ、今年2月に初出荷。だったのですが、ブログ読まれてる方はご存じの通り、全く死んだ状態だったので買えず。って思ってたら1本の電話。「農口さんのお酒買いませんか―。」っと友人から。買う買う! って、なんだかんだ盛り上がって「農口」飲み比べ会やらんけー!っと。あと日本酒持ち寄りでー!うっしっし(´∀`)
01.jpg
というわけで集まった日本酒たち。泡盛マニアさんからの泡盛も入ってますが( ̄ー ̄) やっぱ純米大吟醸やろって思いきや、農口さんは山廃の神様って言われるぐらいの方なので、こりゃ飲み比べんなんね!ってことに。にしても持ち寄りって難しいよねー。「ナマステに期待」みたいなのがあるど、毎回ドキドキで変わったお酒を探してます(´ε`)

02.jpg
というわけで、自分が持参したのは珠洲の宗玄酒造のにごり酒(´∀`) 1年に限定50本ぐらいしかできないぐらいの麹が生きてプシュプシュいってて「危険」タグも。買った時にもいろいろ説明受けて、袋で2重に。鍋の上で袋被せて開けてね、っと言われて、へっぴり腰ながら、ゆっくり回すと、

ポーン!

ってすごい音!!! ビックらこいた( ̄□ ̄;) シャンパン開けた時よりもデカイ音で蓋が飛び出て、滝のように日本酒が流れ出ました( ̄□ ̄;) すくって飲むんだそうですよー。ってとりあえず、手洗わないと・・・

05.jpg
って、もう飲んでるやーん( ̄□ ̄;)!! なんかものすごくコクがあって、めっちゃ美味しいっす! 来年も買えたら買ってみよう( ̄ー ̄)! って、とりあえずカンパーイ!!!

04.jpg
今日もあの豚太郎の串などいろいろ並んでおります( ̄ー ̄) お酒が進むわい。

03.jpg
でも今日はやっぱり「農口」っすね! 山廃吟醸、一升瓶5,000円! 意外と高くないんだよねー。本醸造の720mlなんて1,200円やし。買えるか買えないかの話ですが、数か月経って、今だと結構買える所出てきたみたいっす。といいながら、結局おいしー!のみやすいー!ぐらいの酔っ払いどもなんですが(´ε`) そんなもんだ!

06.jpg
って、「農口」に隠れていましたが「日本の翼」。キャプテン翼のようなこのお酒、福井の「梵」で有名な加藤吉平商店のお酒。なななんと、720mlで5000円はする代物( ̄□ ̄;)! 政府専用機の機内酒に採用されて国賓をもてなすお酒らしい。クリントン大統領にも出されたんだそうな! ビックリンコですね。若者がヤバイっていう表現はこういう時に使うんでしょう、ヤバイぐらいうまい!!

07.jpg
日本を代表するお酒を並べてパシャっとな。みんな持ち寄りでいろんなお酒が飛び出すからホントおもろいわー。北陸に生まれてよかったことは、こういう美味しいお酒が近くに多いことですね(´ε`) 自分の家のすぐ近くにも全国的に有名な酒蔵がいくつもあるし。よく考えたらスゴイことだ!って今気づいたよ( ̄ー ̄) いろいろ日本酒の会出てたら覚えられてきて、なんだかヤバイ。軽い気持ちで試飲いってる場合じゃないっすね(´ε`)

08.jpg
どうしてこの人たちは、こう日本酒を飲んだ後に踊れるんだろう・・・って思うんですが、恋するフォーチュンクッキーを踊ってました。よー考えたら、踊りやってる人が何人もいるんで、踊りたくなるんでしょうね( ̄ー ̄) いつもメインは真ん中の男性ですが。

というわけで、誰かがうまい酒が手に入ったら、急に開かれるよくわかんない会。楽しい人ばっかり。今回も初参加の方も1/3ほど。よくうまい酒が手に入る方、この怪しい会の参加を心よりお待ちしております(´ε`)って、自分が主催ではないんですが。。。

09.jpg
って、家の飲み物専用冷蔵庫を開けると、フフフ。って、いつ飲めるんじゃ、これ( ̄□ ̄;)。早くラクになりたーい!


facebook始めたよ!
mixiやってるよ!
Twitter始めたよ!

今日の一言「飲みすぎたけど、良い日本酒ってほんと残りませんよね。」
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR