2013/08/27

運転していたので正直写真は少ないのですが、道を曲がって登ると小さな看板「こちら」と。進んでいくと、間違えたかな?って思うような道。やっべーって思って引き返そうかと思うと「感動のソフトクリーム」と矢印の看板。またやっべーって思うと「感動のソフトクリーム」と矢印の看板。ココ登るの( ̄□ ̄;)?って細い道を抜け、曲がってくねって、ほんとにー?って泣きそうな感じになると、本当にありました! 牧場が!!

牧場には売店があって、中にはなんとフランス人女性が二人( ̄□ ̄;)? どんなシチュエーション? って思ってたら、1週間ほどホームステイに来てるんだって。ここに!? というわけで、感動のソフトクリーム300円、そのフランス人の方が作ってくれました(´∀`) や、やっと、イタダキマース! な、なんか、もうそのまんまって感じ! 安定剤・増粘多糖類・香料といった添加物は一切使っていないそのまんまの味(´∀`) 牧場で獲れた牛乳をすぐそのまんま使っているんだと。確かに食べたことない濃厚な感じ、まさに感動(´ε`)!

アナタはやっぱりこうなるのね( ̄ー ̄) って、写真はこんだけですが、ワザとです(´∀`) ちょい探検系はあんまし画像がない方が楽しいかなーって。牧場なんでウシさんも沢山いますし(赤ちゃんがいるとクセで動物がさん付になってしまう( ̄□ ̄;))、看板見かけたら探検がてら行ってみたら楽しいですよー。って、前から車来たら、運が悪かったと思ってくださいな( ̄ー ̄) ちなみに、金沢方面から看板が見えた所を曲がると結構冒険な感じで、看板をそのまま通り越してマルガージェラートさんの所を曲がると、意外とラクに行けるかもです。ソフトクリームの帰りにジェラートってのも粋ですね(´∀`)

つーわけで、あとはタダの日記ですが、そのまま九十九湾へ。好きなんですよねー、この海の散策路。でも、みーちゃんにはちょっと早かったみたい。ちょっとは一人でがんばったけど、海が澄んでいる分、怖いんだろうなー。お魚さんとか沢山いて楽しかったけど。またさん付けしてしまった(´∀`)

結構深い所まで道があるので、一人で下見ながら歩いてたら「ぎゃー!!!」って。魚に夢中で自分の接近に気付かなかったバカ鷺が目の前に。鷺ってめちゃ警戒心強いのにー。鷺の鳴き声は人間っぽい。つーか、こっちがギャーですわ(´∀`)



今日の一言「ギャーーーー!」
- 関連記事
-
-
御菓子司たにぐちの「おだまき」の限定味を食べた!(石川県宝達志水町) 2022/01/18
-
圓八のあんころ餅ジェラートを食べてみた!(石川県白山市) 2015/06/29
-
スペイン王室御用達チョコレートブランド「カカオ サンパカ」金沢店でピカンテ!? 2015/04/18
-
ありえない!?マルガージェラート本店の寒ぶりジェラート(石川県能登町) 2015/02/01
-
揚げあられビーバー復活(´∀`)!&北陸製菓「彩匠」せんべい祭り 2014/12/16
-
美川駅の中にある「美川37Cafe」がステキでした! 2014/04/03
-
市内12か所で「ルビーロマン・パフェ」販売中! 16日まで。 2013/09/14
-
二子山牧場の感動のソフトクリーム(能登町) 2013/08/27
-
まさかの「かき貝ジェラート」食べました( ̄□ ̄;) 2012/03/12
-