2013/08/26

到着(´∀`)! こっちからの角度で撮ったことありませんでしたが、本当にヨットが並んでいる横にあるんですよー。場所はある意味でヘンに有名になってしまった西岸駅のすぐ近くです。ちょうどお昼すぎについてよかったー(´∀`)

お店は全部小上がりになっているので、みーちゃんがごろごろとしてても大丈夫。なんで小さい赤ちゃんを連れたママとか一人やってきてます。このお店の一番の特徴は、なんかお客同士が仲良くしゃべれちゃうってことかな。数組来てましたが、結局全員と話した気が(´ε`) 相変わらずほのぼのと雰囲気いいですよねー。って、気になってた新メニュー! 「カオソイ」が食べれることになったんで気になってて―。さっそく注文っす( ̄ー ̄)!
カオソイ 830円

こちらが「カオソイ」。ってなんじゃーいって感じですが、タイ北部のチェンマイの名物料理。カレーラーメンです( ̄ー ̄) 特徴はラーメンのトッピングに揚げ麺が乗っているんだそうな。まさに、メン on メンですね! というわけで、イタダキマース!

めちゃめちゃ濃厚な辛めのココナッツカレースープに、もちっとしたコシのある麺、さらにパリっとしたトッピングの揚げ麺。ちょい汗かきながらも、めちゃ進む~(´∀`) 「もしよかったら、トッピングに青菜のお漬物をのせてみてください。」っと。えー、と思いましたが、半信半疑のせてパクッと。えーーーーー! 合う(´∀`)! なんか、最後の方には漬物がのってないと逆に気になるぐらいにめちゃ合いますわ( ̄ー ̄)
ナンプリックパオ

甘辛い焼飯です。みーちゃんがチャーハン、チャーハン、言うのでカレーではなく思わず頼んでしまいましたが、「からーい」っと。しまった! 子供でも食べれるカオパットって焼飯もあったんだったー(´ε`) こちらはちょい甘辛くしてあるので、大人には大丈夫なんですが、赤ちゃんにはさすがに辛いかもー。ごめんね、みーちゃんを言いながら、じとっと見られながら食べましたとさ(´ε`)

でも、カボチャスープをいただいたので、口のまわりを黄色くしながら機嫌よかったっす(´∀`)
チェー 400円

嫁がここに来ると、デザートって必ず言うので、こちらも新メニューの「チェー!」 ベトナムのスウィーツで、あずきと白玉のジンジャーシロップです。冷たいチェー新登場!って書いてあったので、せっかくなんで、冷たいチェーを! こ、これはうんまいですね(´∀`) 日本にはない感じのスウィーツです。あったかいのも食べてみたいなー(´ε`)

ってなわけですが、メニューを見たら野々市にお店があったころのメニュー内容にほぼ戻っていました(´∀`) ホイトートもサイコーもサイウアもムーヤーンもみんな食べれますよー。先の道中が長くなければ、食べたかった―! あー、思い出しただけで、今でも食べたいっす。
ってそうそう、お隣に民宿があったんですが辞められたってのは聞いていましたが、今年なんと「ゲストハウス北海」としてオープン! とってもリーズナブルで泊まれるし、当然お願いすればタイ料理も食べれます。ヨットもあるからセーリング体験もできますし、お安く泊まってその分能登を楽しむってのもいいですよね(´ε`)経営はcafe遊帆と一緒ですよー。詳しくはホームページでどうぞー。
cafe遊帆 & ゲストハウス北海のホームページ



今日の一言「ちぇーーー!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-
-
ベトナム屋台めし ムサクのお昼がフォー専門店に!(石川県野々市市) 2015/01/31
-
フランジパニ・バール(金沢市香林坊) 2013/12/20
-
キングストングリルのおひるごはん(金沢市南四十万) 2013/11/04
-
タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター(金沢市松村) 2013/10/26
-
cafe遊帆のチェンマイカレーラーメン「カオソイ」(七尾市) 2013/08/26
-
サバイディー in 遊帆でタイ料理(七尾市) 2012/08/17
-
タイノマチゴハンLittle Spice リトルスパイスでランチ(金沢市) 2012/07/11
-
タイノマチゴハンLittle Spice リトルスパイスで宴会(金沢市) 2012/04/30
-
cafe遊帆で世界美食ランキング1位のゲーンマッサマンを食すの巻 2012/03/21
-