
まずは、「
アラジン」さん。富山、福井にお店を構えるインド・パキスタン料理屋さんです。いきなりはっちゃけてますねー! 毎年参加されてて、イベントを盛り上げてくれてます!

メニューは豊富に出されてて悩みましたが嫁が好きな「キーマホウレン草カレー」を。あまりパンフ見ないで頼んだので、辛い!って思ったら「辛口」って書いてあった(´ε`) 毎年「炭焼ケバブ丼」って美味しそうなメニューあるんですが、一気にお腹膨れそうなんで…でもいつか食べたいな~!

アラジンさんはもう一つブースを出されてて、タンドリー釜でナンやタンドリー料理を出されてます~。ナンを販売しているブースはいつも並んでいるので、なかなか写真撮れないんですが、ようやく帰り際に! 「覚えてる! ブログみましたー!」って。うわー、
お店に行った時に写真撮ったの覚えてくれてたんだー。うれしいですね(´∀`)! みーちゃん、どうしたんだ( ̄□ ̄;)!

続きまして初参加の「ちーちゃんカレー」。なんか聞いたことないなーって聞いてみたら、店舗は今の所なくって、居酒屋さんにカレー出してたり、ケータリングしてたりなんだそうです~。みーちゃん、抱っこしてもらった(´ε`)

カレーは「チキンカレー」。ホロホロっとしたチキンが中に沢山入っていて、食べやすいカレーです。上の写真の右の女性の方、黄色い恰好なんですが、エプロン…じゃなくって、しっぽとかついてて、鳥の格好なんですよー(´∀`)。

続きまして
氷見カレー学会から「とんじんち」さん。氷見では氷見カレー学会を商工会が展開しており約20店舗でオリジナルカレーが食べられるんですよ。今年も「おぅ!こんちは! ひさしぶり!」って豪快に声をかけてくれました(´∀`)

今年は毎年売り切れで食べれない氷見牛メンチカツを! メンチカツってちょっと苦手なんですが、めちゃめちゃ牛肉が勝っていて、これは美味しい!っと。カレーは「とろける氷見牛すじカレー」 なんですが、持ち帰ってから食べましたので、酔っ払いで写真が…すみません。やわらかい牛肉がたっぷり入ったスパイシーなカレーでした。

続きまして、射水市にあるインド・パキスタン料理「
DIL RESTAULANT」さんが初参加。インド・パキスタン料理の割には~ですが、みなさんお手伝いで来ていて、ノリノリの若者でした。左前の人はジョジョやってます(´ε`)

やたら「チキンカレー」を薦められたので、チキンカレーを。中に大きな鶏肉がゴロっと入っています~。イベントであまり見たけたことないのですが、カレーのバランスはとてもよく美味しく仕上がってました。最近、高岡、新湊は高速で飛び越えるので、長らくお店に行ってないので、今度行ってこようかな(´∀`) にしても、このスタイルのカレーだと、せっかくの具材が沈んでて、うまく撮れませんね(´~`)

続きまして、誰もがご存じの「
インド料理デリー」さん。東京にあるカレーの超有名店の暖簾分けが富山市と高岡市にあるんですよー。去年に引き続き、ブースの方は皆さん写っていただけないので(ToT)、こっち撮ってってことで、ナン&タンドリーブースでパシャリ。左の方、去年も焼いてましたね!

デリーさんのカレーは自分が富山の大学にいた時からお店があったので、全部食べたことあるので、タンドリーミックスを。タンドリーチキン、チキンティッカ、シークカバブで400円。こりゃ買っとかんなんね! ナン売ってるブースのインド人は、イベント終わった後、もうしばらく焼きたくなーいってなるって噂を聞きました( ̄□ ̄;) ちなみに翌日の夜、デリーさんに食べに行きましたわ(´∀`)

続きまして「富士宮やきそば バキヤソ」。いろいろホントか?って沢山ある中、富士宮やきそば学会「免許皆伝書」取得のほんまもんのお店で去年も参加されてました~。富山市にお店があるんですよー。

普通の焼きそばとカレー焼きそばの2種類ありますが、当然カレー焼きそばで。去年も食べましたが、ホント変わった食感の麺ですよねー。そして、去年に引き続き「そんな食べんな、オマエ!」ってぐらい、みーちゃんのほとんど食べられてしまいましたが(´ε`) カレーも焼きそばも大好きな娘には最高ですね!

最後に…って最初に食べたのですが「TFCセットカレー」委託販売の5店のうちの3つのカレーとライスがついて1000円っとちょい割引。5つのうちの3つかー。。。すげー悩みましたが、「タージ・マハール」さんと「アジャンタ」さんは、お店で食べたことあるカレーなんで除いて(申し訳ないっす)、3つを選びました。

まずは、「
Antiques&Cafe {仮}-kari-」さんの「里芋と根菜のグリーンカレー」。ネットでよく見かけますが、行ったことのない高岡にある人気カフェ。その名の通り里芋と根菜の入ったちょっとクリーミーなグリーンカレー、不思議な組み合わせでした。

次に「RUR」さんの…なんだろう「トマトカレー」かな。昭和33年創業の老舗バーなんだそうです。昭和33年だったら富山に住んでた時にあったし、もしかして、行ったことあったりするのかな? とっても酸味たっぷりのトマトベースのカレーでした。

最後に「
氷見カレー学会」さん。「氷見産の煮干しを使用した氷見カレー」。最近、レトルトカレーを発売したみたいなので、それベースかなー、とも思うのですが、かんなり柔らかいお肉がたんまり入っていて、コクがあって濃厚でした。
というわけで、初日のみだった魚津の「
Neerajニーラジュ」さん、別会場だった「麺処 煮込み亭」さん、委託販売の残り2店は食べれませんでしたが、2時間半、胃がパンパンになるだけ食べましたー。ありがとうございます(´∀`)! そしてお疲れ様でした!

最後に、アラジンのお2人、みーちゃんと沢山遊んでくれて本当にありがとう! まだ2歳なので、この時期が特に「帰りたい」って言うかなーって覚悟してましたが、最後まで楽しくいてくれましたー! あと、二人とも目をつぶっていますが、撮影失敗ではなく、ワザとです( ̄ー ̄) でも、ホントありがとう! みーちゃん、楽しんでました!
「
富山カレーフェスタ2013に行ってきた!」はこちらです。
富山カレーフェスタ2012の記事はこちら 富山カレーフェスタ2011の記事はこちら 富山カレーフェスタのホームページはこちら
今日の一言「なんとか書いた、仕事がんばろう!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-