
ほいっと到着! って、実はお昼だったのですが、いてもたってもいられずに向かいましたが、昨日と違って、停めれないだろうなーって思ってたら、目の前の車が空いたのでラッキー(´∀`)! そのまま、何度も深々を頭を下げて、落し物をいただいて、ほっと(´ε`)。停車してもらって帰る予定が駐車場に停めれたので、昼でも食って帰るかーっと。実は前日気になってたお店があって、美川駅の中へ。美川駅も素敵に飾られてました(´∀`) 下から撮ってます( ̄ー ̄)

2階に向うと「美川37Cafe」というステキなカフェがなんと駅の中に! 37は「みんな」ってことで「美川みんなCafe」っていうんだそうです。待合室にもつかっていいんだそうですよー。って、2日連続ですが、ガラガラっと中へ( ̄ー ̄)。

ちょっと写真がよくないですが、中は北欧ヴィンテージ家具をそろえた素敵な作り。奥は展示スペースで、この日は美川刺繍の展示してました。知らずに見てましたが、美川刺繍って本業のお客さんだ( ̄□ ̄;) バカ丸出し。で、カフェってんで、昨日見たらかなり心そそられるメニューが沢山あって、今度来よう!って思ってたらまさか翌日に来るとはね( ̄ー ̄) カレーが3種類あってなんとビックリ400円だったんですが!
かわぎしの上シロ丼 600円 
頼んだのは、カレーではなくって上シロ丼!「ミートかわぎし」って美川地元の有名なお肉屋さんの「美川の上シロ」を使った丼です(´∀`) そう、ここ「美川37Cafe」は美川でお馴染みのお店とのコラボから生まれたオリジナルのソウルフードが味わえるんだそうです。というわけで、イタダキマース! う、うまい( ̄ー ̄)! シロ好きの自分にはたまらないどんぶり。さらにごはんの量も多いし! 嫁に薦めたら、そういやシロ食べれないんだった。噛み切れない食べ物をいつ飲み込んでいいか分かんないんだそうですよ、ぷっ(´ε`)!
極太焼きそば 450円 
みーちゃんが腹減ったって暴れて「ラーメンあるからー」って来たら「スミヤ精肉店のチャーシュー麺」「美川こんかサバラーメン」と垂涎ものだったんですが、お祭り中だから、まさかの麺切れ! みーちゃん「ラーメン食べたい」って泣き叫んで大暴れ(´~`) とにかく何かって思って、夜に一番大好きな8番らーめん連れて行く約束をして「焼きそば」なら大丈夫ってことで、注文。。。大丈夫かな・・・

「オイシー(´∀`)!」 別に焼きそばでもいいんじゃないかー(´ε`) 1本お情けでいただきましたが、もっちもちして美味しく食べれました。でも、やっぱ「スミヤ精肉店」や「美川こんかサバ」コラボも食べてみたい! またこないとね! つーか、お祭りの人が流れてくる、流れてくる・・・
鶏の米粉から揚げ 200円 
あと大好きなから揚げあげたら、もう機嫌は大丈夫っす(´∀`) つーか、嫁がこれ食べたいって昨日言ってたんで最初に注文してましたけどね~(´∀`)
関西風ぶた焼き 200円 
と言いながら朝から意外と精神的にやられてたのか、嫁は食欲がまだわかないらしくって、コラボメニュー注文しようよーって言ってたんですが、これでいいーってぶた焼きを。。。うーん、食欲がない風なメニューではないけどね( ̄ー ̄) にしても、コラボメニューもそんな高いとも思えないですが、それ以外のメニューが安すぎる! コラボメニューは観光客メニュー、それ以外は地元のみなさんがお気軽に入れるメニューになっているのかなー。若い子も多かったしね(´∀`)
他にも「美川おでん」「ワコー食品のいなりうどん」「美川タンパクの厚揚げ焼き」など気になるメニューがいっぱい! こういう地元を活性化させる取り組みって大好きです(´∀`) 最近はオシャレな外装・内装、モダンなロゴ、素敵な写真などなどお客が来やすい今風の店構えに、きちっと地元の昔からのお店のものを新旧絡めて活性化させる! これこそ理想的なお店の形態だなーって思いました(´∀`) また通ったら行きそうです( ̄ー ̄) って、ホームページもあった(´∀`)
美川37Cafeのホームページ 
美川駅もステキですよねー(´∀`) なんか上から撮影できて。ちょうど貨物列車?と普通電車?が交差してました( ̄ー ̄) あっ、鉄では全然ありません。どっちかというと街含めた風景が好きなんです。って、昨日も気になりましたが、あれ気になりますよね、あれ、あれですよー。っと反対側に降りてみたら、親子が散歩してたので聞いてみたら「渡れますよ―! 古いですけど。」 マジでー!

テクテクと歩いて行ったら、マジであった(´∀`)! 本当に渡れるわー。昨日から気になってたんですよねー。ただ渡るだけなんですが、なんかうれしい。

確かに古いけど、しっかりしてるよ。「高電圧」って左右に書いてあるのがなんか怖いけど、みーちゃん大喜び~! ってか、自分もなんかうれしい。

こーんな感じですよー。なかなか楽しいですね。電車がこなかったのが残念! ちゅーか、この日は風が強くて、帽子が飛んでいきそうでしたー。反対側から降りて、テクテクと美川駅まで帰りましたとさー(´ε`)

ブランコがあったので、ブラーン。めっちゃ楽しんでます。そういう風に見えないかもしれませんが、ようやく自分でこげるようになったので、真剣っす( ̄ー ̄)

というわけで、ふたたび「フタマサ御酒堂」の「ごんしゅう最中」を買って帰りました(´∀`) 実は1年前に片山津温泉に両親といった帰りに、ここの最中が美味しいって言ってて寄ったんですがお休みで。せっかくなんで、お土産に買って帰りました。餡、柚子入、抹茶入と全部購入。最中って以外と苦手なんですが・・・確かに美味しい! 中の餡が堅いのが苦手なんですが、案が柔らかいんですよー(´ε`) 抹茶がオススメかな( ̄ー ̄) お店は美川駅前にありますよー。
今日の一言「でも次はかれーも食べよう!」
- 関連記事
-