2013/09/10

ほいっと到着!ってわけにはいかないんですよねー。結構遠くからシャトルバスが! しかも今年はびっくりするぐらい来場者が増えたらしく、でかいシャトルバスの駐車場も溢れそう!って、ビックリしてました。今までにないんだそうで。でも、なんか分かりますわ~。好きな人もそうですけど、なんか日常と違うところに行きたいってブームなんかなー。なんて(´ε`) シャトルバスでようやく着くと、空港ばりの持ち物検査されます~。みーちゃんもね。そして、ようやく入口の戦車でパシャリ(´∀`)

やっぱ目玉は、アトラクションの模擬戦闘訓練でしょう。なんとか間に合った―! どっからともなくヘリコプターが(´∀`)(あんましわかってない(´ε`))

装甲車?やらなんやらいろいろ登場です(全然わかってない(´ε`))。

何やらせわしなくなってきて戦車登場。去年は「大きな音がしますので、耳をふさいで~」ってアナウンスあったので待ってたら・・・不意に戦車からドーン! 体ビクッ!ってほとんどの人がビクッ! そしてあちこちでギャー!! ギャー!! 泣き出す子供。不意を突かれるとこんなビックリすんだねー!

例外なくみーちゃんも号泣(´ε`) でも、「花火だよー」って言うと「えっ、花火?」と泣き止むし( ̄ー ̄) ビエーン!「えっ、花火?」を3回ぐらいコントのように繰り返してました。

すげー、屋上から落下。映画みたいだ(´∀`)! ガラスを突き破り、中を制圧! 終了です~(´∀`) わらわらわら~っと人が大移動。招待された方は祝賀会へー。それ以外は模擬売店へー。

模擬売店で焼きそばとから揚げの長蛇の列に並び、なんとか腹ごしらえ。目の前でカキ氷が売り切れでワナワナ泣く娘。かえって夜も「カキ氷食べたかったねー。」っと。そうとう食べたかったらしい。こども衣裳でパシャリ(´∀`) 女の子は基本、水兵さんのセーラー服なんだけど、ちょうど前が二人女の子で「こっち着てみる?」っと。やっぱ陸上自衛隊にきてんだからねー(´ε`)

売店付近うろちょろしてたら、あれ?なんか最近みたような子たちが。もしかして?ってマネージャーっぽい人に聞いたら、本当にそうだった! 和太鼓アイドル「花の宴(はなのえん)」。来週のカレー選手権のステージに出るので、写真をたまたま最近見てたんだった! 写真の子らがいてビックリしたよー。快く娘と映ってくれました(´∀`) カメラ持ってる人会場に多いから、撮影会みたいになってしまった(´∀`)

それから反対側の展示会場へ。いきなりスゴイ2人がお出迎え! みーちゃんの表情が微妙。めちゃ明るすぎるお二人でした(´∀`) 前にちゃんと顔写真とプロフィールが書いてあった( ̄ー ̄)

そして、「のるーーー!」って走って行って、とうとう念願のものに乗れたみたいです(´∀`)

そう、ヘリコプター! 飛ばなくてもいいから乗ってみたかったらしくって、めちゃ満足げ( ̄ー ̄)

その勢いで、バイクにも! KAWASAKIだ! 若干ビビってます(´ε`)

オイラは、モダンチョ・・・防弾チョッキを! 去年も来たけど、やっぱ重たすぎる・・・13キロあるんだそうで。でも、これで嫁に撃たれても大丈夫だ。。。いや、自衛官ってみんな細そうだからか、オイラ前が締まらない( ̄□ ̄;) ハズカシー!

っていいながら、かなりの時間はこどもの遊ぶ広場で遊んでました。長~いイモムシの空気のバルーンがあって、何往復したことか。。。中に自衛官がいるから小さい子でも安心。でも、口から入って、最後オシリからムニュって出てくるのがなんとも・・・つーか、もう帰ろうよーって感じでした。「もう1回」・・・はいはい。

イベント自体は、自分の生活と全く違う世界に来た感じで、とっても楽しめました。でも、心残りが。自衛官の売店に長蛇の列にならんで、焼きそばとから揚げ買ったんですが、実は食堂も入れたりしたり! しらなんだー。カツカレーあるしー。カツカレーうどんが人気なんだそうで。案外食堂の方がすいてたしー。来年は食堂でカレーくうぞー!



今日の一言「ヘンな心残りが・・・」
- 関連記事
-
-
白山美川ふくさげ祭りに行ってきた(´∀`) 2014/04/02
-
能登七尾 第3回770のひな人形展に行ってきた(´ε`) 2014/03/13
-
キャンドルナイト&Music2014 in 小松に行ってきた! 2014/03/12
-
コープフェスタ2013&北陸ラーメン博 2013/11/06
-
陸上自衛隊金沢駐屯地記念行事に行ってきた。 2013/09/10
-
第2回大はちみつ祭り in みつばちの詩工房 2013/05/25
-
内川鎮守の森ギャラリーII 2012 2012/11/09
-
石田屋「森の中のギャベ展」ともく遊りん(白山市) 2012/11/02
-
能登ワインで偶然の醸造所見学(´∀`) 2012/08/18
-