2013/07/28

能美市の旧根上町の文化会館の会場へ。駐車場めちゃ混んでたんですが、たまたま近くに空いたのでラッキー!っと。会場に近づくと、あー、なんかすげーの2つ見えるわー! ってのは、とりあえず置いといて・・・

とりあえず、どこだー!っと、ご当地カレーを販売しているブースを探して発見!JA根上加工部会がやっているんだそうですよ。並んでとりあえず買えましたー(´∀`)

こちらが「ねあがり丸い~もカレー」です。ちょっとステージをバックに(´∀`) 上に載っているものは、なんと丸いもの皮を乾燥させたチップが乗っています~。なんか、今年は根上に丸いもが伝来して100年目なんだそうで、それで節目にご当地カレーを作ることになったんだそうですよー。粘りが強いのが特徴の加賀丸いもは、全国的に人気の食材なんです~。

というわけで、イタダキマース! あっ、とってもまろやかでやさしい味ですね。2歳児も普通に食べてますよー。とろっとしたルーは、当然加賀丸いもなんですが、ほかに米粉を使っているんだそうな。他に酸味を出すのに、根上で栽培しているキウイを使っているんだそうですよー。大人から子供まで、誰でも食べれるカレーです(´∀`)

食べてたら、担当の方がやってきて、他に「ごはんば~が。」ってのをやってるんだそうで、「カレー」を食べてみてくださいってことで。って実は「ごはんば~が。」は何度も食べたことあるんですが、種類が結構あってカレーはあるのは知ってたんですが、なかなか巡り会えませんでした。これはなんという幸運。みーちゃんうどん食べてて興味なし・・・

って思ったら、食らいついてきたー( ̄□ ̄;) 「ごはんば~が。」はその名の通りライスバーガーで、中身が面白い種類が多くって、種類はこちらを見てほしいんですが、このカレーは、先ほどの丸いもカレーとは全く別物なんだそうです。「ごはんば~が。」のきっかけは、実は小さい子供にごはんを好きになってもらおうと、JA根上の女性部の皆さんが考案したんだそうで、小学校や保育所の給食なんかにも使われているんだそうです~。

まー、やっぱり能美市のイベントに来たら「のみまる」ですよね(´∀`) のみまるって・・・そう能美風お好み焼きです~。ちょうど、カレーと同じブースに「能美風おこのみ とろろごはん焼き」ちゅーのも売ってましたので購入。なんと、その名の通り、ごはんがお好み焼きになってましたよー。おもろい(´∀`)

人生初のカキ氷! 最初ビビってましたが、途中から一切くれませんでしたー(ToT)/ オイラも暑いのにー。帰ってから、聞いたら「また食べたーい!」っと。カキ氷機引っ張り出すかな(´∀`)

というわけで、写真以外にもフランクフルトや焼きそばなど、お祭りに食べに来たみたいですが(いつもそうですが…)、ちゃんと巨大七夕飾りを見て帰りました~(´∀`) すげー飾りっすね、夜に見てみたかったっす。
夜は、友人宅に集まりみんなで花火を見てました(´ε`)
「ねあがり丸い~もカレー」は今後も反応を見て改良し、冷凍やレトルトの商品化をすすめ、さまざまなイベントでPRしていくんだそうですよー(´∀`)
詳しくはJA根上へお問い合わせください。



今日の一言「七夕飾り見せれてよかった(´∀`)」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-
-
てらおか風舎 金沢店の1日10食限定 能登牛カレー(金沢市寺地) 2013/10/17
-
おばあちゃんがビックリ! インデアンカレー小矢部店 2013/09/25
-
加賀亭の390円カレー(金沢市高尾南) 2013/09/06
-
ココイチでハローキティキャンペーン開催中! 2013/08/22
-
根上ご当地カレー「ねあがり丸い~もカレー」 2013/07/28
-
魚亭麺処 大名のカツカレー定食(白山市) 2013/07/27
-
のとじま水族館と能登豚カレー (和倉旅行編3) 2013/07/26
-
カレーとコーヒーの店「貴婦人」の糖質ダイエットカレー(金沢市) 2013/06/16
-
天然カレー市場 ヤムヤムで今度は黒ゴマのカレー(白山市) 2013/05/31
-