
こちらが、「宝の麩」カレースープです! って、超ビックリ。まさかの伝統&インドのコラボ。考えた人ホントにスゴイなー。デザインも素敵にマッチしてますよね! 買いに行こうかと思いましたが、発売してからいろんな方にいただきました(´∀`)

これ、宝の麩って見たことないですかー? 通常は5種類で、おすましとかみそとか赤だし。普通はそうですよね。んーんで、季節限定で、いろいろ出てくるわけで。でも今までは当然「和」な感じ。梅とかかえでとか。ところがどっこい! まさかのカレースープっす(´∀`)! こんなうれしいことはないですよね! つーわけで、作ってみます。

ダシになるスープは、カレースープなので、こんな感じ。まず入れます。かなり香りもスパイシー!

そして、真ん中に穴を開けます。嫁の太い指で( ̄ー ̄) 不器用なんでよくできましたー(´ε`)

そして設置。なんだかどきどきしますね!

ここが最難関! 穴に向かってお湯を・・・つーか、なんでそんなデカイポットねんて( ̄□ ̄;)! 「穴から外れてる!」とか、変に盛り上がってしまいました。そして、中にお湯がたまって、しばらくすると。

ふにゃ~ってなってきます。初めて見たとき感動しました! それを箸でフンフンっと。嫁が作り方読みながらやってんので、合ってるのかどうかは心配ですが。

そして、オイラへの日頃の文句を言いながら、崩していきます! 出てきた―! 目玉のヒトデ…ではない星麩。

完成~(´∀`)! うまそー! イタダキマース! めちゃスパイシーながら和風な感じ。具材もじゃがいもが入っているので、カレーっぽいです。他にピーマンやネギも。公式には「昆布やかつお、椎茸のだしに、十数種のスパイスを効かせた和風のカレースープ」なんだそうで、まさにそんな感じです(´∀`)
つーか、「宝の麩」を小さい時に中から出てきた時は本当に感動しました! それが、時が経ってカレー味まででるとは。カレー好きにはたまらない一品ですね! カレー好きへのプレゼントにも最適。販売期間が7月上旬~10月中旬なんでまだ買えますよー。12月まであればお歳暮にできたものを。。。って、お中元にはできたなー、失敗。
宝の麩 カレースープ 1個315円 箱入り 6個2,100円
【販売期間】7月上旬~10月中旬
詳しくは、
加賀麩 不室屋ホームページをご覧ください。
今日の一言「考えた人最高!です。」
- 関連記事
-